しかし、カメコだけは彼を窘めた。
すると、周りにいた人たちはカメコを賞賛した。
一体どういうことだろう?
【ウミガメ】

人死にますか?

YESNOですが関係ありません

会議は会議室で行われていますか?

YES(ミスリード注意!)

資料の特定は重要ですか?

YES! [良い質問]

議題の特定は必要ですか?

NOです [良い質問]

カメコはカメオと同じ会議室にいますか?

YESNO!

資料は紙媒体ですか?

YESです

カメオが文句を言ったのは、資料の、内容に対してですか?

NO! [良い質問]

1行目と3行目の周りにいた人たちは同じ人たちでしたか?

YES!

7より、資料の物質面についての文句ですか?

NOです! [良い質問]

その資料が紙媒体ではなく、タブレットなどでデータとして閲覧していたとしても、問題は成立しますか?

YES 一応成立しますが、あまりない状況でしょう

解説に電子機器類は登場しますか?

ある意味YES!(ミスリード注意!) [良い質問]

7.9より。カメオの文句はそもそも、資料に対する文句ですか?

NO! [良い質問]

カメオ、カメコ、周りの人たち以外に重要な人物はいますか?

YES!(ミスリード注意!) [良い質問]

カメオとカメコは学生で成立しますか?

YES 学生でも成立するでしょう

12より、資料手配の遅延に関する文句ですか?

NO!

3.4.7より。資料の内容とは関係ないけれど、資料の【何か】が、カメオの文句のきっかけになったのですか?

YES!(ミスリード注意!) [良い質問]

カメコがカメオを窘めたのは、文句の内容についてですか?

YES

13の重要人物はカメオの文句の原因となっていますか?

YESNO!(ミスリード注意!) [良い質問]

カメオの文句の対象は、人ですか?

YESNO!(ミスリード注意!) [良い質問]

現代日本で成立しますか?

YES

カメオ、カメコ、周りの人たち、重要な人物はすべて人間ですか?

YESNO! [良い質問]

資料をカメオに渡した人は重要ですか?

NO!ですが、特定できれば資料の内容もわかるでしょう! [良い質問]

19より。カメオの文句の対象は、人の、体の一部ですか?

NO!

22より。資料を渡した人の、職業は重要ですか?

YES!そして… [良い質問]

カメオはオウムですか?

NO!人間です [良い質問]

カメコは人間ですか?

YES! [編集済] [良い質問]

演技は関係ありますか?

OhYES‼︎重要です! [良い質問]

問題文中「文句」を「不平」と書き換えても同趣旨の問題として成立しますか?

YES!

資料は台本で、それを読んでセリフ(=文句)を言ったカメオの演技力を皆が褒め称え、さらにかぶせて演技したカメコも褒めましたか?

YES!ほぼ正解です! [正解]

カメコは映画評論家ですか?

NO!

カメオは資料の誤字を指摘したが、カメコがその字でも合ってると指摘しなおした?

NOです
会議中のシーン。
台本を片手に、迫真の演技をするカメオ。
カメオ「事件は会議室で起きてるんじゃない!ラテシンで起きてるんだ!」
スタッフ「OK!いいねカメオくん!」
スタッフ「じゃあ次は織田さんが綱島君を窘めるシーン!よーい!」
カメコ「事件はラテシンじゃなくてサル〜ンで起きてるのよ」
スタッフ「はいOK!よかったよ!」
スタッフ一同「お疲れ様でしたー!」
読み違えてた……[編集済] [01日14時45分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。