二人がスタートラインに並び同時に走り出した
ウサオは足に自信がありカメタよりも速く走れると自負していた
しかし結果ウサオは完敗することとなった
いったいどうしてだろう?
【ウミガメ】

約半年ぶりの出題

競争はマラソンによる決着でしたか

NO.徒競走でした

ウサオとカメタは人間ですか?

NO.人間ではありませんでした [良い質問]

借り物競争ですか?

NO.徒競走です

早く走り抜いた方が勝ちですか?

NO.早く走ることで勝つ訳ではありません ※ミスリード注意 [良い質問]

勝者はカメタですか?

YES.カメタでした

カメタが勝ちましたか?

YES

なぜ競走することになったかの理由は重要ですか?

YES.重要です [良い質問]

徒競争の間、一切の事故はなかった?

YESNO?事故というかある問題が起きました [良い質問]

ウサオは試合に勝って、勝負に負けた? [編集済]

NO.結果、試合にも勝負にも負けました [良い質問]

二匹は檻から逃げ出しましたか?

NO.二匹とも檻に入れられていた訳ではありません

ウサオは撃たれてしまいましたか?

NO.ウサオは健康体でした

8より、問題は両者におこった?

NO.ウサオとカメタに起こった訳ではありませんでした [良い質問]

カメタが競争を持ちかけた? [編集済]

重要ではありません [編集済]

ウサギとカメの話は重要ですか?

NO.重要ではありません

ウサオは兎、カメタは亀ですか?

YES.ウサオは兎、カメタは亀です [良い質問]

競技中、ゴールが変更になった?

YES!.ゴールに変化がありました [良い質問]

ウサオをカメタの他に重要な登場キャラはいますか?

YES!.一人います [良い質問]

ウサオは途中で死んでしまいましたか?

NO.ウサオは死にません

12より、問題はウサオにおきましたか?

NO.ウサオにはおきませんでした

カメタをゴールまで運んで行った者がいますか?

NO.カメタはゴールまで運ばれてはいません

17の重要キャラによってゴールは変更された?

YES!そのキャラがとった行動でゴールが変わりました [良い質問]

ゲリラ豪雨や津波がきて、ゴールが水没し、ウサオはたどり着けなくなりましたか?

NO.災害はおきてはいません

ゴールが変化したが故にカメオにとって有利な条件になって負けた?

YES.ゴールがある変化をしたためにカメオにとって有利になり、ウサオは負けました

カメオに肩入れしていたので、ゴールを変更させようとした?

YES!肩入れしていたその理由が重要です [良い質問]

ゴールは水没した?

NO.ゴールは水没していません

カメオに肩入れしていた理由は競争をする理由に繋がる?

YES!繋がります [良い質問]

ウサオとカメオはこの競争に何かをかけていた?

YES!大切な何かをかけていました [良い質問]

それは肩入れした人物をですか? [編集済]

YES!!肩入れしたキャラをかけていました [良い質問]

ウサオとカメタは恋敵?

YES!!恋敵でした.. [良い質問]

肩入れした人物の変えたゴールは二人ともちゃんとたどりつくことができるゴールでしたか?

NO.まずウサオはゴール不可能でしょう

カメタは歩いてゴールについた? [編集済]

NO!カメタがゴールについたわけではありません [良い質問]

肩入れした人物がしたことは普通の人間にも可能なことですか? [編集済]

YES.可能でしょう [良い質問]

ゴールは最終的に陸上にありますか? [編集済]

YES.陸上にあります

カメタが海の生き物であることは重要ですか?

NO.海の生き物であることは重要ではありません

ウサギの生態は重要ですか?

NO?かな [編集済]

肩入れした人物にたどりつくことがゴールでしたか?

YES!!これでFAですかね。正解出します! [正解][良い質問]
勝利条件はピューコにいち早くたどり着くこと
ウサオは足に絶対の自信がありまったく負ける気がしませんでした。
二人が同時にスタート、ウサオは圧倒的な早さでゴールまで走りました、ですがなかなかゴールまでたどり着けません。
それもそのはず、なんとゴールであるピューコが全力で逃げていたかのです...
「ごめんなさい!!私カメタさんが好きなのぉ!!!!」
ピューマのピューコにウサオは追いつくことができません。
ピューコは圧倒的なスピードでカメタのもとに走っていくのでした...
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。