それとはまったく関係なく、彼はマラソン大会に出場するためにまず腕立て伏せから始めた。
一体なぜ?
【ウミガメ】

妻が痩せたらコーヒーにミルクとシロップを入れることを許してくれるからですか?

コーヒーは関係ないって問題文に書いてあるでしょ!!! [良い質問]

大腿四頭筋より胸鎖乳突筋の方が好きだからですか?

筋肉の好みは関係ありません。

トーマス氏には足がありませんか?

NO!だがいい着眼点です!! [良い質問]

プロテインはホエイ100%のものを使用していますか?

トータス氏はプロテインは飲んでません。

トータス氏が紅茶派でも成り立ちますか?

YES!というかコーヒーのくだりは関係ないです!!

トータス氏はマラソン大会に出場することができますか?

YES

身も心もブラック派なのでボディビルになりますか?

ボディビルません。

トライアスロンは関係ありますか?

NOです

腕立て伏せといっても色々ありますが、ちなみに僕はまず片手腕立て伏せを3セット→肩幅以上に開いたワイドプッシュアップを3セット→胸から垂直に両手を下ろしたナロープッシュアップを3セット→ダンベルトレーニング という流れが好きですが、トータス氏も好きな筋トレの流れはありますか?

トレーニングメニューは知りません!!

車椅子のマラソン大会なので、車輪を回すための腕を鍛えますか?

NO!だが重要ワードあります! [良い質問]

どうしてもマラソン大会に出たいので妻に土下座(妻が見てないときは様子を確認するので実質腕立て伏せ)しますか?

そこを鍛えてどうする…

腕立て伏せの方が何か画的にトレーニングしている感があって好きですか?

腕立て伏せは明確な目的があって鍛えてました!

トータス氏はランナーとして出場するつもりですか?

YES!

トータス氏は選手としてマラソン大会に参加し、走りますか?

YES!

そのマラソン大会は、足で走る大会ですか?

YES!

10より、腕を鍛えるために腕立て伏せをしますか?

YES! [良い質問]

マラソン大会に出場するにあたり、腕力が必要な場面がありますか?

YES! [良い質問]

マラソン大会がどこで行われるかは重要ですか?

重要ではないですね。

トータス氏は、見た目にこだわる男ですか?

コーヒーの違いが分かる男ですが、見た目は人並みにしか気にしません。

17 それは、マラソン大会への準備段階で生じますか?

YESNO?場面は一度きりではなくずっとです [良い質問]

マラソンのバトンは重要ですか?

NO。

17 具体的には、何か重いものを持ち上げる必要がありますか?

NO!持ち上げるのではなく…?

車を引っ張るマラソン大会ですか?

惜しい!!

22 持ち上げるのではなく、押す?

YES!!では何を押す? [良い質問]

24車いすますか?

YES! [良い質問]

25 押すのはマラソンコーチの車椅子ですね!?

Noです。車イスですが誰の?

車椅子にはロバート・グレイさんが乗っていますか?

もう彼はええねん… [良い質問]

トータス氏の家族は関係しますか?

YES! [正解]

25より、車いすを押すマラソンだったので脚力も大切ですが、車椅子を押すために腕を鍛える必要があったのでまずは腕を鍛えますか

その通り! [正解]

26 車椅子に乗っているのは、「自分の走りを見守ってほしい人」ですか?

見守ってほしい人…それは自分の息子でした! [正解]
だが彼は小児マヒによって車イス生活を余儀なくされていた。トータス氏は息子を不憫に思い、妻とともに彼の介助をしていたが、トータス氏は彼に父親らしいことをやれなくて悲しんでいた。
彼が自分自身に自信を持たせることはできないだろうか。『何かを成し遂げる達成感』がある、と息子に教えることはできないだろうか。悩みに悩んだ結果、あることを思い付いた。
「息子と二人でフルマラソンを完走しよう」と―――
彼は元はスポーツマンであったが、42kmを車イスを押して走るのは到底無理だった。だから、大会のその日に向けて上半身を鍛え、長距離を車イスを押しながら走れるように一から鍛えなおしたのだった。
そして、大会当日―――そこにはゴールを切るトータス氏とその息子の姿があった。彼らは成し遂げたのだ。何かを成し遂げる素晴らしさを息子に教える42.195kmの短くも長い道のりを…
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。