
いわゆるエラーものとして珍品扱いされ、骨董的価値が高騰してウマー、ですか?

NO!

中身は、割れ物(ガラスや陶器のみでなく、卵などの割れてはいけない物も含む)ですか?

NO これは割れないものです。

別の品と交換されましたか?

NO!

嬉しいこととは金銭、経済的なことですか?

YESNO?金はあんまり関係ないと思います。

中身が駄目になったことで、金銭的に得をしましたか?

YESNO?金はあんまり関係ないと思います。

嬉しいことが起きたのは、その品の購入者、受取人ですか。 [編集済]

NO!配達ません! [良い質問]

中身が何かは重要ですか?

YES!

中身が駄目になった品の特定は重要ですか?

YES!

パッキングとは、中身が傷つかないように緩衝材で梱包することを指しますか?

う~ん、NO!

主人公はこの品物の持ち主ですか?

YESですが、この話所有権はそんなに重要ではありません! [良い質問]

パッキングとは、中身が何か分かるように品名や値段などを書いたラベルを付けることですか?

NO!

パッキングミスをしたことにより、その対象の性能が向上しましたか?

YESNO 個人的ではYESw 中身が変化しました! [良い質問]

パッキングとは工学、工業的な分野で用いられる言葉ですか?

NO 結構平凡なことを示しています [編集済] [良い質問]

パッキングミスでシェイクされて牛乳がバターになったとかそんな感じですか?

YESSSS まさしくそんな感じです!もっと特定すると? [良い質問]

嬉しいとは、主人公が嬉しい思いをしたのですか?

YESNO? とにかくみんなのためになりました!

パッキングの具体的方法は重要ですか?

YES 方法というより、種類です!

パッキングとは梱包を表していますか?

YESです!

甘栗むいちゃいました?

NOw

中身は飲食物ですか?

YES!!!!というかもう… [良い質問]

対象は食品ですか?

YES!

梱包は袋ですか?

YES!!!どんな袋? [良い質問]

ヨーグルト?いいえケフィアですか?

NO バターとそれと、もうひとつあるでしょう!! [良い質問]

中身の変化には振動が重要ですか?

NOです!

中身が発酵しておいしいお酒になりましたか?

NO 発酵するけど酒じゃなくて!

これはチーズの気配ですか?

YES!!! [良い質問]

地図ですか?マッピングミスですか? [編集済]

一気においしく無い感じwおいしくないけど上手いw [編集済] [良い質問]

布袋もしくは革袋に牛乳を入れて持ち歩いたらチーズに変身! それがチーズの歴史の始まり……ですか?

YESSS!!!皮袋でした! [正解][良い質問]

牛乳などの乳が温度上昇などで発酵してチーズになって良かったということですか?

NO 温度ではなくて…惜しい!! [良い質問]
遊牧民がミルクを動物の胃で作られた袋に保管したら、
子牛の胃の中の酵素のレネットによってミルクが固まって、
これがチーズの元になったと言われてます。
チーズ好きとしてはその事故、ありがたいw
FA条件:「中身の特定(チーズ)」と「パッキングの特定(皮袋)」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。