
レストランでしか味わえなかったあの味をご家庭へ
で有名になった商品である。
開け方は手で開けられるプルトップ式(正式にはイージーオープンエンド(easy open ends))
なのだが、亀助はわざわざ缶切りを持ってきて開けたのだった。
なぜ?

亀助はその缶を手で開けることができますか?

Yes 開けられます。

亀助は底から開けたかったですか?

Noです。

缶切りをてこのように使いましたか?

Yes? まあ缶切りの仕組み自体がテコの原理の気がしますし

後で溶接して指を混入するためにですか?

Noです。

亀助はこれを食べるために開けますか?

No! です。 [良い質問]

開けたのは缶の上側のふたでしたか?

Yesです。

スープ缶の蓋を傷つけずに手に入れたかったからですか?

Noです。

手で開けた場合と缶切りで開けた場合で何か違いはありますか?

Yes あります。 [良い質問]

缶詰をギザギザにして開けるのは何かに使うためですか?

Noです。

亀助は指が使えない状態にありましたか?

Noです。

亀助は缶切りを缶を開ける為に持って行きましたか?

Yesです。

むしろ缶切りの性能を試したかったですか?

Noです。

使い終わった缶をリサイクルしますか?

Noです。

缶の縁に沿って丸く切りましたか?

Yesです。

この缶の方を何かに使いたかったのですか?

Noです。

缶に入っているものは重要ですか?

Yesです。 [良い質問]

中身でなく缶を利用しますか?

Noです。

缶がプルタブ式でも缶切りで開けますか? [編集済]

Yesです。修正済み [編集済] [良い質問]

何かを調べることが目的ですか?

んー 調べる ではないのでNoです。

8より 缶切り使用の際の切り口はギザギザですか?

Yesですが、ギザギザができないタイプの缶切りでもOKです。

スープの中に固形の具は入っていましたか?

YesNoどちらでも構いませんです。

ふたは完全に切り取りましたか?

YesNoどちらでも構いませんです。

カメコは猫を飼っていますか?

えーとかいせつに亀子だしてるけど・・w YesNoどちらでもいいです。

亀助は客として缶詰を購入しましたか?

No! どこがNoなのかが最重要 [良い質問]

主人公の他に登場人物、キャラはいますか?

Yes 23で明かした亀子 はまあいなくても成り立ちますが、重要人物がひとりいます。 [良い質問]

亀助の職業は重要ですか?

Noです。

最終的に中のスープは全てなくなりましたか?

Yes でもより正確に言うと・・ [良い質問]

カメオはプルタブ式の金具を外してしまいましたか?

Noです。 亀男もいるけどね問題文にはいないw [良い質問]

カメオは缶詰を買わずに入手しましたか?

Noです。

犯罪要素はありますか?

Noです。

24より 亀助は缶詰を購入しましたか?

Noです。

亀助は缶詰め業者ですか?

Noです。

プルタブを使わなければ、開け方は何でもいい(斧などでも)ですか?

まあ、あんまり荒々しいのはヤバイですが、金属用糸鋸とかでもいいです。Yes [良い質問]

動物がウミガメのスープを安全に食べやすくするためですか?

Noです。

亀助は遭難していますか?

Noです。

亀助が缶切りで開けた時点で中身は入っていましたか?

NoYes!! です。 [良い質問]

缶の中身は古いですか?

んー Yesかも知れないしNoかも知れない。 [良い質問]

亀助は缶詰を買わずに入手しましたか?

Noです。

亀助の職業は重要ですか?

Noです。

缶の中身を確認するために缶切りで開けますか?

No 確認ではないです。 [良い質問]

缶は亀助の物ですか?

Yesです。

36よりどこかからスープが漏れていましたか?

Noです。

テレビは重要ですか?

Noです。

非現実要素はありますか?

No ないです。

五感が損なわれていますか?

Noです。

亀助は宇宙にいますか?

Noです。

開けた場所は重要ですか?

ある程度Yes? 家で開けました。

この缶づめは普通の食品ですか?

Yes ですが 聞き方が24共々微妙にちょっと違います。 [良い質問]

亀助は缶切りが使いたいだけですか?

Noです。

スープ缶には資料としての価値がありますか?

Noです。

スープ捨てましたか?

No 飲みました。

缶なだけで、缶詰ではないですか?

Yes いわゆるイメージされる缶詰 ではないです。広義では含まれるようですが。 [良い質問]

爆弾に改造されていますか?

Noです。

無人島にいますか?

Noです。

亀助はこのスープの中身を詳しく知っていますか?

YesNoどちらでもいいです。

缶詰の中身は表示されているもの以外も入っていますか?

52の通り缶詰 というとちょっと違いますが で、質問の答はYes [良い質問]

家の物置で見つかった、いつ製造されたか分からない缶ですか?

Noです。

缶の形状は重要ですか?

Yesです。 [良い質問]

おばちゃんがよくカンカンとかいう、金属製の箱が缶ですか?

Noです。 そのタイプのプルトップ缶はないかと

宇宙食?

Noです。

缶は亀助があけるまで密封された状態でしたか?

No すでに開いていました。 [良い質問]

スープの使用方法は重要ですか?

Noです。

缶詰は平面ですか?

No 絵とかではないです。

缶はボトルっぽくなってるやつですか?

Noです http://www.unican.co.jp/ja/01/02.html こういうやつですよね? [良い質問]

でかいので手でひらけないからですか? [編集済]

Noです。

缶に何かを落としましたか? [編集済]

---

開け方で缶の中身は変化しますか?

No 中身は変化しません。 [良い質問]

缶の形は筒状と言えますか?

Yes 非現実なしですので 普通に見かけますよ

テニスや野球のボールが入っていましたか?

Noですが、レストランの味をご家庭に のウミガメのスープ缶にどうやって・・? [良い質問]

52より ドラム缶ですか?

Noです。 プルトップのドラム缶ってあんの??

観客がいるため、エレガントな開け方を追求しますか?

Noです。

缶のラベルは重要ですか?

Noです

ドラム缶でドラムっていうかスティールパンを作りますか?

Noです。

なんか、香りとか入ってますか?

No (まあ匂いくらいはするでしょうが 重要ではありません。

調味料入れですか? [編集済]

No です。

今更ですが、中身はスープですか?

Yes 売ってる時は。 No 缶切りで開けた時は [編集済] [良い質問]

プルトップと違う方向から開けたかったですか?

Noです。

異物混入を疑っていたために缶切りを使いましたか?

Noです。

亀助は缶に何かを注入しますか?

Noです。

61より元々開いていたのは缶の上側ですか?

Yes です。 [良い質問]

空いている缶の上側をさらに缶切りで開けますか?

Yes 缶の開いている面を缶切りで開けました。 [良い質問]

ふたを縁を残さないで完全に切り取りたかったですか?

Noです。

貯金箱関係ありますか?

Noです

76より 冷凍庫に入れていたために中身が凍っていたので缶切りで開けざるを得なかったですか?

Noです。 [良い質問]

缶は円柱形ですか?

Yesです。

フルオープンエンドでも成り立ちますか?

蓋の全部が開口するフルオープンエンド(FOE) つまり シーチキンの缶みたいなの ですね? No! [良い質問]

缶きりで開けるのは、中身を取り出すための行為ですか?

Yes なぜ缶切りで切ったのでしょう? [良い質問]

缶を熱しましたか?

Noです。

粉末タイプですか?

Noです。

缶コーヒーの様な缶ですか?

Yes これでイメージ統一されましたかね? イメージはじっくりコトコト煮込んだスープ190g缶です。 [良い質問]

自販機で売っている缶ですか?

↑Yes [良い質問]

缶きりで開けた方が缶の口が大きくなりますか?

Yes 8の違いとはこれです。 まとめると・・ [良い質問]

缶切りで開けると切り口が大きいので、中を見ることができるのは重要ですか?

No 見えることが重要ではなく・・ [良い質問]

中の具が残りましたか?

Noです。

灰皿代わりにしていたのを、ゴミの分別をするために大きく切り取りましたか?

まあそれでも同義か Yes正解としましょう。 [正解]

コンポタみたいの粒みたいに、詰まるので、缶切りを使用しまか?

Noなんですね。
レストランでしか味わえなかったあの味をご家庭へ
で有名になった商品である
なんせ容量190g分で120円 缶入りコーンスープなどと同じ値段で
ウミガメのスープが味わえるのである。
自販機などで大人気であった。
:
:
亀助「おーい、自転車の鍵知らんか?」
カチャカチャ
亀子「知らないわよ~、それよりはんこ知らない?さっき宅急便が来たんで出したのをしまおうと思ってたんだけど・・」
カチャカチャ
亀助「ん~しらんぞ?」
カチャカチャ
亀助「・・・なんでさっきっからカチャカチャ聞こえてるんだ・・?」
亀子「あー!アナタ!缶スープ飲んだらちゃんと缶はゴミ箱に捨ててって言ったでしょ!?亀男がおもちゃにしちゃってるじゃない!!」
カチャカチャ
両親が亀男(2才)の方を見ると亀男がマラカスのように缶を振って遊んでいる。
カチャカチャ
亀助「何であれかちゃかちゃいうとるん?」
亀子「あ、まさか・・」
そう、幼い亀男が飲み口から自転車の鍵やはんこ、電池やボタンなどを突っ込んで遊んでいたのだ
亀子「うわぁ・・中に結構詰まってるわね、これもう掻き出せないなぁ・・どうしよう・・?」
亀助「どうしようって・・取り出すしかないよなぁ・・仕方ない・・切って開けるかぁ・・」
こうして本来は缶切りで開けるような構造になっていないドリンク缶に苦労しつつ
亀助は缶切りでウミガメのスープ缶を切り開けたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。