予告状はシンプルに日時と盗もうとしているお宝について書かれたものあったが、豪邸の持ち主はそれを見ても警察には連絡しなかった。
それどころか、持ち主は盗難対策を全くしなかったのである。
どうして豪邸の持ち主はこのような行動をとったのだろうか?
※この問題は考えたあと、よく探したら とある問題とかぶっていました。 よって・・ その問題名を直接出した方も正解と致します (=゜耳゜)ぶー
【ウミガメ】

そのお宝は元々レプリカでしたか?

YesNo.お宝自体は何でもいいです。

豪邸の持ち主は、お宝が怪盗に盗まれることはないと思いましたか?

No!むしろ…

持ち主もお宝が豪邸のどこにあるのかわからなかったのですか?

YesNo.大体の場所は分かっているのですが… [良い質問]

その後、お宝は怪盗に盗まれましたか? [編集済]

No.解説では盗まれませんでしたが重要ではありません。それよりも重要なのは・・・

むしろ、豪邸の持ち主はそれを盗んでほしかったですか?

Yes!盗んでほしかったのです。 [良い質問]

盗んでほしかったですか?

Yes!正確には盗んだという結果よりも・・・ [良い質問]

それは、持ち主に不幸をもたらす呪いの品か何かですか?((O□O;)))))

No!呪いません!

お宝を盗んでもらえると、保険金が手に入りますか?

No!

怪盗はルパンですか?

No!wるぱんません。でもルパンでもその孫でも大丈夫です

お宝は元から盗品だったので怪盗に罪を着せたかったですか?

No!

予告状の筆跡が持ち主の家族のものでしたか?

No!赤の他人からのものでした。

宝に価値はありましたか?

Yes!価値はあるものです!でも持ち主にはそれよりも優先するべきものがありました!

宝に鍵はついていますか?

YesNo.どっちでもいいです

予告状がシンプルすぎて、豪邸の持ち主には理解できませんでしたか?

No!理解できたからこそ来てほしいと思ったのです!

お宝がある場所がわからなかったので、見つけ出させてから奪うつもりですか?

No!豪邸の持ち主はお宝自体はどうでもいいと考えていました。 [良い質問]

お宝を部屋のどこかに落としちゃったのですか?

No.お宝はちゃんと置いてあります。(ミスリード注意) [良い質問]

持ち主は、それが、自分の豪邸からなくなることを望んでいましたか?

No.

持ち主はお宝が消えてくれれば何でもよかったですか?

No.

予告状はラブレターでしたか?

No.w恋文じゃない!

豪邸のセキュリティは重要ですか?

Yes?何も対策はしていませんでした。豪邸の鍵は全てあいているものと考えていただいて構いません [良い質問]

お宝を盗むと怪盗に不利益が生じますか?

No!ですが豪邸の持ち主は喜びます! [良い質問]

すでにお宝は盗まれてましたか?

No

お宝がある場所には罠があり、怪盗が罠に引っかかっている間に家主が宝を無事ゲットしますか?

No.

カリオストロの如く、怪盗が私の心を盗もうとしてるのを心待にしてますか?

No.しーあーわーせーをあつめてー

一族に伝わる秘宝を盗むという内容。実は主人にも秘宝の詳しい在処や正体を知らなかったので「盗めるてことは、それの正体を知ってるんだな!」とwktkしてますか?

Nowたしかにワクワクするけどw

その怪盗は主人の息子なので、せめて一目会いたいと思ってましたか?

No!赤の他人ですって

豪邸の持ち主も盗人で、怪盗がどんな手口で盗みにくるかを見て研究しますか? [編集済]

No!この解答面白いですね。全く違うけど良質つけます [良い質問]

怪盗にとってはお宝ですが、それは豪邸の持ち主にとってはいらない物ですか?

Yes?あまり重要ではないですが。

お宝に価値はありますか?

Yes.ですが豪邸の持ち主にとっては別にどうでもいいです

豪邸は迷宮ですか?

ある意味Yes!(超ミスリード注意) [良い質問]

むしろお招きしていますか?

Yes!怪盗に盗みに来てほしいのです!でもなぜ? [良い質問]

お宝に掛けられた保険は関係しますか?

No保険ません

録画して映画化しますか?

No.映画化ません

身内にスパイがいますか?

No.ドラマせん

豪邸に入った怪盗はその後豪邸から出られましたか?

解説ではYes!あまり重要ではないかな?

お宝が盗まれたことにより何かの宣伝になりますか?

No

「この家に代々まつわる秘宝とは、主人の♂なのだよ、さあ、盗んでみなさい」「キモ」ですか?

No.キモ…

ニュース番組に出演するのが夢ですか?

Now離れたw

ヒント欄より。怪盗の被害にあった人として、持ち主は有名になりたかったですか?

No.

持ち主は盗まれることで有名になりたいと思っていますか?

No.

ヒントより、あることとは非現実ことですか?

No.現実的な事です。 [良い質問]

「これはかの怪盗シチテンが盗んだことで知られる・・・」みたいな、プレミア価値がつくと思いましたか?

No.

怪盗と、豪邸の主人は顔見知りですか?

No,

豪邸とは実は警察署のことで、怪盗がまんまとやって来たところを捕まえるつもりでいますか?

No,

雪は関係しますか?

No.東北・北陸・北海道は辛いよね

豪邸の主は、迷路のように複雑に作った家にチャレンジしてくれる人がいて嬉しいですか?

No!つくりは単純です!しかし・・・ [良い質問]

豪邸の持ち主は豪邸に居ますか?

No!豪邸には住んでいません!なぜかが分かれば答えにぐっと近づきます! [良い質問]

豪邸の持ち主の職業は関係ありますか?

No.

誰でもいいから豪邸に来てほしかったですか?

No!知り合いだったら入れられません! [良い質問]

豪邸の持ち主は囚われの身ですか?

No.

持ち主は豪邸に一人暮らしですか?

No!誰も住んでいません!そして誰も【住めません】!

お城でしたか?

No!

持ち主は自分の意思で豪邸から出掛けられる状況にありますか?

Yes?自分の住んでいるところから出かけることはできます。住んでいるのは豪邸とは別の場所ですが。

持ち主はその怪盗のファンでしたか?

No.

お宝は散らかっている場所にあり、片付けないとお宝を見つけられないので、盗んでもらうと部屋が片付いて助かりますか? [編集済]

Yes!大体正解です!ですがただ散らかっているのではありません!豪邸の中身はいわゆる・・・ [正解]

47より、監視カメラで別の所から怪盗を見ていますか?

No

豪邸が建っている場所が、特殊ですか?

Nお。立っているのは普通の場所です

豪邸の扉の鍵をなくしてしまって入れませんか?

No.

豪邸が何処にあるのか持ち主はわからないので怪盗に探してほしいのですか?

Nowなんでだよ!(ネタ良質) [良い質問]

豪邸はいばらで中に入れないので、怪盗がいばらをとって侵入してくれると、後で自分も入れるようになるので助かりますか?

いばらNo!後で入れるYes! [良い質問]

現在豪邸はこの持ち主の所有物ですか?

Yes.

55より。豪邸はゴミ屋敷ですか?

YES!正解差し上げます! [正解]

俗に言うゴミ屋敷ですか?

YEEES! [正解]

豪邸がお化け屋敷と化しているので、怪盗に入ってもらってお化けがいないかどうか確かめてもらいますか?

No!それは確かに入ってもらいたいw

http://sui-hei.net/mondai/show/11372 かぶっていたのはこの問題ですか?

Yes!早いねw [正解]

遺跡をそのまま買い取った豪邸でしたか?

No!タータタッターン!(インディのテーマ)

豪邸はゴミ屋敷で怪盗はいわゆるダス○ンのようなハウスクリーニングの業者ですか?

そうだけどなんか違うw面白いから正解! [正解]

60より、豪邸に入る、もしくはセキュリティ等を解除するパスコードを忘れてしまいましたか?

No.パスワードが違います
豪邸…そう、確かに豪邸なのだ!
外見は立派なお屋敷であるし、いかにも管理が行き届いている庭を構えている。
しかしその実、屋敷の中は見事なゴミの山。足の踏み場もないという言葉が似合っている光景が広がって…いや、広がるほど視界も良くない。
その屋敷の隣の小さな家に住んでいる現当主、カメオは頭を抱えていた。
どうにかしてあのゴミの山を処分しなければならない。しかし下手な行動はとってはマスコミの恰好の的になってしまう。
せめて中を散策することが出来るようになればよいのだが…
そんな時、カメオの元に怪盗から予告状が届いた。
それを読んだカメオは警察に連絡しようと受話器を取った。
その時!カメオは豪邸の問題を解決する、画期的な考えを思いついたのだ!!
これは…この怪盗は使える!
怪盗…泥棒があの屋敷に入ったら、まずお目当てのものを探すだろう。しかしあの屋敷はゴミ屋敷。泥棒はゴミをかき分けて先に進む必要がある。
つまりゴミ屋敷に泥棒が通ったごみの道が出来る!
道が出来ればこれから屋敷に入りやすくなるし、ゴミがあるのも怪盗のせいだと世間に言い訳できる!
別に今更お宝の一つや二つはくれてやる!社会的な評価に比べれば軽いものだ!
ぜひ怪盗…いや、怪盗様には盗みに来ていただかなくては!
こうして、カメオは無事怪盗に盗みに入ってもらえるように全く盗難対策を講じなかったのである。
…盗みに入ると予告されていた次の日、玄関付近でゴミにつぶされて死にかけている怪盗の姿をカメオは発見した。
=要約=
豪邸=ゴミ屋敷をどうにかしたいと考えていた豪邸の持ち主は、怪盗に屋敷へと侵入してもらうことで怪盗にゴミを整理して道を作ってもらいたかった。
その為に怪盗が入りやすいように、あえて何の対策も講じなかったのである。
この問題は天童眞子さんの問題、
【世界田中奇行】やつは大変なものを盗んでいきました(http://sui-hei.net/mondai/show/11372)
とネタ被りを起こしています。関係者各位に深くお詫び申し上げます。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。