家の中にいたオリオンはドアの向こうの来訪者に対して何者かと尋ねた。
来訪者がそれに返事をする。
すると返事を聞いた途端、オリオンは急に笑顔になった。
一体なぜ?

SPを引き受けてくださった甘木さん、ありがとうございました!

来訪者は知り合いでしたか?

Yes オリオンの知人でした。ただ、知人でなくても成立はします。

オリオンは人間ですか?

Yes 人間です

オリオン、来訪者以外の登場人物はいますか?

No 二人で成立します

刑事が来たので取り敢えず笑顔で対応しますか?

Noww 事件ません

来訪者はオリオンの待ち人でしたか?

No 予想外の訪問でした

来訪者は人間ですか?

Yes

言葉遊びの要素(ダジャレ、同音異義語等)はありますか?

Yes!!! 来ました重要ワード! [良い質問]

オリオンさんは勘違いして笑いましたか?

Yes!!! 勘違いYes!!でも、オリオンは勘違いしていません [良い質問]

ハロウィンですか?

No

来訪者は何か勘違いしてますか?

Yes!!! 8と同じくです!! [良い質問]

オリオンは嬉しくて笑顔になりましたか?

No オリオンが笑った感情は、嬉しいとは違います

合言葉は関係しますか?

No 関係しません

予想外の訪問だったので喜びましたか?

No 訪問自体は別に喜ぶようなものではありませんでした

言葉遊びはありますか?

Yes!!! 7と同じくです! [良い質問]

トントン(●▼●) ノシ

(●▼●)ノシ お帰りくださいませww

来訪者は強盗で「フリーズ」と言いますが、オリオンさんは「プリーズ」と聞こえたので、ハロウィーンのお菓子をねだる子どもだと思いましたか?

No 舞台は日本だとお考えください

ドアが喋っていると勘違いしましたか?

(・▽・)すごーい!しゃべったぁああ!! Nowww

英語は関係ありますか?

No 21に同じです

ハロウィンは重要ですか?

No 時事ネタないです

オリオンさんが来訪者にどう質問したかは重要ですか?

Yes!!! そこの特定、必要不可欠です! [良い質問]

舞台は日本ですか?

Yes!!! 日本語でないとあり得ない勘違いが起きました! [良い質問]

ピーンポーンは重要ですか?

No

オリオンは親が帰って来たと思いましたか?

No

Who are you?がFor you に聞こえましたか?

No

来訪者の職業は重要ですか?

No 職業は重要ではありませんが……

玄関のチャイムではなく、1F入口からのチャイムでしたか?

YesNo オリオン家は普通の一軒家ですので、チャイム=玄関の音とお考えください

「どちら様ですか?」「えっ。田中様です」と答えられて、おかしくて笑いますか?

Yeeeees!!! 正解です! [正解]

「どちらさまですか」「いいえ、どちらではありません、佐藤です」ですか?

Yeeeees!!! これも正解です! 解説行きます! [正解]

相手は、トニックorトリートメントと言いましたか?

No

「どちら様?」とオリオンさんが聞くと、「お客様」と返してきたので笑いましたか?

ちょっと違いますが本筋は同じですので、正解にします!! [正解]

「どなた?」を「どうなった?」と聞き間違えた来訪者がウミガメのスープを始めましたか?

No ww

「お主、何やつじゃ!?」「かまやつじゃ!」ですね?

No ww何時代じゃ?
……なんだ?
日曜日の朝っぱらからどこのど誰だ?
無視無視。
こちとら寝不足でねみぃんだよ。
昨日も夜遅くまでラテシンで遊んでたんだから……。
~ピンポーン~
……ああもうっ!
しつこいなっ!
分かったよ!出ればいいんでしょ!
出れば!
オリオンは不機嫌になりながらも仕方なく起きあがった。
オリオン家のインターフォンはカメラ付き。画面をのぞき込んだオリオンは少しだけ驚いた。画面にはご近所の田中さん家のカメオくんが、妙に緊張した表情で映っている。
カメオくんの小さな手には回覧板がぎゅうっと握られており、周りに他の大人の姿はない。カメオくんはまだ幼稚園生の年長さんだ。普通なら誰かお家の人と一緒に訪ねてくるはずなのになんで一人なんだろう……?
オリオンはすぐに答えに思い至った。
ははあ、分かったぞ。
さては初めてのお使いってやつだな?
この時点でオリオンが感じていた怒りはほとんど吹き飛んだ。こんなに小さな、しかも一生懸命な来訪者を相手に腹を立てるなんて、大人げないにもほどがあるじゃないか。
オリオンはインターフォンの受話器を取ると、出来るだけ優しい声色でカメオくんに話しかけた。
「はい、どちら様ですか?」
Σ(;゚д゚)「えっ……!」
話しかけられたカメオくんは急にあわあわと何かを考え込んでしまった。一体急に何を悩んでいるんだろうと思っていると、やがて意を決したように、カメオくんはこう言ったのだ。
#big5# (*≧д≦)「か、カメオ様ですっ!」
「(*;゚;艸;゚;)ブハッ!?!?!?」
オリオンは吹き出してしまいそうになるのを必死に堪える。
『どちら“様”』って、そういう意味じゃないんですけど!?
しかしカメオくんは真剣だ。きっと『どちら様ですか?』と聞かれて、本気で考えた末の答えなのだろう。それ故にかえっておかしくてたまらない。
だがカメオくんが真剣であることを思うと、無闇に笑うわけには……っ!!
「……は~い、カメオ様ですね?今鍵を開けますから、少し待っててくださいね?」
(´∀`)ノ「はぁいっ!」
オリオンはなんとは冷静を装って受話器を置くと、それでもこみ上げてきてしまう笑みにニヤニヤと頬を緩ませながら玄関へと向かったのであった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。