化学者ψ(^・ω・^)ξに身体を改造された(´ω`)
能力を発動させると(´ω`)の筋肉が肥大し 力、速さ、その他あらゆる能力がはね上がった
戦闘相手に連れてこられたのは凶悪モンスター バーサーカーテンドウ。どう見てもパワーアップした(´ω`)の更に10倍以上の体格を持っている
(´ω`)『あ…あの~。ψ(^・ω・^)ξ博士……。本当にこの身体でこのモンスターに勝てますか?』
不安になる(´ω`)
ψ(^・ω・^)ξ『大丈夫じゃ!これを見ろ!』
なるほど…確かに大丈夫だな。と、(´ω`)は思った
状況を説明して下さい
【参加テーマ・マッチョキャラと言えば?】

見せたものは生物ですか?

YES ミスリード注意

バーサーカーテンドウは実際、(´ω`)より強いっですか?

YES

戦闘とは、肉弾戦のことですか?

YES 重要ではありませんが

それは写真ですか?

NO

『確かに大丈夫だな』とは、能力を発動した状態ならバーサーカーテンドウに勝てると思ったということですか?

NO! [良い質問]

本当に大丈夫ですか?

YES? ミスリード注意

狂科学者が見せたものは、バーサーカーテンドウよりもツォンさんの方が何らかの能力的に優れているということを証明する証拠ですか?(誤字修正) [編集済]

NO?

能力の特定は必要ですか?

NO

対戦方法がボードゲームなのでモンスターには勝てるだろうなと判断しましたか?

NO

(´ω`)は騙されていますか?

NO? ある意味騙されていましたが

実は頭脳戦だったりしますか?

NO

バーサーカーテンドウはあまりにも大きすぎて陸上では自重で死んでしまいますか?

NO

カニバリますか?

(゚д゚)が(´ω`)を食べるのはカニばりに入りますか?

バーサーカーテンドウを連れてきた人は重要ですか?

NO ψ(^・ω・^)ξ博士です

対戦相手がもやし体型のガリ勉君でも成り立ちますか?

YES

バーサーカーテンドウに素早さなら勝てると思いましたか?

NO!

バーサーカーテンドウは元々の大きさより小さくなっていますか?

NO

5より、バーサーカーテンドウに勝てるとは思っていませんか?

YES! [良い質問]

5 バーサーカーテンドウに負けても、(´ω`)は問題がないと思いましたか?

YES?ミスリード注意

「これ」は治療に関係しますか?

NO?

バーサーカーテンドウは草食ですか?

NO とんでもないのです(゚д゚)

ψ(^・ω・^)ξは(´ω`)の身内を人質にとっていますか?

NO…?YESの解釈も………

バーサーカーテンドウも博士から改造を受けていますか?

YES

これとは、映像ですか?

NO

5.18より。ツォンさんは『これなら俺が負けても大丈夫だね』と思いましたか?

YES! [良い質問]

狂科学者は、まだまだたくさんのツォンさんのクローン・試作品がたくさんあることをツォンさんに見せたので、それを見たツォンさんは『負けてもストックあるから大丈夫』と思いましたか?

YES!正解です [正解]

(´ω`)さんは(゚д゚) ちゃんに勝つために、改造されましたか? [編集済]

YES?重要ではありません

「大丈夫」なのは(´ω`)さんですか?

YES ミスリード注意

博士も(´ω`)さんが勝てるとは思っていませんか? [編集済]

YES!

死んでも生き返れるよ!って言われましたか

NO………かな?

顔のスペアパーツがいくつもあって、それを囮に使いますか?

NO (元ネタがあるのかな?)

リモコンで強さの調整ができますか?

NO

(´ω`)さんは「私が死んでも代わりはいるもの。」とつぶやきますか?

YESw(ネタ良質) [良い質問]
悪モンスターを前に怯む(´ω`)。しかし自分はψ(^・ω・^)ξ博士の助手だ…助手を殺すような事はしない筈…
ψ(^・ω・^)ξ博士が合図をすると反対側に(´ω`)そっくりの人が現れた
ψ(^・ω・^)ξ『君は(´ω`)君のクローンだ。代わりはいくらでもいるから安心して戦いたまえ』
え゛、酷い……
(´ω`)『私のクローンなんだから恥ずかしくない死にかたをしろよ!』
死ぬのは決定事項かよ!こうなったら勝ってやる!100%中の100%だ! この一撃に賭ける!
更に筋力を膨張させるクローン(´ω`)。命を削って攻撃するようだ
(゚д゚)『健気だねぇ…このままでも勝てるけど まあ20%って所かな?』
野獣と思いきや普通に話すバーサーカーテンドウ。筋力がナチュラルに増加しクローン(´ω`)を上回る
(゚д゚)『心が痛むねぇ』
バーサーカーテンドウの拳が唸りを上げて………
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。