
仕事の内容は重要ですか?

NO

親は仕事をしてますか?

NO!! [良い質問]

重要な登場人物は息子と両親のみですか?

YES

息子はまだ保育園にも入れない年齢でしたが職場に雇用としますか?

NO

両親はニートであってほしいのですか?

NO!! [良い質問]

親のコネで就職が決まった矢先の出来事ですか?

NO

両親の仕事を探っていますか?

YES!!! もう少し詳しくお願いします! [良い質問]

両親は仕事を探し始めたことに対して激怒しますか?

YESNO

家業を継ぐはずでしたか?

NO

息子は病気ですか?

NO

どのような手段で仕事を探しているかは重要ですか?

NO

生活保護を受けられなくなるので、稼ぎのいい職につくなと怒られましたか?

NO

生活保護の条件にあてはまらなくなってしまいますか?

NO

自分の息子が仕事を探し始めたにも関わらずニートな私に、私の両親が激怒しましたか?

NO

仕事を何で探し始めたかは重要ですか?

YES! 何故探し始めたのかは重要です

息子が探しているのは、親の仕事ですか?

YES!!! 同じくもう少し詳しくお願いします [良い質問]

息子と両親は仕事が必要ないくらいの資産を持っていますか?

NO! [良い質問]

「ニートの息子」というのは、「ニートである人物の子ども」という意味ですか?

NO

ニートである親の息子が、親に仕事をさせようと職業探しを始めましたか?

YES!! [良い質問]

親の仕事を探す前に自分の仕事を探せ ますか?

YES! [良い質問]

7より。ニートの息子が、親に働かせてそのお金で生活するつもりで、親の仕事を探していますか?

!!!正解!!! [正解]

ニートなのは両親の方ですか?

YESNO 定年退職でした

親が定年で退職して困ったニートの息子は、親にまだまだ養ってもらうために親の職を探しましたか?

!!!正解!!! [正解]

息子がニートなのではなく、ニートの親を持つ息子が親の仕事を探していますか?

NO

ニートの息子とは、ニートの親を持つ息子という意味ですか?

NO

親は自分がニートであることを隠しているので、息子に親の仕事が何なのか探し始められて激怒しますか?

NO 逆切れじゃんw

両親も日頃ニートと一緒にいるので仕事は何をしてるのか気になりましたか?

NO 定年退職でした

息子は定職に就いていますか?

NO ニートです

ニートな両親の仕事を、息子が探し始めたので「親を働かせたら負けだぞ!」とわけわかんない理由で怒ってますか?

ワロタw訳が分からないw

ニートの息子が、80歳を過ぎた両親の仕事先を真剣に探し始めましたか?そりゃ激怒するよね。。

そういうことですねw 良質で [良い質問]

7 さがしていると紛らわしいのですが『さぐって』いますか?

NO 探していると間違えましたwすみません
ひとり息子もさすがにニートをやめるかと思ったら、
両親の年齢でもできる仕事を探し始めた。
自分で働く気などさらさらなく、まだまだ両親に養って貰おうとする息子に
いつまで養ってもらうつもりだ!と激怒したというわけです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
グアニルさん がこの問題をGoodスープに認定しました。