「かったああああああ!!!」
その日、妻が大きく拳を掲げて叫んでいるのが遠くに聞こえた。
男は絶望した。
事情を説明せよ。

かったは勝ったですか?

いいえ! [良い質問]

戦いとはルールのある競技ですか?

いいえ! [良い質問]

かったのは男ですか?

いいえ! (ミスリード注意!) [良い質問]

妻は勝手に高い買い物をしましたか?

いいえ

拳に何か握って掲げていますか?

はい! [良い質問]

妻は賭け事に勝ちましたか?

いいえ

妻は叫んでいる時、喜んでいますか?

いいえ! 全く! [良い質問]

男と妻がじゃんけんをし、妻がグーで勝ちましたか?

いいえ

妻は勝利の女神として拉致され、妻は抵抗しているが、見えないぐらい遠いので絶望しましたか?

いいえ、妻は自由の身です

5カッター持ってましたか?汗

はい! (ミスリード注意) [良い質問]

妻に向かって言い、かったあああとは固いという意味で、妻は乙女心を傷つけた男を懲らしめるために遠くに行きましたか?

いいえ、カギカッコ内は妻の言葉です

男が仕事で使うカッターを忘れて妻が「カッター(忘れてるよー!)」と届けてくれるために走ってきたのが見えたが、電車の扉が閉まってしまいましたか?

ほぼ正解ですが!!(解説ではバスですが、勿論電車でも成立します) カッターがナイフのことなら違うのです・・・! [編集済] [正解][良い質問]

妻はカッターを誰かから取り上げましたか?

いいえ (ミスリード注意)

ひげを剃り忘れましたか?

いいえ

値札取るの忘れてましたか?

いいえ

カッターは比喩ですか?

いいえ カッターはカッターなのです! [良い質問]

男はいつもカッターをもってバスに乗っていますか?

YESno 厳密に「もって」ではないですが、「所持した状態で」ならYESなのです(ミスリード注意) [良い質問]

カッターは、カッターシャツのカッターですか?

はい! まとめてください! [編集済] [正解][良い質問]

カッターは、男の商売道具ですか?

いいえ

カッターボートは関係ありますか? [編集済]

いいえ

男はカッターで犯罪をしようとしていて、妻が忘れ物のカッターを持ってきてくれているのが目立っているので、もう計画どうり犯行は行えないなと絶望しましたか?

いいえw 犯罪ません!

男はパジャマでうっかり出かけてしまっていたことに気づいて絶望しましたか?

はい、パジャマの上からスーツ着てお出かけでした!! [正解][良い質問]

まさか男はカッターシャツを着るのを忘れたままうっかり仕事に出かけて、12のような状態になり、電車の中で半裸状態ですか?Σ(O□O;)

いいえ、さすがに・・・・ですがカッター忘れたのです(涙) [良い質問]

男は朝食時にカッターシャツを汚してしまい脱いだものの、新しいカッターシャツを着るのを忘れて出かけてしまい、妻がカッターシャツを持ってきてくれたがバスがもう発車してしまっているので間に合わず、絶望しましたか?

いいえ、朝食食べる時間もなかったでしょう・・・。出かけてしまいました・・・
それを応援してくれる妻もいる。
いわゆる、幸せなサラリーマンというやつである。
・・・が、本人のうっかりだけは妻とて防げない。
その日、普段より早く起きなければならないのを忘れていた。
幸い、今ならダッシュでバスに飛び乗れば間に合う!!
男は急いでスーツに着替え、家を飛び出して行った。
「あなた!! 待って!! カッターーーーーーーーー!!!」
バスに飛び乗った瞬間、追って来た妻の声がかすかに聞こえた。
窓の外を見ると、呼び止めようと必死だ。
その掲げた手には、しっかりカッターシャツが握られている。
男は真っ青になって胸元を見た。
パジャマにネクタイをして、スーツを着込んでいるのだった。
だが、無情にも妻の姿はあっという間に小さくなり、見えなくなった。
バスに飛び乗る直前なら、とりあえず受け取ってどこかで着替えられたのにね。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。