このたび新商品をたくさん用意した。
しかし、その商品を出し惜しみし、少ししか売らないとのこと。
たくさん売れば大きな売上をあげられ、大儲けなのに……。
出し惜しみの理由を聞いてみると、「犯罪を防止するため」だという。
どういうことなのだろうか?
55杯目。儲かりまっか。
犯罪に利用されかねないものを売ろうとしてますか?
普通に考えればNO(やりようによってはYESですが)。
犯罪とは刑法に触れる行為を指しますか?
YES 主に刑法関連を想像してもらえれば分かりやすいです。
どのような商品か特定は必要ですか?
YES! (少々モノ当てっぽくなってしまいますが、ソコはごめんなさい) [良い質問]
非現実要素はありますか?
NO
犯罪を特定する必要はありますか?
NO 2も参照。
小出しならば犯罪には利用されないけれど、大量にそれを売ると犯罪に利用される可能性があるということですか?
YES ※ミスリード注意
商品の真似をされないようにしていますか?
NO
会社側は、その商品を売るときに相手を選んで売っていますか?
YES
この商品が犯罪に利用され(る可能性がある)ますか?
YES ※1を参照しつつミスリード注意
新商品とは合法ドラッグでしたか?
NO
その商品は、長期的にずっと利用できるものですか?
YES! [良い質問]
某国に技術を盗まれないように国内で作るからですか?
NO 7も参照。
大量に売ると購入する時に犯罪が起こる可能性があるから小出しにしていますか?
NO! ※[良い質問]をつけた意図にミスリード注意 [良い質問]
犯罪特定必要なしということは、少ししか売らないことで、殺人も窃盗も詐欺も防止できる可能性があるということですか?
殺人と窃盗はYES 詐欺はYESNOでしょうか。
3より 食品ですか?
NO
3 セキュリティグッズですか?
NO
商品は転売されうるものですか?
YES
その商品は他の企業からも販売されていますか?
YES
元々、防犯関連商品なので、出回って解析されることを警戒しますか?
NO
防犯グッズですか?
NO
使用者によって犯罪に繋がるということですか?
NO! [良い質問]
盗聴・盗撮防止用品ですか?
NO
その商品はソフトウェアなど、物理的に存在しないものですか?
基本YESですが、考えようによってはNOとも言えます! [良い質問]
現代日本で成立しますか?
YES 4も参照。
商品は手に取って扱うことのできるものですか?
NO! 手に持つことはできません! [良い質問]
仮にその商品を犯罪に利用しようとした場合、複数個を同時に使う必要がありますか?
必要、という意味ではNOです。
3 タイムマシンですか?
NO 4より、非現実要素はありません。
小出しにするのは犯罪対策の時間稼ぎのためですか? [編集済]
NO
犯罪に繋がる場合、それ一つで犯罪を起こすことは出来ますか?
YES 26も参照。
3Dプリンターですか?
NO
3 どこでもドアですか?
NO 4より、非現実要素はありません。
犯罪被害者は不特定の人になりますか?
YES! [良い質問]
カメムラ・コーポレーションが犯罪加害者となりえますか?
これはNOでしょうね。
これは実話ですか?
YESNO 出題者が以前聞きかじった、とある未来予測を元にした問題です。
30より ピストルを作っちゃうからですか?
NOw そんな事件がありましたね。
商品は土地のような不動産ですか?
YES!! 商品は不動産です!もっと言うと? [良い質問]
製造過程で有害物質が発生しますか?
NO
11より。長期的に使用することで犯罪に繋がりますか?
因果関係をたどれば結局YESにはなるのですが、ひとまずはNOと考えた方が良いでしょう。
21より 売るがわが犯罪ですか?
NO 33も参照。
商品は、権利や保険のように形をもたない物ですか? [編集済]
YESNO 36を参照。
アイデアや考え、マニュアルなど、何らかの情報がその商品ですか?
NO 36を参照。
その商品はデータ的(パソコン上などで扱うもの)なものですか?
NO 36を参照。
会社が売っているのは、電気やガスなどの、生活に必要なエネルギーですか?
NO 36を参照。
作中作はありますか?
NO
新商品には中毒性がありますか?
NO 36を参照。
Q8より、その商品を買う人の質や性質が重要ですか・
YESでしょうか? 「重要です」というより、「重要になってくる」という方が正確です。
ヒントより。会社はその商品に、改良を加えながら売るつもりですか?
YESNO ない話ではありません。
36 地球上に存在する不動産ですか?
YES 4より非現実要素はありません。
この商品が大量に買われることで治安が悪化したりしますか?
長い目で見れば治安悪化YES!! [良い質問]
36より。それは刑務所ですか?
NO
地元の飲料水を奪われてしまいますか?
NO 水ビジネスません。
48より 月や火星の土地ですか?
NO 4より非現実要素はありません。
将来的に起こりうる土地争いを防ぐためですか?
NO
買い占められると困りますか?
NO その方向性ではありません。
土地を売りすぎると地価が下がり治安が著しく悪くなるので、それらの犯罪者を遠ざけるためにやっていますか?
『犯罪者を遠ざける』はYES!(※一応ミスリード注意) 後はNO。 [良い質問]
36より シェアハウスですか?
NO
空気の先占所有可能範囲ですか?
NO
商品は刑務所ですか?
NO 50参照。
同じ人や法人が大量にその不動産を保有することが問題ですか?
NO
賭博場ですか?
NO
建造物として成立している不動産ですか?
YES!! [良い質問]
地下シェルターですか?
NO
石油は重要ですか?
NO
現在この不動産はカメムラコーポレーションが多数を握っていますか?
YES そういう設定の問題としています。
その不動産は不特定多数の人間が使用できるものですか?
YES? 買った人なら利用できる不動産です。
この不動産は長期的にはすべて売りに出されますか?
YES
マンション等、アパートメントハウスの部屋ですか?
YES!! マンションです!さらに言うと、商品として売るので、分譲マンションです! [良い質問]
商品を広く認知させることに問題がありますか?
NO
経済的な混乱による治安悪化ですか?
NO 経済的な混乱も生じるでしょうが、重要なのはそこではなく……。
少子化による人口減少は関係しますか?
YES!! 人口減少関係します! [良い質問]
環境問題は関係しますか?
NO
売らないのはその不動産の保護が目的ですか?
NO
ニュータウンが老朽化して問題化しますか?
NOですが、キーとなる言葉が出ました! [良い質問]
現代で考えれば犯罪には繋がらないけど、近未来など技術が進むと犯罪に繋がるようなものですか?
おおむねYES!! 現代での犯罪ではなく、将来起こりうる犯罪を心配しています! [良い質問]
買った人が犯罪の被害者になりますか?
YESNO 買った人は犯罪の被害者になりえます。ならない場合もあります。なぜなら……。
一気にその地域の住民が入れ替わると治安が悪化しやすいのですか?
YES!! 入れ替わるというより……!まとめ直していただけますか? [良い質問]
犯罪とは、売りに出す不動産の周辺での犯罪ではなく、すでに開発された土地での犯罪ですか?
NO 売りに出す不動産周辺の犯罪です。
その新商品は、誰でも買うことができますか?
YES それなりの収入とお金さえあれば。
一気に人が入ると同時期に人が抜けていくので廃墟になり、スラム化する恐れがありますか?
YES!!! 正解です! [正解]
同じ時期に一気に若い世代が買うので、同じだけ歳をとり、数十年後は老人だらけになりますか?
YES!!! FA要素を揃えていただけたので正解を差し上げます! [正解]
老朽化が進みそれに伴いリフォーム詐欺が流行るのを恐れた?
それもありえますが、今回はNOとさせていただきます。
少子高齢化が進み住人が高齢者ばかりになって無防備になることを恐れていますか?
YES!!! それでも筋は通りますので正解とします! [正解]
廃墟が出来るとそこで悪さをする輩がタムロするからですか?
YES!!! そういうことです! [正解]
海の見える街に建設された分譲型のマンション。
つまり、カメムラ・コーポレーションは不動産の会社である。
しかし、出来た部屋を全て売り切ることはしない。
なぜか?
仮に全ての部屋をいちどきに分譲した場合を想像してみて欲しい。
マンションには多くの住人が住み、街は活気であふれるだろう。
しかし、40年後、50年後。
その街の平均寿命は高齢化し、
住人たちがいちどきに死亡することで人口密度は急激に下がる。
そして、街から住人はいなくなり、街はゴーストタウンと化す。
ゴーストタウンと化した街に犯罪がはびこることは想像にかたくない。
そうならないようにするため、
一度に分譲する部屋を少しずつにし、
数十年かけて入居者を少しずつ増やしていくのが
カメムラ・コーポレーションの販売方針である。
そうすることで、街に様々な世代の住人がいる状態となり、
街がゴーストタウンとなることを防ぐことができる。
ところでこれは余談だが、
カメムラ・コーポレーションの社名にあるカメムラとは
創業者の名前ではない。
亀のように長生きする村をつくりたいという思いから
命名したとのこと。
良く分かる要約:
新商品=分譲マンション
出し惜しみの理由=ゴーストタウン化防止
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。