その新商品は、鏡開きをしたときに一緒にぜんざいも作れるように、粉末のあんこもセットにしたものだった。
早速商品開発チームは、ぜんざいに合う餅を作り上げ、商戦に間に合うように早めに店に売り出した。
ところが、この商品はほとんど売れなかったという。
一体何故?
【ウミガメ】

鏡餅と粉末のあんこをセットを、日本で売り出したのですか? [編集済]

YESNO 問題想定は日本ですが販売場所は重要ではありません。

粉末のあんこではなく、缶詰のあんこをセットで売ったとしても、同じ結果になりますか?

YES なります。

早めに店に売りださなければ、売れましたか?

YES! 恐らくは [良い質問]

鏡開きなんて今時やらないよ!ですか?

YESNO 関係ありません。

商品開発チームは優秀だったので別の商品も作り、そっちがすごく売れましたか?

NO しかし既製品の鏡餅は売れていました。

鏡開きに使う餅は大体カビるのでそもそも食べませんか?

NO! しかしある意味この質問は重要! [良い質問]

開発したぜんざいに合う餅は鏡餅として使えますか?

YES 鏡餅としてつかえるように開発しました。

セットにした粉末のあんこと餅、バラ売りはしていますか?

YESNO 元ネタではばら売りしていましたが重要ではありません。

戦略自体に大きな穴がありましたか?

YES? 戦略自体にはありませんが……

鏡餅のなかにぜんざいの粉末を入れましたか?

YESNO 入れても入れなくても成立するでしょう。

10より 鏡餅の中に粉末をセットしたため、餅1:粉末9の割合で、割合が合わないため客が離れましたか?

YESNO どちらでも成立するでしょう。

味に問題はありませんでしたか?

YES 味には問題ありませんが……

10より 鏡餅の中に粉末をセットしたため、鏡割りをすると、粉が舞い散って大変なことになり、口コミで客が減りましたか?

NO あんこの粉末は餅とは別の袋に入っていました。

あまりにも時期を早め過ぎて、夏ごろ商品を出荷。鏡割りをやることには商品がカビだらけになってましたか?

NO! しかし出荷時期が早いのは重要!

あんこは粒派な人が多くて買いませんでしたか?

YESNO 重要ではありません。

粒がないとおしるこじゃないか、と思われてしまいましたか?

YESNO 重要ではありません。

販売方法に問題がありましたか?

YESNO 同じ方法で販売していた従来の鏡餅は売れていました。

現代日本で成立しますか?

YES 成立します。

賞味期限は関係ありますか?

YES! 重要! [良い質問]

出荷時期が早いとは、1,2カ月ほど早いと考えてよろしいでしょうか?

YES 大体そのくらいでしょうか。

あんこの粉末に問題がありましたか?

NO あんこの粉末には問題なかったのですが……

問題のお餅は賞味期限が従来の物より短く、鏡開きする頃には賞味期限切れになってしまいますか?

YES! その通り! [正解]

あんこの粉末を入れていた袋に問題がおこりますか?

NO あんこの粉末には問題なかったのですが……

店に売り出した時期は従来の鏡餅と同じ時期ですか?

YES 同じ時期です。

いわゆる絵に描いた餅になったのですか?(意味が違う!

YES 餅は十分伸びますがどうやら売り上げにノビがなかったようです。

あんこの粉末の賞味期限は餅よりも早かったですか?

NO あんこの粉末に問題はなかったのですが……
早めに店頭に並べてしまったこともあり、鏡開きの前に賞味期限が来てしまうという事態が発生した。
そのため、賞味期限を気にする昨今の消費者から敬遠されてしまったのだった。
フィーカス著:「正月の販売戦略」より
http://ncode.syosetu.com/n7163bm/
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。