問題用紙を見たカメオは、テストを終えた後その問題をを作った教師にバックドロップした。
一体何故?
~問題文の末尾につけよう~
---------------------
-----------
※この問題は「せいきまつ」「やよい」「バックドロップ」のお
題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャット『三題噺』をご覧ください。
---------------------
PC用:http://chat.kanichat.com/chat?roomid=SandaiBanashi
スマホ向け:http://chat.kanichat.com/chat?roomid=SandaiBanashi&simple=true
携帯用:http://chat.kanichat.com/mobile.jsp?roomid=SandaiBanashi

問題が無茶振りでしたか?

イエス!どのような無茶振りでしょう? [良い質問]

バックドロップしたのはその問題の内容が関係していますか?

イエス!どのような問題でしょう? [良い質問]

科目は重要ですか?

イエス?、数学を想定しています。

バックドロップがテストの回答ですか? [編集済]

ノーです。

カメオが先生にバックドロップを決めたのは、自分の利益になる(テストの点数が上がるなど)からですか?

ノーです。

カメオは、生徒ですか?

ノーです [良い質問]

問題の内容には誤りがありましたか?

ノーです

カメオはテスト問題の解答が教師にバックドロップをするだと思ったのでやりましたか?

ノーです。

問題は先生が好きな映画を答えなさいなど、授業中の無駄話が正解の問題が出題されましたか?

ノーですが、それでも成立します。 [良い質問]

数学の問題が英語で書かれていましたか?

ノーですが、成立するかも?

皆バックドロップしに行きましたか?

ノーですね。カメオだけがバックドロップをしにいきました。 [良い質問]

カメオは先生ですか?

イエス!校長です!GJ! [良い質問]

カメオは、怒りの感情が原因でバックドロップしていますか?

イエス! [良い質問]

カメオの秘密がさらされるような問題でしたか?

ノーです。私的な怒りではありません。

学校に損害を出させるような問題でしたか?

イエスノー、どちらかというと生徒にある程度の被害が及ぶことで学校にも損害が…という感じでしょうか。 [良い質問]

校長はヅラでしたか?

ノーですw

壁|ω・)<高校ですか?

イエスですが重要ではありません

校長の身の上話が出題されましたか?

ノーです。

校長の朝礼から出題されましたか?

ノーですw
単純にお考えください。

問題は答えられるものでしたか?

ノー、高校生では解ける問題ではありませんでした。まとまりますか? [良い質問]

問題は生徒が読めましたか?

イエスノー、読めなくても成立します。 [編集済]

生徒に違反をさせるものでしたか?

ノーです。

じゅげむの名前を間違えずにすべて書け!これ数学なのに・・・ですか?

ノー、それなら解けちゃう人がいるかと思いますw

まだ誰も解けていない定理を証明せよ的な問題でしたか?

いえす!

問題は大学生で習うところですか?

ノーです。大学院などの研究者論文レベルです。

生徒が解けない無理難題をふっかけたので、このままでは高校の名前に傷がつく…そう思ってバックドロップしましたか?

これが正解です! [正解]

55に答えがなる問題を、500文字にわたって書けでしたか?

おおう、どんな問題だw

地球が誕生してから今日で何日ですか?またその根拠を証明しなさいなどと言う無茶難題を問う問題でしたか?

それでも成立するのですw [良い質問]
必ず、カメオは生徒と同じスケジュールで一斉期末テストだけは受けることにしている。
理由はただひとつ。
難しすぎないかのチェックだ。
その中で、数学のテストに異常な難しさの問題があった。
それは研究者が一生をかけて解き明かすレベルの設問であり、高校のテストで出されるべき問題ではなかった。
制裁として、数学教師にバックドロップをした。
「何でフェルマーの定理とか解かせようとしとるんじゃい!!!」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。