音楽が好きな氏は、とある会場を半ば牛耳っており、公演の日程も殆ど彼の為に決められるようなものであった。
彼だけがSS席を占領することも多かったという。
一体どうして?
【ウミガメ】

天上天下唯我独尊、構わないではないか。小さくとも、ここは立派な私の城なのだから。

SS席を占領するのは一人の人間ですか?

YES・・・NO!どちらでも構いません。がほとんどイエス

彼が会場を牛耳っていることに不満を持つ者はいますか?

NO・・・かな というより・・・

会場を牛耳っているのはお金によってですか? [編集済]

NO! 実はある意味お金ですが・・・ [良い質問]

SS席とは客席ですか?

あまり関係ありません! のです! [良い質問]

彼はこの会場で音楽を聴きますか?

YES

彼が音楽を聴くのは、単なる趣味ですか?

YESNOどちらでも構いません。 そこまで重要ではないのです

彼はこの会場に住んでいますか?

YES! それで構いません! [良い質問]

その会場は彼が所有していますか?

YES! [良い質問]

彼が聞いているのは、生の演奏ですか?

YES! (ミスリーもあるんだよ)

彼が所有しているので日程も何も自由ですか?

YES!

ss席とは席の値段が高いと言う意味のssですか?

NO! 特等席のニュアンスでどうぞ [良い質問]

牛削っている会場の特定は必要ですか?

NO!牛削ってはいません(ちなみに牛耳っている会場の特定ならYESです) [良い質問]

家にオーケストラを招いていますか?

NO!

彼自身が演奏しますか?

NO! (ミスリーあり)

会場に住んでいるので練習から生で楽しみますか?

NO! そもそも・・・ [良い質問]

オペラ座の怪人よろしく、お気に入りの娘を優遇しますか?

NO!でもここのファントムは小学生以下しか興味がないらしいよ。

16より、牛耳っているのは学校ですか?

NO!

彼が作曲したのを演奏させてますか?

あまり関係ありません、が、その手があったかと今ちょっと思いました。(少しヒント) [良い質問]

他の席も占領しますか?

NO!というか重要ではないのです。

彼は指揮者ですか?

NO!

演奏を聴くのは彼一人だけですか?

YES!で構いません! 1も関連 [編集済] [良い質問]
_:(´ཀ`」 ∠):_)

会場とはいわゆるコンサートホール的な場所ですか?

NO! 全く違います! [良い質問]

彼は自分の楽団やオーケストラを所有していますか?

NO! [良い質問]

その会場は一般的には演奏会場として使われない場所ですか?

YES! [良い質問]

ライブビューイングですか?

NO!そういうものではないのです

自分の家の部屋でCD聞いてるだけですか?

NO しかしGJ!13.23と9の説明ができる方向です [良い質問]

娘がピアノ弾いてくれますか?

NO!26の方が近いです

演奏の映像を見ますか?

NO!そして、ここで⑨が…

自室で飼っている虫の演奏を聞きますか?

ロマンチックな発想ですがNO!

9 の生の演奏は楽器から生じている音ですか?

ふむ、Yesのようです! [良い質問]

30 その楽器は人間が演奏して(使って)音を出しますか?

限りなくnoに近いですが、使うともいえますので、少しYesで。(わかりにくくてすみません) [良い質問]

となりの建物から音が漏れてきますか?

NO!

ライン・フォー氏は機械に楽器を演奏させますか?

\Yes!!/つまり… [良い質問]

自動電子ピアノの演奏ですか?

NO

オルゴールの演奏ですか?

\Yes!!/その通りです! [良い質問]

35より、自宅に巨大オルゴールを持っていますか?

巨大、でなくても構いませんが、ある特徴が重要です [良い質問]

彼は週5日会場を占有するため、一般の公演は2日しか貸してもらえない。彼のわがままの為に面倒くさい日程を組まされるのだ!すべてフォー氏のせいだ!ですか?

NO!2とも関連

彼は他人に嫌がらせをしますか?

NO!これもやはり2に関連

周囲の人々は彼を人格者として認めていますか?

それ重要ではありません!しかし、その視点はGJです [良い質問]

そもそも彼の周りに人はいないのですか?

\Yes!!/いません!その傍らには35…

一人オルゴール演奏会を開催していますか?

\Yes!!/そういうことです! [良い質問]

ライン・フォー氏は1人暮らしですか?

Yesnoどちらでもかまいません!

彼が、自分は意地の悪い奴だ、と思っているのですか?

Yesnoむむむ、これも曖昧ですが、「誰かが、彼を意地悪と思っているのでは無い」のは、重要です。 [良い質問]

会場とは教会ですか?

NO!

意地の悪いという表現は皮肉ですか?

no……かな?(解釈によっては皮肉っぽいかも知れません)

彼は自分でオルゴールを作りますか?

どちらでも構いませんが、想定としてはNO!

オルゴールの特徴は見ただけではわからないですか?

\Yes!!/ですが、紛らわしいかもしれませんが、「ぱっと見の見た目は、おかしいということは無いが、特徴的である」ということでお願いします。 [編集済] [良い質問]

トイレで演奏させるのでオルゴールにとって意地が悪いですか?

「この繊細なワタクシを汚い手で触るなんて!不躾ですわ!」と、思うかもしれませんが、トイレません。NO! [編集済]

通常オルゴールはしばらくすれば止まるが、彼のオルゴールは止まらないよう改造してありますか?

NO!演奏の日程は彼のために決められています

そのオルゴールは一つの曲だけを演奏しますか?

通常のオルゴールは一つの曲を繰り返すもの、という認識でいるため、Yes。大掛かりなものだと、レコードなどを差し替える事が出来るものもあるらしいですが、ここでは考えなくて良いとします

そのオルゴールは市販されている一般的なものですか?

NO!いいえ! [良い質問]

一度聞いたオルゴールは二度と聞きませんか?

NO!何度も聞きます [良い質問]

誕生日にオルゴールでハッピーバースディしますか?w

世界中の7月11日生まれの皆さんに、おめでとう。でもNOです

彼はオルゴールを買い占めていますか?

NO!

オルゴールは特注品ですか?

\Yes!!/特注の立派なオルゴールです!ブルジョワー [良い質問]

「意地の悪い」というのは「あきらめが悪い」みたいな意味ですか?

NO!ちょっといじわるです。

ライン・フォー氏の職業は音楽に関係するものですか?

特に重要ではありません!趣味と捉えていいですよ [良い質問]

ライン・フォー氏はE・Gの悪い(ミ・ソの音が出ない)金(で出来たオルゴール)持ちですか?

NO!(そこまで考えるとは思わかなった。)

非現実的要素はありますか?

NO! [良い質問]

オルゴールが演奏する曲目がライン・フォー氏の意地悪さと関係しますか?

NO!意地悪の狂想曲みたいなのですかね…

ライン・フォー氏は音にものすごくこだわりを持つ人ですか?

Yesnoどちらでもかまいません。

オルゴールの中に入って聴きますか?

なにそれ楽しそう…しかし、36より大きくある必要はないので、NOですー

ライン・フォー氏は防音室の中でオルゴールの音色が他人に聞こえないようにして、一人だけで楽しみますか?

NO!

オルゴールは自分の手で持ち運べますか?

うーんYES?大きさについては、これ以上の特定はとくに重要ではありません

他の人が特注品を手に入れられないようにしますか?

NO!しかし惜しい! [良い質問]

特注オルゴールの著作権を手に入れて他の人は利用できないようにし、作った職人には作り方を教えないよう口封じ料を渡しますか? [編集済]

NO! それもまたブルジョワー。( ˘ω˘ )

オルゴールに見えないオルゴールを作らせて、人が演奏できないようにしましたか?

おめでとうございます!「そもそも、オルゴールだとわからないから」が理由です。解説生きます! [正解]

オルゴール型の金庫ですか?

NO!

オルゴールは床に埋め込んでありますか?

うーむ、66と近いのですが、ごめんなさい、良問で! [良い質問]
繊細な花の模様をあしらい、柔らかな曲線に縁取られた、小箱があった。
ライン氏が箱を優しくなでると、職人が丹念に磨いた表面は滑らかで愛おしく、古くてもなお語り継がれる詩のように心地よく感じた。
箱の上を暫くすべらせていた指は、これもまた意匠の一部と見紛うような錠を慣れた手つきで外し、蓋を開く。
その瞬間、箱は幼子の歌声のような、無垢で清らかな音楽を奏で始めるのだ。
その旋律を、氏は何度も聞いている。ずっと、ずっと前から。
ああ、私はこのちっぽけな金属板に、機械仕掛けの玩具に、何度心を締め付けられ奪われたことだろう。
そんな考えに至っても、氏は満更でもなさそうな、むしろ暖かで満ち足りたような心持ちでいるのだった。
氏は鮮烈に覚えているからだ。
その旋律と共にあった時間の、忘れがたい思い出を。
開演したのは、彼しか知らない、特等席のひとりのための秘密の音楽会だった。
*・゚・*:.。.*.。.:
解
「ライン・フォー氏のもつオルゴールは、知らなければそもそも美術品のようで、開けるどころかオルゴールであることが分かりにくい。だから、その美しい旋律は専らライン・フォー氏だけのものである。」
・演奏はオルゴールである。
・ライン・フォー氏はその会場を所有し、住んでいる。
・彼は特等席を占領する
・彼は一人で演奏を聞く
・生演奏を聞いている。
・その会場は、一般的に演奏会場にはならない。
×コンサートホールではない
×自分自身の楽団は所持していない
×音楽CDでも、音楽の映像でもない
|д゚)重要ではない情報
・ファントムは小学生以下が好きです。でも、小五ロリがもっと好きです
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。