赤い明かりがぴかりと灯り、
ぽこはなんだか嬉しくなった。
次の日、
赤い明かりがぴかりと灯り、
ぽこはなんだか悲しくなった。
いったいなぜ?

登場人物は「ぽこ」だけですか?

YES.

最初の赤い明かりと、後の赤い明かりは、全く同じものですか?

YES. [良い質問]

赤い明かりは、電気で明るくなっていますか?

YES.

「ぴかり」ではなく「ぺかっ」と灯るのでも成立しますか?

YES. ぺかっ!

赤以外の色でも、違和感なく成立しますか?

NO. 赤が一番しっくりきます。 [良い質問]

ぽこさんが赤い光を灯したのでしょうか?

YES. [良い質問]

舞台は夜ですか?

YESNO. どちらでも。

車は関係しますか?

NO.

その明かりは室内で見たものですか?

YES.

ぽこの年齢は重要ですか?

NO.

舞台は屋外ですか?

NO.

ぽこがいる場所の特定は重要ですか?

NO.→ YESNO. ある程度特定したほうがわかりやすいかもしれません。 [編集済]

停電は関係ありますか? [編集済]

NO.

ある日と次の日の間に何か重要な事柄はありますか

YES. [良い質問]

その灯りは、普段照明として使うものですか?

No.

死人は出ますか?

No, ですが出しても良かったかもです。 ミスリード注意 [編集済]

その灯りは私たちも見る事ができるものですか?

Yes.

警報機の明かりですか?

YES! ミスリード注意かなぁ。 [編集済] [良い質問]

6より。ぽこはんは明かりを付ける際に、明かりのスイッチを押しましたか?

No.

空気清浄機の灯りですか?

No.

病院の手術室の明かりですか?

No.

パトランプですか?

No.

ぽこさんはお家にいますか?

No. で。

最初の時も後の時も、警報機が灯るに相応しいような非常事態は、発生していますか?

NO! [良い質問]

24より。最初の時にはピンチは非常事態ではなかったけれど、次の日は非常事態が起こっていますか?

YES. 解説では、非常事態というほどのことではありませんが。 [良い質問]

16 ぽこさんが悲しくなったのは誰かけが人や病人が出たからですか? [編集済]

No.

停電は関係しますか?

No. 13

14 その行事は祝い事でしたか?

No.

非現実的要素はありますか?

No.

カニバリますか?

No.

現代の日本で成立しますか?

Yes.

ぽこさんは人間ですか?

Yes.

ある日と次の日に赤いランプがついたのは同じ理由ですか?

NO寄りのYESNO [良い質問]

ぽこの職業は重要ですか?

YES! ただし、完全な特定の必要はありません。 [良い質問]

ぽこは普通の人間ですか?

Yes.

34 ぽこさんは公務員ですか? [編集済]

No かな。

ぽこさんがいるのは自分の職場ですか?

YES. [良い質問]

イタズラ関係ありますか?

No.

赤い灯りはスマフォのものですか?

No.

火事は関係しますか?

No.

職場でぴかりと灯り、ぽこさんは怒られましたか?

No. かな。

ぽこさんは何かミスを犯しましたか

No.

赤い灯りは文明的なものですか?

Yes?

光ったのはその職場特有の機器ですか?

YES. ミスリード要注意

34 公務員ですか?

No. かな。 36

悲しくなったのは、金銭的な所で損をしたからですか

No. かな。ただし、金銭的に損はしているとも言えます。ミスリード注意 [編集済]

季節は重要ですか?

No.

テストと本番が関係しますか?

YES! [良い質問]

犯罪関係しますか? [編集済]

NO.

ぽこさんはSE。手塩にかけたシステムのリリース前日、異常系のテストで警告を示すランプが正しくついてくれてほっとした。無事リリースを迎えたが、後日本当に障害が発生し、赤いランプがついてしまった。この後の対応を考えて、ぽこさんは悲しくなった。ですか?

YES!!!すばらしい! [正解]
最後のチェック項目は、自己診断機能。製品が壊れている状態を模擬してテストをすると、「故障」のランプがぴかりと光る。
ようやくこれで、無事に出荷できる。製品を作るのに費やしたいままでの苦労を思い、ぽこはなんだか嬉しくなった。
次の日、修理のために帰ってきた製品の電源を入れると、「故障」のランプはぴかりと光った。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。