他の車や障害物(雪とか信号とか)などは考えず、不自由なく進むことが出来るとする。
しかし不思議なことに、徒歩でゆっくり向かった男は5分でラテマに着き、
車で向かった女は15分かかってラテマについた。
つまり男の方がラテマへの到着が早かったのである。
車の方がスピードが出てたのにも関わらずだ。
もちろん女&車は、途中で止まったり寄り道せずにラテマまで向かっている。
通る道は同じだとしたら、なぜこのようなことが起きたのだろう?

寝落ちしてました。

非現実要素はありますか?

NOなのです 現代日本で成り立ちます

ラテマに到着する時間は重要ですか?

YES まあ男の方が早く着いたとだけでも

男の自宅の玄関から車庫に行き車を出す時間、ラテマの駐車場に止める時間が余計にかかってしまいましたか?

NO 駐車時間等は関係しません

ラテマの駐車場がお店からすごく遠いですか?

NO [編集済]

通る道は同じとありますが歩道と車道で分かれていましたか?

YES 女はラテマに行く時車道を、男は歩道を歩いてました。が… [良い質問]

男の自宅から二人同時にスタートしても、同じ結果になりますか?

YES

車とは、自動車ですか?

YES

相対性理論は関係ありますか?

NO

男のほうがより速いですか?

NO 車の方がスピードは出ています

車は渋滞に巻き込まれましたか?

NO 二人とも不自由なく進んでいます

5より。歩道橋のような、歩行者専用の道路(通路?)は関係しますか?

NO 特に重要では無いです

女は遠回りしましたか?

YES!!! どういうことでしょう?まとめて下さい! [編集済] [良い質問]

別の日に改めて、同じように男女が歩きと車でラテマを目指したとしても、まったく同じ結果になりますか?

YES

男と女が向かったラテマは同じ店舗ですか?

YES

それは男の自宅からラテマの間の道でしか成立しませんか?

YES…かな?

男と女の出発した時間は同じですか?

YES 同時です

歩道は近道でしたか? [編集済]

YES!! どういうことでしょう?まとめて下さい! [編集済] [良い質問]

他に登場人物はいますか?

NO

空港とかにあるような動く歩道は関係しますか?

NO 最初それにしようかなと思ってましたw

男と女の関係は重要ですか?

NO

ラテマの建物がどのような建物なのかは重要ですか?

NO

高速道路のような反対車線の店には入れない道路ですか?

NO 関係なし

中央分離帯の反対側の車線沿いにラテマがありましたか?

YESNO 立地条件は関係ないです

ラテマは男の自宅の向かいにありますか?

NO それでも成り立ちます

一方通行は関係しますか?

NO
だとしたら「通る道は同じ」とはどういうことでしょう?

季節は重要ですか?

NO

男は車の上を歩いていますか?

NO 男は歩道を歩きました。そして後で「女が行きで通った車道も通ります」。 [良い質問]

通る道は同じとありますが、その道を通る2人が「進む方向」も同じですか? [編集済]

YESNO

U字型の道路を、近道=カーブを横切る、遠回り=カーブにそって走った、ですか?

YES! それが「行きのルート」だとしたら、二人は帰りでどんなルートを通るでしょう? [良い質問]

その歩道は

回答はまだです。

その歩道は、車道よりも幅が広いですか? [編集済]

関係なし

男一人だけがラテマに歩いて向かっても5分で店に着きますか?

YES

その歩道は、

回答はまだです。

自宅は頂上にいて、女はS字型道路に沿って山から下りましたか?

NO 「ラテマに向かうルート」だけを考えてませんか?
でもそれだと「通る道」は違いますよね?
「通る道」とは、行きのルートだけでなく…[編集済]

車は普通の乗用車で成り立ちますか?

YES

29より、自宅の方がコンビニより高所にあるので、男は行きは急斜面を下るが帰りは楽に車道に沿って登る、女は行き帰りとも同じルートですか?

NO (それでも成り立ちますが) 男と女は、帰るときに「ラテマに向かう時と同じルート」は通ってないのです [良い質問]

行きの道は全く違う道を通り、帰りの道が同じなので通る道が同じということですか?

YES! 正解とさせていただきます! [正解][良い質問]

男と女が通った道には、行きも帰りも車道と歩道両方あって、男は行きに近道の歩道、帰りに遠回りの歩道、女は行きに遠回りの車道、帰りに近道の車道を通った? [編集済]

perfect!!! 正解とさせていただきます!! [正解][良い質問]

行く道と帰る道をトータルで見ると同じでも、行くときに通った道と帰るときに通った道が二人の間で違いますか?

YESなのです 正解とさせていただきます! [正解][良い質問]

自宅の近くにでっかい駐車場がありますか?

NO 関係なし

帰りは男が車に乗り女は徒歩ですか?

正解とさせていただきます! [正解]

女は財布忘れたため、途中自宅へ帰ったのですか?

NO
分かりづらい誘導の中、答えを導いて下さりありがとうございました!
行きは「自宅からラテマまで300mの道(ルートA)」を歩き、
帰りは「ラテマから自宅まで10000mの道(ルートB)」を車で走って帰った。
『女』
行きは「自宅からラテマまで10000mの道(ルートB)」を車で走り、
帰りは「ラテマから自宅まで300mの道(ルートA)」を歩いて帰った。
つまり、男は近道を歩いてラテマへ向かい、女は車で凄く遠回りしてラテマまで向かったのである。
帰りは男が車を使い遠回りを、女は近道を歩いて帰った。
こうすると「通る道」は同じになるのだ!
男の方が早くラテマに着いたのはそういうことである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。