ドラゴンがラテシティーの町や大学に危害を加えることの無いよう、
生きたまま保護して大学に連れてくるには、どうすれば良いか?
※この問題文は、低空飛行便さんの【正解の無いウミガメ】ドラゴン保護作戦(http://sui-hei.net/mondai/show/16268)のものです。
※元ネタは、テンプル・グランディン『動物が幸せを感じるとき』NHK出版に記載のものだそうです。
※てくひこさん、てくひこさんの問題に投稿しなくてごめんなさい。
![](/img/f-rh.png)
長らく不在にしてしまいすみませんでした。回答再開します。
![](/img/f.png)
個人で重要となるキャラクターはいますか?
![](/img/f-r.png)
No. いませんね。
![](/img/f.png)
http://sui-hei.net/mondai/show/16268 の中に解答はありませんか?
![](/img/f-r.png)
Yes. ありません。
![](/img/f.png)
ドラゴンを連れてくる際に、道具は使用しますか?
![](/img/f-r.png)
Yes. 使用します。※ただし、道具と言うには少し語弊があるかもしれません。 [編集済] [良い質問]
![](/img/f.png)
3より。それは、ドラゴンをおとなしくさせるための道具ですか?
![](/img/f-r.png)
No. [良い質問]
![](/img/f.png)
http://sui-hei.net/mondai/show/16268と同様に、ドラゴン以外の非現実要素はないと考えていいですか? [編集済]
![](/img/f-r.png)
Yes.
![](/img/f.png)
ドラゴンは、テンプレートなタイプの巨大で、炎の息は脅威で、固い鱗に覆われ、普通人間じゃ叶わないような西洋ファンタジー系ドラゴンですか?
![](/img/f-r.png)
Yes.ただあんまり巨大だとなりたたないかな。→yesno基本的にはテンプレートドラゴンですが、「ある点」が、テンプレートドラゴンとは違います。 [編集済] [良い質問]
![](/img/f.png)
3.その道具の使用により、ドラゴンは無力化されますか?
![](/img/f-r.png)
Yes.
![](/img/f.png)
山のふもととラテシティー及び大学は近くにあると考えていいですか?(数十キロ離れてるとかはないですよね?)
![](/img/f-r.png)
Yes. その程度でお考えください。
![](/img/f.png)
3.6より。ドラゴンを連れてくる際に、乗り物を使いますか?
![](/img/f-r.png)
Yes. ミスリード注意
![](/img/f.png)
3.その道具は一般人でも用意できますか?
![](/img/f-r.png)
NO. 無理です。 ちょっと非現実的とさえ言えます。 [良い質問]
![](/img/f.png)
ドラゴンを連れてくるために当たって重大な要素は3の道具だけですか?
![](/img/f-r.png)
Yes. [良い質問]
![](/img/f.png)
使用する道具は現代の科学技術を使わないと作ることができませんか?
![](/img/f-r.png)
No. 理論的には結構昔でも作れると思いますが、結構大変だと思います。現代日本でも、結構大変だと思います。
![](/img/f.png)
6 12 作るのが大変なのは大きさの問題からですか?
![](/img/f-r.png)
YES. [良い質問]
![](/img/f.png)
ドラゴンを包むような道具を用意してドラゴンを連れていきますか?
![](/img/f-r.png)
No.
![](/img/f.png)
その道具さえ用意すれば、被害を受ける心配は全くなくなると考えていいですか?
![](/img/f-r.png)
これはNoで。
![](/img/f.png)
口輪で火を吹けなくしますか?
![](/img/f-r.png)
Noですが、火は重要。
![](/img/f.png)
ドラゴンがいる場所から大学まで、頑丈なトンネル付きのベルトコンベアの様なものを建築して、自動的にドラゴンが運ばれてくる様にしますか?
![](/img/f-r.png)
No.
![](/img/f.png)
道具の使用によって、ドラゴンは自ら進んで大学までやってきますか?
![](/img/f-r.png)
YES. [良い質問]
![](/img/f.png)
3 火を吹けなくする道具ですか?
![](/img/f-r.png)
NO. [良い質問]
![](/img/f.png)
その道具は「ドラゴンを無効化するための道具」であり、無効化したあと運ぶのは別の運搬方法を用いますか?
![](/img/f-r.png)
No.
![](/img/f.png)
ドラゴンの吐く火を何らかの形で利用しますか?
![](/img/f-r.png)
この質問だとNO. ただし惜しいです。ミスリード注意 [良い質問]
![](/img/f.png)
火を無力化する道具を用意しますか?
![](/img/f-r.png)
YesNo. 火自体は無力化されませんが・・・ [良い質問]
![](/img/f.png)
道具を使用するまでドラゴンは自ら大学に行こうとしましたか?
![](/img/f-r.png)
No.
![](/img/f.png)
ドラゴンは人間とコミュニケーションがとれますか?
![](/img/f-r.png)
No.
![](/img/f.png)
ドラゴンが火を吹くのを動力にした乗り物に乗って大学まで運びますか?
![](/img/f-r.png)
No.
![](/img/f.png)
ドラゴンに火はききますか?
![](/img/f-r.png)
no.
![](/img/f.png)
その道具はドラゴンの近くで用いますか?
![](/img/f-r.png)
yes. [良い質問]
![](/img/f.png)
18より。ドラゴンは何かを嫌がって、結果的に自分から大学の方までやって来ますか?
![](/img/f-r.png)
NO. [良い質問]
![](/img/f.png)
保護するドラゴンは、敵を攻撃する以外の目的で火を吹く種族ですか? [編集済]
![](/img/f-r.png)
YES! 重要かつミスリード注意 [編集済] [良い質問]
![](/img/f.png)
ドラゴンが健康であるかは重要ですか? [編集済]
![](/img/f-r.png)
no.
![](/img/f.png)
メスのドラゴンが求愛する的なポーズの模型を作りますか?
![](/img/f-r.png)
全然noですがある意味ほんの少しだけ近いです。
![](/img/f.png)
ドラゴンの火を、特定方向に誘導しますか?
![](/img/f-r.png)
YES!!なお、安全化要素はこれだけです。 [編集済] [良い質問]
![](/img/f.png)
その道具は鏡の類と関係ありますか?
![](/img/f-r.png)
no.
![](/img/f.png)
3の道具の仕組みに、熱は関係しますか?
![](/img/f-r.png)
no.
![](/img/f.png)
ドラゴンが氷の息を吐くアイスドラゴンでも成立しますか?
![](/img/f-r.png)
yes. 問題文の「火」を「氷の息」に替えても成立します。
![](/img/f.png)
ドラゴンは特定のものに好んで火を噴きかけますか?
![](/img/f-r.png)
YES!! そういうドラゴンです。 [良い質問]
![](/img/f.png)
用意した何かは、本物ですか?(偽物って言うのは、卵を温める為に卵に向けて火を吐くので、卵に似せた模型を用意、とかそんなの)
![](/img/f-r.png)
yesよりのyesno
![](/img/f.png)
ドラゴンはその道具のことが大好きですか?
![](/img/f-r.png)
yesno重要ません。
![](/img/f.png)
32より。ドラゴンにはその道具に火を吹きかけたい欲があるので、その修正を利用して、道具で惹きつけつつ大学に誘導しますか?
![](/img/f-r.png)
YES. まとめてください。 [良い質問]
![](/img/f.png)
39 大学まで点々と道具を配置して誘導し、保護しますか? [編集済]
![](/img/f-r.png)
no. 解説では頑張って道具を移動させています。
![](/img/f.png)
その道具はドラゴンの火でダメージを受けますか?
![](/img/f-r.png)
noとお考えください。
![](/img/f.png)
飛行機などで空から大学へ向かうことで街に被害を出さずに誘導しますか?
![](/img/f-r.png)
no.
![](/img/f.png)
山のふもとに火を吹くドラゴンが現れたのは、その何かがそこにあったからですか?
![](/img/f-r.png)
NO.何故こんなドラゴンが現れたのかは謎です。 [良い質問]
![](/img/f.png)
ドラゴンは山のふもとに向かってのみ火を吹きますか?
![](/img/f-r.png)
YESそういうことです〜! [正解]
![](/img/f.png)
ドラゴンは火に向かって炎を吐く習性がありそれを利用し大学へ誘導しますか?
![](/img/f-r.png)
no. [編集済]
研究者たちは頑張って、可動式かつ耐然性の山を作り上げ、
山を徐々に、大学まで移動させたのです。
ボー!
ドラゴンは、山に炎を浴びせかけながら、大学までやってきたのです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。