コーチはカメオの足の動きと、体力のなさを見て、アドバイスをメモしてカメオに渡した。
家に帰ってカメオはメモを見て、その通りに行動した。
しかし、次の週カメオはプールに入れなかった。
コーチが書いた通りにしたのに…何故?

メモが読めなくなりましたか?

No

本当に誰が見てもその通りにしましたか?

yes? カメオは、メモの通りにしました。(ミスリード注意) [良い質問]

カネオは、大人ですか?

yesno

年齢は重要ですか?

No でもこどもの方が成り立ちやすいかもです

病気は関係しますか?

No

屋内ですか?

yesno

次の週、プールに入ってる人はいましたか?

yes!! カメオ以外は普通に入ってます [良い質問]

カメオは元々、泳げますか?

yesno ですが問題文より、一応泳げるけど下手くそな感じです。

乱射スイマセンが、ほかの人は入れましたか?

7より、yes!!

クロールなどの、泳ぎ方は重要ですか?

No

カメオは、勘違いしてますか?

yes!! [良い質問]

海パンを持っていくのを忘れちゃいましたか?

Now

言葉遊びはありますか?

yes!!! [良い質問]

アドバイスは泳ぎ方に関するものですか?

yes!! コーチは泳ぎかたのアドバイスもしました。

カメオは体を壊しますか?

ある意味yes?(ミスリード注意) [良い質問]

コーチの指示は的確ですか?

yes!!

バタ足をバター足と勘違いして、足にバターを塗りつけて行ったため入る前に止められましたか?

Noww

メモには「魚になれ!」のような例え話が書かれていますか?

No!

カメオはメモの内容を「プールに入ってはいけない」という意味だと勘違いしたのですか?

No!

アドバイスのメモに「蹴る」という単語は入っていますか?

No!!ですがいい線です! [良い質問]

落ち着けとかですか?

No

「もっと足を鍛えろ」と書かれてたので、一週間で頑張って鍛え上げたが、筋肉痛になってしまい動けなくなりましたか?

No!

まさかのキックが入ってますか?

No

カメオは足がつりましたか?

No!

平泳ぎの泳ぎかたで「カエルのように泳げ」と書こうと思ったけど、「カエル」としか書かれてなかったのでプールに行ってそのまま入らず帰っていきましたか?

Now なんて手抜きw

カメオの勘違いは、漢字を読み間違えたことによりますか?

yes!! [良い質問]

カメオは怪我をしていますか?

Yesかな?怪我にははいらないかもしれませんが… 傷にしみて痛くて入れませんでした! [良い質問]

単語で勘違いがおきましたか?

yes! [良い質問]

掻きましたか?

Yes!!そして、書いてあった単語は「◯掻け!」です! [良い質問]

足を鍛えろって言った結果キックボクシングの才能が開花しましたか?

Now そっちかw

「鍛えろ」この漢字が読めなかったですか?エロますか?

No! そしてエロませんw

メモに「切る」という言葉は入っていますか?

No!! 29参照

29より、足掻け(あがけ)?

yes!!! まとめてください! [良い質問]

足が傷だらけになりましたか…つまりアンクルカットですか?

yes!! なぜ傷だらけになったでしょう? [良い質問]

「足掻け」を真に受けたカメオは自分の手の爪で足を引っ掻きましたか?

yes!!正解です! [正解]
天然カメオは、コーチから「もっと足掻け!」と書かれたメモを受け取った。
カメオは、それを「足を(ポリポリ)掻きむしれ!」という意味だと勘違いした。
足掻いたら速くなるのかな?ポリポリ
とか思ってカメオは次のレッスンまでかきむしりまくった。
…痛くて入れませんでした…
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。