ほとんど手付かずの山であり子供には危ないということで、学校と裏山の間には柵が設置してあるが、やんちゃな児童たちは柵など乗り越え潜り抜け裏山へと遊びに行ってしまう。
困った教員達が職員会議で頭を捻っていたところ、若手の男性教諭が妙案を出してきた。
「柵を取っ払ってみてはどうでしょう?」
彼の言う通りに柵を撤去してみたところ、裏山へ入る児童は1人もいなくなった。
一体、これはどういう事だろうか?
舞台は現代日本ですか?
解説ではYES 外国でも成立します
動物園の檻をすべて取っ払い猛獣を裏山に放ちましたか?
NOw 動物園ませんw
非現実要素がありますか?
NO! 若干ご都合主義ですが、ファンタジーやSFはないです! [良い質問]
児童全員がこの小学校からいなくなりましたか?
NO 児童は普通にいます
挿絵にはトーマスが登場しますか?
NOw トーマスは登場しませんwでも、挿絵はヒントです [良い質問]
重要人物は一人ですか?
NO? 小学校に通うたくさんの生徒と先生たちでしょうか。特にこの人が重要!というキャラはいないかと。
柵があった事で、出入りが可能になっていたのですか? [編集済]
NO 柵のおかげで出入りしていたわけではないです。
危険を知り、児童たちは大人の階段を上りましたか?
NOw 山が危険だと理解したので行くのをやめたわけではないです。
柵を取り払ったところに、飛び越えられないほどの大穴が開きましたか?
NO 柵を取り払った後は、普通の平地だとお考えください。
裏山に崖になっているところはありますか?
YESNO どちらでも構いません。
柵の代わりに何か置きましたか?
NO!! 柵があった場所には何も置いてませんが……※ミスリード注意 [良い質問]
挿絵はミスリード注意ですか?
NO!! 一応ヒントのつもりの挿絵です! [良い質問]
柵の形状は重要ですか?
YES!! 重要です!! [良い質問]
柵の外側がちょっとした堀になっていて、柵から飛び移る事で移動を可能にしていたのですか?
NO 柵の周りに危険な地形はないとお考えください。
柵を取り払ったことが、裏山に行かなくなった直接の原因ですか?
NO!! 裏山に行かなくなった重要な原因が、「柵を取り払ったこと」の他にあります!※ミスリード注意 [良い質問]
入ろうと思えば入れますか?
YES! 今でも普通に入ろうと思えば入れます!
柵を横にして線路にしますか?
NO!! 線路ではないのですが…… [良い質問]
面倒なので裏山を破壊しますか?
NOw 破壊しませんw
山の斜面が急なので、柵を引きちぎって杖にしますか?
NO!! 斜面関係ないです!でも柵を……
柵は取り外し可能ですか?
YES? 自由に何度も取り外せるかという意味ならYESです
若手の男性教諭の策が山の神の怒りに触れて学校そのものがなくなったので入ってくるのは児童ではありませんか?
NOww たたりません!w
柵以外の何かを設置して山にいけないですか?
NO 特にそういうルールはないです。関係ありません。
柵を取っ払って深い堀を作成しますか?
NO 柵のあった場所自体はいじりません。
ベルリンの壁が間にあっても成立しますか? [編集済]
NO!!! 裏山との間に合ったものが壁だと、成立しません! [良い質問]
出入り禁止ではなくなったために「いつでも出入りできる」と逆に魅力がなくなりましたか?
NO そういう、意識の問題ではないです。
柵を取り外してはしご代わりにしていたのですか?
YES!!!!! ハシゴ代わりYES!! 何をするためのハシゴにしたでしょう!? [良い質問]
柵が子供が潜れるような格子状である必要はありますか?
NO もぐりません。ハシゴにします!↑
みんな、柵を越えることこそが、裏山に遊びにいく目的でしたか?
NO!! 遊びに行く目的、重要です!! [良い質問]
柵を「乗り越え潜り抜け」ることに意味はありますか? [編集済]
NO 裏山に行くために、仕方なく乗り越えていただけです。
開かずの踏切を設置しますか?
NOw 踏切ませんw
柵は挿絵のような形状ですか?
YES!! 挿絵のような形です!
17より 柵を立てて、はしごにしますか?
YES!! 26と同じくその通り!! 何のためのはしごなのか、もう少し掘り下げお願いします! [良い質問]
柵を梯子にすることで、裏山に行かなくても、行きたいところに行けるようになりましたか?
大まかにはYES!! ですが「行きたいところに行ける」ですと、ちょっと語弊がある気がします!※ミスリード注意!! [良い質問]
裏山には、はしごが必要な大穴か崖がありましたか?
NO! 大穴も崖も関係ないです!ハシゴは普通の使い方をします!
26 木登りのための梯子ですか? [編集済]
ある意味YES!! でも、ただの木登りではなくて……! [良い質問]
はしごにして校舎の2階に登れるようにしますか?
NO 校舎の二階ではないです
柵をハシゴにして屋上に行けるようになったので、高いところに行きたい生徒は裏山に行く必要がなくなりましたか? [編集済]
NO 屋上ません
柵をのぼるとどでかい滑り台があるという仕様になりましたか?
NOw 楽しそうですがNOw
生徒たちが裏山に何をしに行っていたのかが分かると、ハシゴの使い道も分かります!
かみなりさん家の柿を取る為のハシゴですか?
おおう!!w かみなりさん家ませんが、まさかの正解!!ハシゴは!木の実を取るために使います!まとめられますか?(あとで正解つけます) [正解]
アスレチックは重要ですか?
NO!!アスレチックません!
ツリーハウス作りのための梯子ですか?
NO ツリーハウスません
秘密基地は関係しますか?
NO 秘密基地ません
高い場所から景色を見たいですか?
NO 景色目的ません
ひみつきちという名のツリーハウスに行くための梯子に変身しましたか?
NO 41と42の合わせ技ですねw
気のみを盗みに梯子を利用しますか?
Σ多分漢字が違うのです!!でもYESにしちゃいましょう!木の実です!!まとめられますか? [正解]
45より 気のみを盗むのは元気玉を作るからですか?
まとめてって言ってるのにボケてくる……そんないつものtsunaさんクオリティ(・・;)NOですよっ!!非現実ないっちゅーねん!!
つまり若手の男性教諭がカミナリさんで自分の裏庭の柿の木を守るためにですか?
Σ(O□O;)おぉう~カミナリさんは忘れてください~!NOw
まとめて欲しいのは
「生徒たちは今まで木の実をとりに裏山に行っていたのに、ハシゴが手に入ると裏山に入るのをやめました。何故?」です。
児童たちは柵が無くなったので木の実が取れなくなり裏山に行く意味がなくなりましたか?
NO!! ある意味真逆なのです!! もともと生徒たちは、柵をハシゴとしては使っていませんでした!! [良い質問]
木の実を盗られたというクレームを入れられたので、木の実盗みに利用しているであろう柵を撤去したのですか
NO!! それも真逆なのです!!
教師が生徒に先駆けて裏山に生っている、実を採る為に柵をはしごに転用し生徒は採る事が出来なくなってしまいましたか?
NO!! それも真逆なのです!!
学校にある木は高すぎて実が取れないので裏山に行っていたけど、ハシゴがあるので学校の方で取れますか?
YEEEEEEES!!!!その通りです!解説に行きます!! [正解]
そんなに木の実が欲しいなら校庭にある木から安全にとってね(*^-^*)ということで、木の実を安全に取れるよう、柵を梯子にしましたか? [編集済]
YEEEEEES!!! そうです!ハシゴで近場の木から安全に木の実が取れるから、山にはもう行かなくていいや~~でした!!^^ [正解]
その木の実には毒がありましたか?
NO 毒はないです。
柵を梯子代わりにすることで、子供たちは裏山に行かなくても木を取ることができるようになり、それを見たカニが柿をほしがって児童に殺され、臼と蜂と馬糞と栗と手を組んだ子供がいるあの話の馬糞ってすごいよね、ですか?
Σ前半あってるのに!!前半あってるのに~!! サルカニません!っていうかあの話に馬糞なんて出てきましたっけ!?w(O□O;)
私が通っていた小学校の校庭には【食べられる木の実がなる樹】が一本だけ生えていました。
生徒たちの間ではその木の実を食べるのが流行っており、毎年秋になると、木の実を巡って熾烈な争奪戦が繰り広げられていました。
しかしこの争奪戦。
【高い木になっている木の実を奪い合う】という性質上、
どうしたって
背の高い子や
木登りの上手い子
それ以外の子が木の実を手に入れるなんてことはまず不可能でした。
実質そういった一部の子たちだけが木の実を独占して、他のほとんどが泣き寝入りの状態だったのです。
そうして【木の実を手に入れられなかった子供たち】の不満が高まった結果何が起こったかと言うと、
彼らの中から、
学校にこっそりオヤツを持ち込んだり
お金を持ち込んで昼休みに近所のコンビニなどにオヤツを買いに行ってしまったり
そういうズルをしてしまう子供が出てきてしまったのです。
先生達もどう対応したものか困り果てていたようで、朝会などでこのとこは度々議論になりました。
◆ ◆ ◆
さて。
水平小学校でもこれと同じ現象が起こっていました。
校庭に一本だけ生えた林檎の木。
秋になって実った真っ赤で美味しい林檎を生徒たちが取り合い、林檎の実にありつけなかった生徒たちが代わりのおやつを求め、自然豊かな裏山で野生の木の実を漁るようになってしまったのです。
困った教員たちが職員会議を開くと、一人の若い教諭がこんな提案をしてきました。
「柵を取り払ってみてはどうでしょう?」
奇妙な提案に他の職員達が首をひねるのに対して
若い教諭はこう言葉を続けました。
「取り払った柵をハシゴとして生徒に開放するんです!」
◆簡易解説◆
木の実を取るために山に遊びに行ってしまっていた児童たち。
取り去った柵を縦向きにし、はしごとして使用するようになったため、今まで取れなかった場所の木の実が取れるようになり、その結果わざわざ山に入って木の実を取ろうとする児童はいなくなりました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。