こんな馬鹿なことをやらかすなんて、俺ってどうかしてる!
もちろんひどく叱られたのである!くっそ~~大失態だ!
後戻りの出来ないミスだが、俺なりに挽回してみる!よし…バッチリだ!二度、三度確認した!今度は間違いないぞ!完璧!
…なのになんで?何でみんな冷めてるの?
これってどういうわけなのか?!
(一応、実話を元にしたフィクションです)

みんなが冷めているのは、俺がした修正が上手くいっていなかったからですか? [編集済]

NO! やり直しは上出来でした [良い質問]

俺が何度も確認した様子をみんなは見ていましたか? [編集済]

YESNO 関係ありません。

俺の失敗は、みんなに影響が出るものでしたか? [編集済]

YES! [良い質問]

ミスをした場所は重要ですか?

YES?場所というよりは状況自体が重要ですが…

みんなが冷めているのは俺が失態をしてしまったからですか?

NO! [良い質問]

俺と俺を叱った人の俺の失態への認識は同一ですか?

YES 誰が見ても大失態でした。

俺は意識的に馬鹿なことをしましたか?

NO 意識的にはそんなこと絶対しないと思います

冷めている、というのは、温度のことでしょうか?

NO 心理的に冷たい空気です

みんなの中に叱った人はいますか?

NO!

おれの失態は時間制限があったものですか?

まあ、YESですがそんなに重要ではありません。

失敗した内容の特定は重要ですか?

YES!特定の職場でしか起きないミスでしょう [編集済] [良い質問]

手品のタネが一回目の失敗で分かってしまった…ますか?

NO でも人々を失望させる事というところは通じるかもしれませんね

叱っているのは仕事の関係者ですか?

YES 上司と仲間、その他もろもろ…

冷めている人たちは、このあと何かしらの作業をしますか?

NO 別に何もしませんしできません。

みんなが冷めているのは二度、三度確認したからですか?

うーん、ちょっと微妙ですが、良い仕事をしたせいという意味ならYES [良い質問]

王「子育てに失敗してひどいやつに育っちゃったけど、次の子の子育ては成功したぞ。まあ、王位を次ぐのは長男だけど…」 ますか?

NO その発想力がかなりうらやましいですwいいな!

失敗作が訳あり商品としておかいどくですか?

NOですが、いい線いってるとおもいます!!

失敗した後、何のフォローもしなかった場合も、みんなは冷めた反応をしましたか?

NO! フォローのせいで冷めてます! [良い質問]

みんなは成功を望んでますか?

NO 「みんな」はむしろそのままがよかったんです!

俺は余計な事をしましたか?

YESNO 仕事としては正しいけど、特定の人々には余計でした

主人公はピエロですか?

NO

ギャグが滑ったから皆冷めちゃいましたか?

NO!でもおしい!かなり似たことかもしれない!

俺が一人で挽回したので「もうこいつ一人に任せれば良くね?」と嫉妬してますか?

NO ミスリード注意…かも

教会の壁画の修復士がキリストを猿にしてしまって怒られたけどそのおかげで観光客がわんさかきて大人気ですか?

NO!でもたぶん同じ原理! [良い質問]

職場はバラエティ番組の撮影現場ですか?

NO

劇の最中ですか? [編集済]

NO

俺は舞台の上に立っていましたか?

NO… むしろ舞台裏的なポジションです。

元になった実話は有名なニュースまたは史実ですか?

一般的に有名かはよくわかりませんが、多分この分野ではかなり有名な伝説です。ごめんなさい…

「俺」と「みんな」の立場は同等ですか?

NO…でしょうか?みんなは「お客様」な立場です。

『俺』は何かのゲームで勝ちましたか?

NO ゲームではありません、仕事です。

『俺』は何かのゲームで勝ちましたか?

。

『俺』は何かのゲームで勝ちましたか?

。

『俺』は何かのゲームで勝ちましたか?

。

『俺』は何かのゲームで勝ちましたか?

。

『俺』は何かのゲームで勝ちましたか?

。

『俺』は何かのゲームで勝ちましたか?

。

『俺』は何かのゲームで勝ちましたか?

。

『俺』は何かのゲームで勝ちましたか?

。

『俺』は何かのゲームで勝ちましたか?

。

『俺』は何かのゲームをしていますか?

NO ゲームではありません、仕事です。

『俺』は何かのゲームをしていますか?

。

それはネット上の失敗でしたか?

NO むしろネットだったら「後戻りできない」ほどでもなかったかも…

俺の完璧なやり直しでよろこぶ人はいましたか? [編集済]

YESNO? 喜ぶというか、みんなもそのほうが当たり前だとは思いました。

俺は審判ですか?

NO 主役ではないのは似てますね!

後戻り出来ないミスで死人は出ましたか?

NO 暴力的なことは一切無かったんです。

俺は裁判官ですか?

NO そんなえらい系の人ではありません。

俺は警察ですか?

NO

生活保護ますか?

NO いきなり会社っぽい話題ですが、実はそんな会社っぽい話では無いという…

俺の失敗 は会社に不利益をもたらしましたか?

YES? 表面的には確かに不利益でしたが、意外な効果もありました。 [良い質問]

俺はKYですか?( ̄ー ̄) [編集済]

YESNO? 空気読んだからミス修正頑張ったんじゃないかなー でも確かに、「みんな」の気持ちには答えなかった…

俺は公務員ですか?

NO 何かを作る私企業です。

俺の職種は重要ですか?

はい!!この職業ならでばのハプニングでした! [良い質問]

俺「いやー、こないだは上司達に資料を両面印刷で渡しちゃって見にくいと不評だったけど、今度は片面印刷で刷り直したぜ! しかも何回も刷り直してバッチリだぜ!(ドヤっ」 上司「マジ資源の無駄! 地球に優しくない!(# ゜皿°)」 ですか? [編集済]

NOw そんな理不尽なミスでは無くマジな失態で、マジな改善でした。

そのミスとは客先との間でのミスでしたか?

NO お客とそんなに会う仕事ではないと思います。

49にて、意外な効果とは会社のイメージアップですか?

YESNO 確かに会社のイメージに変動があった!しかしそれがアップかダウンかは…?

通常の仕事の中で起こりましたか? [編集済]

YES まあ、「俺」がいつもやってた仕事でのミスです。

51にて、「何かを作る」の何かとは物体ですか? [編集済]

YES 俺はある物を作って売る企業の一人で、作ったものにミスがありました。 [編集済]

作ったものはゲームソフトですか?

NO 残念です…!

作ったのはソフトウェアですか?

NO 58番からの方向が違いますw

じゃあハードディスクですか?オネガイアタッテー [編集済]

NO しかしかなり似ているパターンです!俺が作るものとは?それの「バグ」とは? [良い質問]

51より 作っている製品とは精密機械でしたか?

NO 機械ではありません!

ミスは、製品の設計段階でのミスでしたか

NO うまくいけたのに俺が最後でしくじったんです。

webサイトですか?

NO

俺はアニメーターで作画崩れを起こした回があまりのひどさに人気になって、DVDにするときに修正したら「直っちゃってる…」とがっかりされましたか?

NO!アニメではない!アニメじゃなくて!! [良い質問]

「俺」の失敗は、印刷された物に関係がありますか?

YES!!! [良い質問]

「みんな」とは会社の同僚ですか?

NO!
[編集済]

俺は、絵を描く仕事に携わっていますか?

YESNO!彼が描くわけではありません! [編集済] [良い質問]

活字の間違いがありましたか?

YES!!!!!まとめると? [正解][良い質問]

「何をするだァーッ!」を「何をするんだァーッ!」に直したらがっかりされましたか?

元ネタは違いますが、そういうことです!解説いきまーす! [正解][良い質問]

俺は漫画の出版社で、吹き出しを間違えて入れちゃって変に話題性でちゃったけど、単行本時に正しい文言に直しちゃってがっかりされましたか?

YESwみ [正解][良い質問]
彼が最強の人気漫画「ラテシンスープZ」の最終話の植字をやる!ふむふむ、さすが傑作、最後まで感動的だ!
そして汁男は、最後のページの最後の台詞、「愛してる」が「愛しとろ」になる、前代未聞の誤植を出してしまったのである!
感動のラストが、全国の子供たちの大爆笑へと変わった!
伝説の誤植、世紀のネタの誕生である!
汁男は勿論ガミガミ言われて、(どうして雑誌出版前には誰も気づけなかったのか…?)単行本の編集の時には二度、三度確かみてすべての誤植を撲滅した!
だが、もう「愛しとろ」はファンたちの最愛の迷台詞として愛されていたのだ…
完璧な単行本を手元に、ファンたちは残念な(?)気持ちで苦笑いするしかなかったのだ……
※誤植で有名な伝説の某ゲーム雑誌の話からです。わかる人はわかるよね?わかんなかったら確かみてみろ!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。