そのおかげで、新商品は大ヒットした。
一体、どういうことだろうか?
inspired by 牛削りさん

3ヶ月ぶり130度目

三週間の遅れは意図したものですか?

NO! 意図したものではありませんでした。 [良い質問]

発売日よりも前に宣伝していたら大ヒットしませんでしたか?

YES!! 大ヒットしたとは言えなかったかもしれません。 [良い質問]

海は関係しますか?

NO

季節は関係ありますか?

NO

発売の三週間後あたりに何かイベントがありましたか?

NO

商品がなんなのかある程度特定したほうがよいですか?

NO (重要ではないでしょう。)

宣伝はTVCMですか?

YES (あまり重要ではありませんが、TVCMで成立します。)

商品の種類は重要ですか?

NO (重要ではないでしょう。)

新商品は食べ物ですか?

関係ない (食品でもOKです。)

意図せず、売り切れ品薄商法になりましたか?

NO

2週間でも1ヶ月でもなく遅れた期間が3週間である事は重要ですか?

NO

3週間経過することで商品に変化がありますか?

NO! 商品には一切変化はありません

宣伝が3週間遅れたことに災害は関係していますか?

NO

宣伝が遅れたことによってヒットするということをウミガメ製作所は分かっていましたか?

NO! 全く思っていませんでした。 [良い質問]

新商品が大ヒットしたのは、宣伝していない3週間の間でしたか?

NO! 宣伝中~後です。

「大ヒット」は、売り切れ続出品薄状態になるくらい売れている状態。のことですか?

NO!! 普通の商品よりもかなりよく売れているといった状態です。 [良い質問]

社名は重要ですか? [編集済]

NO (重要ではありません) [編集済]

宣伝の内容は重要ですか?

NO

宣伝に利用した媒体は重要ですか?

NO

宣伝に起用したタレントは関係しますか?

NO

舞台は現代日本ですか?

YES

犯罪は関係ありますか?

NO

非現実要素がありますか?

NO

三週間の間に口コミでじわじわ広がっていた新商品が、宣伝によって大ヒットしましたか?

NO

宣伝が三週間も遅れた理由は重要ですか?

NO (海亀社の手違いでした。)

同時期に同じような商品を発売した会社はありましたか。

YES (ですがそれほど重要ではないでしょう。)

新商品は、今までにない画期的なものでしたか?

YES! 市場を制圧すると思われたほどの画期的なものでした。 [良い質問]

世界に一つだけの花ですか?

NO

12より、3週間のあいだに、世界情勢に変化が起こりましたか?

NO

ライバル会社は、登場しますか?

YES! 解説に登場します。

早めに宣伝するよりも高い宣伝効果が得られましたか?

NO!! 高い宣伝効果が得られませんでした。 [良い質問]

商品を買った客に何らかの特徴、偏りはありますか?

NO

限定品でプレミアがついてますか?

NO

季節は関係ありますか?

NO

祝日や祭日は関係がありますか?

NO

本来 市場を制圧するほどの超ヒットになるはずが、3ヶ月遅れたせいで類似品が出まわり、大ヒットに収まりましたか?

YES!!! その通り、お見事です。それでは解説に参ります。 [正解]

むしろ発売前や当日から宣伝していたら大ヒットを超える歴史的ヒットになってましたか?

YES!! おそらくそうなっていたことでしょう! [良い質問]

その商品はニュースで取り上げられますか?

YES (おそらくそうでしょうが重要ではありません)

宣伝が遅れたことを、買い手が知っていますか?

関係ない

三週間も遅れたせいで大ヒットにまで売り上げが減りましたか?

YES!! そうなってしまいました。 [良い質問]

商品が画期的過ぎて宣伝前には使い方がわかりませんでしたか?

NO
モノは良かったため、何とか大ヒットと言えるレベルまで売り上げはしましたが、市場を制圧するとまで考えていた社員達はがっくりです。
一方、ライバル社である山鶴工業の社長は思わぬ幸運にほっと胸をなでおろします。
「あれは爆発的大ヒット、いや、特大ホームランにもなりえたが、宣伝ミスのおかげで大ヒット程度で助かった。あの製品を研究して我々も巻き返すぞ!」
商売の世界はかくも厳しいものである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。