しかし、ある日を境に男は校庭を眺めなくなった。
一体何故?

ノーネームさんの問題文を使わせていただきました。…要知識だったかも。

男は学校の関係者ですか?

YES!関係者です。 [良い質問]

運動会が終わっちゃいましたか

NO!違います。

リサイクル元の作者が作者なのであえて聞こう。「人死にますか?」

NO!死にません(ノーネームさんリスペクト良質) [良い質問]

廃校になっちゃいましたか

NO!廃校ません。

男は学校の生徒ですか?

NO!生徒ではありません。 [良い質問]

校庭は眺めようと思えば眺められますか?

YESNO!眺める事は可能です。

男は講師ですか?

YESNO!(ミスリード注意) [良い質問]

人死に……カニバりますか?

NO!カニバりません。

転校や異動はありましたか?

YES!ありました。 [良い質問]

男はクビになりましたか?

NO!馘首にはなってません。

7 校長先生ですか?

NO!違います

男に何かありましたか?

YES?9参照。

校庭を眺めるのも仕事の一部でしたか?

YES!仕事でした! [良い質問]

男は小学校の教師ですか?

YES!(ミスリード注意) [良い質問]

生徒指導の先生でしたか?

NO!違います。

男は3年6組の担任だった。いつも悪ガキにいたずらされ、児童には手を焼いていた。そんなクラスの小学生も、校庭から見ればやはり子供。元気に走り回る姿に、思わず笑みがこぼれた。しかし、3月31日、男は別の学校へ異動となった。遠く離れた場所なので、もうあの小学校の校庭を見ることは無い。心のシャッターに残った風景以外は……ますか?

NO!校庭を見る事自体が無くなりました。

校庭がなくなりましたか?

NO!あります。

男は昇進しましたか?

NO!転勤先でも立場は変わりません。

男は目が見えなくなりましたか?

NO!健康です。

男は教育実習生ですか?

NO!ちゃんと教員です。

校庭には何かの侵入がありましたか?

NO!特にありません。

男は教員を退職しましたか?

NO!転勤しましたが現役です!

季節は重要ですか?

YES?転勤したので春じゃないですかね。

校庭を眺める必要がなくなりましたか

NO!必要性が薄れた訳ではないのですが…… [良い質問]

男の年齢は重要ですか?

NO!関係しません。

狂人ますか?

NO!正常です!

男は現在も小学校の教員ですか?

YESNO!解説では中学に行きました。が、小学校でも成立はします! [良い質問]

校庭全体ではなく、一部分だけを見る仕事でしたか?

YESNO?基本的には校庭全体を眺めていたと思います。

男はロリータコンプレックスですか?

NO!関係しませんw

27 男はロリコンだったのでJS可愛いはあはあ、としていましたが、JCはもうババアなので見る気をなくしましたか?

NO!小学校間の転勤でも中学から小学校の転勤でも成立する可能性はあります。

転勤後校庭に生徒は少ないですか?

NO!関係しません。

体育教師ですか?

NO!違います。

学校の立地は男が見ることに関係しますか? [編集済]

NO!関係しません。

校庭を見るような仕事ではなくなりましたか?

YESNO!24参照。

保健室の先生ですか?

YES!纏めて下さい! [良い質問]

男は教員の幽霊ですか?

NO!生きてます!

小学校の先生は担当のクラスの全科目を教えることに関係ありますか?

NO!関係ありません。

私は男性の養護教諭など認めませんが、怪我する生徒が減りましたか? 芝の生えた校庭になったので

NO!…この辺ひょっとすると要知識かな。校庭を見る必要性が薄れた訳ではなく、単に……

怪我をする生徒が少なくなりましたか?

NO!違います。

不良校なので、みんな保健室に行って校庭にいる生徒は皆無ですか?

NO!違いますが、それでも成立はします。

エリート校なので「体育? 部活でやっているのでいいでしょう。ボイコットです」と校庭に誰も出ませんか?

NO!校庭で生徒が怪我をする可能性が減った訳ではなく…

転勤前後の保健室の学内位置は見ることに関係しますか?

NO!関係しません!

部活が文化系オンリーなので校庭に出る生徒は皆無ですか?

NO!校庭を見る必要性は薄れてないんですよ。

保健室は地下にありますか?

NO!転勤先でも保健室から校庭見えます!

窓がありませんか?

NO!あります!

校庭を眺める=生徒を見守っている ですか

YES?そんな感じです。

パ○ドラにはまったので、仕事なんてどうでもいいですか?

NO!真面目に仕事してます! [良い質問]

転勤後生徒を監視する人員は別に確保されましたか?

NO!他にはいないんですが…

己自身の目では見てい無いが心の眼で見ていますか?

NO!まあやろうとしているかもしれませんがw

男は保健室に病人がなだれ込んでくるので、校庭を眺める余裕なんてありませんか?

YES?解説とは違いますが、キーワード出揃ったので正解で! [正解]

転勤後の学校では校庭を見なくても校庭の様子を知ることができましたか?

NO!本当は気になって仕方がないかと。
ところが転勤先の中学では、保健室で待機しているよりも授業を受け持つことの方が多くなったので、校庭を眺める時間は無くなった。
ただそれだけの事である。
※保健室の先生もとい養護教諭は養護をつかさどる教員です。
普通教員とは違い、授業を行う事が主な仕事ではありませんが、保健の授業において「専門家」として授業を行う事は意義のある事とされ、一般教員と共に保健指導の授業を行う事があります。
養護教諭がどの程度授業を受け持つかは学校によりけりですが、学校によってはほぼ毎回養護教諭が授業を行う学校もありますし、養護教諭が(一般教員無しで)一人で授業を受け持ってOKになる制度(兼職発令)もあったりします。
近年では文科省が保健学習における養護教諭の活動を重視しており、養護教諭が保険の授業するというのは程度において学校差があるとはいえ、どんどん一般的な事になっています。
養護教諭の仕事は他にも色々とあって、何を重要視するかが学校によって違ったのは(中高以上だと)昔からだったので、他の仕事がメインになって校庭見る暇なくなった。がFA条件だったのですが、養護教諭の仕事、に対して要知識だったかもしれません。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。