バスが交差点でアイドリングストップし、静かになった為か会話が途切れた。
沈黙を破ったのは、Aの奇妙な一言だった。
私の隣のつり革に掴まる、年配の男の姿が見えるというのだ。
Bも全く同じ特徴の男が見えると言う。
私の隣のつり革は、誰も使っていない。
訳のわからない事を言う二人に、私は気味が悪くなった。
Aがその場で撮った写真には、ぼんやりと浮かんだ男の姿が確かに写っていたが、
その写真を確認したとたんBは真っ青になった。
一体、どういうことだろう?

ゆるくない方のおじさん

非現実要素はありますか?

YESNO! 非現実要素は関係しますが… [良い質問]

私とA Bは全員立って 並んでつり革につかまっていましたか?

YES!

バスが年配の男を轢きましたか?

NO!

ABは私に内緒で何か企んでいましたか?

NO!

写真はその場で見ましたか?

YES!

写真を撮った理由は重要ですか?

NO Aは自分が見たものを私に見せようとして写真を撮りました

Bは恐怖で真っ青になりましたか?

NO 恐怖ではないですね [良い質問]

写真を見て私とAは驚きませんでしたか?

YES 私は多少驚いたかもしれませんが…

Bが真っ青になったのは写真の中の男の姿を見たせいですか?

YES! ミスリード注意です

ガラスに誰かが反射していますか?

NO

私たちに面識はなく通話のみの関係でしたか?

NO 友人関係です

年配の男は幽霊ですか?

NO! [良い質問]

私 A Bは全員男性ですか?

YESNO 関係しません

私たちの中でバスの運転者はいますか?

NO! 乗客です

Bは貧血などの病気持ちでしたか?

NO!

車酔いは関係しますか?

NO

年配の男とBは知り合いですか?

NO

私たちの方が幽霊でしたか?

NO!

年配の男は、元からぼんやりした顔でしたか?

NO! ぼんやりと見えましたが、元はぼんやりしていません [良い質問]

その時、私の顔は真っピンクですか?

NO

Aに貸していたカメラのレンズが破壊されていましたか?

NO!

年配の男は実際にバスの中にいましたか?

NO! バスの中にはいません! [良い質問]

死人は出ますか?

NO! [良い質問]

ABは嘘じゃなく本当に年配の男が見えていましたか?

YESNO! Aは見えていましたが… [良い質問]

私はロングつり革でグルグルにされて捕まっていますか?

NO w 普通に立っています

他に重要人物はいますか?

NO!

Bが真っ青になった理由は精神的なものですか?

YES! [良い質問]

年配の男は特徴的な格好をしていますか?

YES Aが言っている男とBが言っている男が同じとわかる程度の特徴がありました。特定の必要はありません [良い質問]

メガネは重症ですか?

NO 重症でも重要でもありません

バスが140キロで道を暴走していても、同じ現象が起こりますか?

NO!止まってないと成立しません! [良い質問]

Bが窓にうつった状態がとれて、俺、こんなにふけているんだ…とおもいましたか?

NO!

年配の男はホログラムかなんかですか?

NO ですがホログラムでも成立します

登場キャラは、A,B,私、年配の男の4人ですか?

YES!登場するのはそれだけですが…

中吊り広告が、いい感じでつり革のあたりに重なって見えていますか?

YES!外のポスターのおじさんが重なって、つり革を持っているように見えました! [良い質問]

犯罪要素はありますか?

NO

ABは最初 モニター等じゃなく私の隣をじかに見て言っていますか?

YES

年配の男がぼやけているのは、年配の男の顔が超音波振動しているからですか?

NO! 34より、遠くのポスターを見たからです

見えるはずのない姿をAは正確に言い当てましたか?

NO! Aには見えていました

そのポスターは消費者○融関係で、しまったぁ支払日!!とBは青ざめますか?

NO

Bが真っ青になったのは、写真を撮ったAの手が超音波振動していたからですか?

NO

消臭剤と飯屋の裏は解説で出てきますか?

NO 入らなかったので普通の問題になりましたw

最初Bが見ていたのは実はポスターの男とは別のものでしたか?

YESNO! そもそも… [良い質問]

非現実要素は幽霊ですか?

YES! 幽霊で成立します!ミスリード注意です! [良い質問]

Aはポスターの男が、Bはポスターの男の幽霊が見えていて、幽霊が見えてるのは自分だけだったことに気付きましたか?

YESNO!Aはポスターの男を見て、Bはそうではなかったは合っています!Bが見たものについては幽霊で成立しますが、そもそも… [良い質問]

私が幽霊ですか?

NO

BはAに便乗して私を驚かせようとしていただけですか?

NO 便乗はYES!なぜ便乗したのでしょうか? [良い質問]

Bは幽霊ですか?

NO

Bは目に異常がありますか?

NO

写真は心霊写真でしたか?

NO!

BはAに便上することで何かを隠したかったが、写真を撮ったことでばれてしまいますか?

YESNO!写真によって都合の悪いことがばれました!しかし隠したかったのではなく、むしろ… [正解]

Bは霊感があるふりをしていましたか?

YES!正解です [正解]

ポスターの内容は重要ですか?

NO
「お、小さいおじさんがつり革につかまってる!」
「あ、ほんとだ~!小さいおじさんがいるぅ♪ かわいい~」
Aの指さすつり革を見ても、おじさんどころか誰もいない。
小さいおじさんとは、たぶん都市伝説の妖精の事だろう。
不思議ちゃんのBが見えるとかいつも言ってるやつだ。
BはともかくAまで頭が沸いたのだろうか?
「A…頭大丈夫?」
「違うって!あの、ほら!もじゃもじゃで丸い顔のひげのおじさんが、
両手でつり革にぶらさがって…見えない?」
「うんうん、もじゃもじゃでまんまるくて、ひげのおじさんだよぉ☆
小さいおじさん、がんばれ~」
何この二人。一緒にいるの恥ずかしい…
冷たい視線に気づいたのか、Aは携帯で写真に撮って見せてくれた。
「…なるほど。確かに、もじゃもじゃで丸い顔のひげのおじさんだ。
うーん…つり革に掴まってるように見える、かな?」
「え~、写真撮れたの?Bにも見せて見せて~」
写真を見たBは青ざめて黙り込んでしまった。
Bも見たという小さいおじさんは、妖精だけど違うおじさんだった。
通り沿いの店に貼ってあるアニメのポスタ―。
そこには、生首を掲げるパン屋のおじさんが小さく載っている。
Aのいる場所から見ると、つり革でちょうど生首の部分が隠れる。
それを、おじさんがつり革にぶらさがってるように見えると言っていたのだ。
小さいおじさんの話だと思って、Aに話を合わせてしまったB。
それ以来、Bの口から小さいおじさんの話が出ることはなかった。
小さいおじさんの都市伝説については↓をご参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%95%E3%82%93
・Aは見たままを言いましたが、BはAに便乗していただけでした。
・Bはなぜ便乗したのでしょうか?
・Bは、都合の悪いことがばれて青ざめました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。