にもかかわらず子どもは「ラテクエひめ」を読んだり聞いたりすることが出来ない。
なぜだろう?
※ラテクエ52選考会、耳たぶ犬さんの問題文です。
※ラテクエ52 本戦は5月23日(土)、24日(日)開催となっております。
たぶさんりすぺくと
その童話は絵だけで文字が無いため、読んだり聞いたりすることはできませんか?
のー。 もじあります。
その童話は大人は読んだり、聞いたりできますか?
いえす。できます。みすりーど ちゅうい [編集済] [良い質問]
子供がその童話を読んだり聞いたりすることは禁止されていますか?
のー。きんし されてません。
その童話を読むことができる子供もいますか?
いえす。 というか [良い質問]
そもそも「ラテクエひめ」は子どもが『読むために』つくられた童話ですか?
いえす。
その童話が書かれている言語は重要ですか?
のー。 じゅうようじゃないです
そのどうわは、えいごでかかれているため、にほんのこどもは、そのままでは、よんでも、きいても、りかいできませんか
のー。 げんごはじゅうようじゃないです。
目が見えない子どものためにつくられ、点字が使用されているから? [編集済]
のー。てんじじゃないです。
童話がつくられた時代は重要ですか?
いえす! [良い質問]
あまりにも人の心を動かす童話で子どもたちが「……ぃいやあああああああぁ……らてくえひめ……しんじゃぃいやあああああああぁ……」となるので最後まで読んだり聞いたりすることができない?
のー。 わら
4 普通の子供なら読むことができますか?
いえす。みすりーどちゅうい。 [良い質問]
ラテクエひめは みんながよむためにつくられたのですか?
いえす。 みんながよみました。
9 だいぶ昔につくられた童話なので今の子どもたちにとっては「何語?」状態ですか?
のー。いまのことばになおしてあります。
非現実的な要素がありますか?
のー。ないです。
子供が読んだり、聞いたりする事が禁じられていますか?と聞いた後で3に気づきました。すみません。 [編集済]
のー。 きんじられたあそびません。
ラテクエひめは げんろんとうせいの たいしょう でしたか?
のー。こわいよ〜 こわいよ〜
言葉遊びがありますか?
たぶん、のーです。 これはことばあそびじゃないとおもいます。
童話は、世間に認識されていますか?
いえす。 だいにんきです。 じゅうようません。
童話の内容は重要ですか?
のー。 おひめさまがでてくることいがい、とくにきめてないです。
1行目と2行目で子どもの意味が異なりますか?(例えば2行目は(私の)子どもは~ という意味で使われてるなど) [編集済]
いえす。ひとつめは、こどもぜんぱん。ふたつめは、いまのこどもたち。 [良い質問]
いまのこたちは ラテクエひめがうまれたじだいとは ちがうばいたいで しることがおおいですか?
いえすのー。じゅうようません。
ラテクエ姫は教科書に載らなくなったので今の子どもは知ることができませんか?
のー。きょうかしょのものがたりません。
その童話は教訓を含んでいますか?
いえすのー。じゅうようません。
時代の移り変わりにより、題名が変わりましたか?
いえす! [正解]
みみたぶいぬ という、ものがたりをかくのがだいすきなひとがおりました。
みみたぶいぬのかくものがたりは、どれもとってもすてきでしたが、なかでも「くろいゆきひめ」というどうわは、こどもたちにだいにんき!
みんな、くろいゆきひめのせりふをまねして、「らてくえ〜、らてくえ〜」といっています。
そうして、いつのひか、くろいゆきひめは、みんなに「らてくえひめ」とよばれるようになりました。
でも、ながいながいねんげつがすぎて、らてくえひめのことはわすれさられてしまいました。
そんなあるとき、ぽんぽ・こぺん というかわったがくしゃが、「くろいゆきひめ」をふるーいそうこのなかからみつけだしました。
こぺんが「くろいゆきひめ」をまわりのひとにみせると、みんなくちをそろえていいました。「これはすばらしい!」
こうして、「くろいゆきひめ」は、またたくさんのこどもたちがよむようになりました。でも、だれもくろいゆきひめのことを、らてくえひめとはよびませんでした。
らてくえ〜らてくえ〜
おしまい。
◾︎簡易解説◾︎
数百年前に作られた童話「くろいゆきひめ」
今になって再評価されたが、その童話および主人公を当時の通称「ラテクエひめ」で呼ぶ人は誰もいなかった。
(「ラテクエひめ」という単語を、読んだり聞いたりすることはできない、ということです。)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。