
教科は重要ですか?

no.関係ないです

問題文の「学生」は、全て同じ人物ですか?

yes.

自室でなくても成立しますか?

yes?どこでもいいって訳でもないです。 [良い質問]

時間帯は重要ですか?

no.

学生は人の宿題を写していたので、母親に叱られましたか?

no.自分の力でしてました。

いじめっ子の宿題をやらされていましたか?

no.

学生ではなく、生徒や児童では成立しませんか?

no!成立しますが、関係はないです。

学生ははしかに掛かっていましたか?

no.

もう6月なのに享年の夏休みの宿題が終わってませんか?

no.時期は関係ないです。

学生と母親以外に登場する人物はいますか?

no.いません

母親が叱ったのは、宿題に関することでしたか? [編集済]

yes.宿題というよりは… [良い質問]

学生はそれ以外にしなければいけないことがあったので叱られましたか?

no.

非現実要素ありますか?

no.

学生が自室にいることを叱っていますか?

no.

宿題の仕方に問題がありましたか?

no.宿題は丁寧にしていました。

母親は学生の勉強する姿が目に入った瞬間に叱りましたか?

yes!すぐに叱りました。 [良い質問]

テストの点は重要ですか?

no.

とっくに登校の時間になっていましたか?

no.関係ないですが、夜だと思ってください。

学生は何か怪我をしていますか?

no.健康体です。

夏休みが終わっても、夏休みの宿題が終わってませんか?

no.しているのは普段の宿題です。

発展途上国での話なので、勉強なんてせずに、家の手伝いをしろ!と怒られましたか? [編集済]

no.現代の日本でも成立します。

(`・ω・´)夜更かし良くないと叱られますか?

no.時間帯は関係ないです。

工作の宿題で、違法なモノを作ろうとしていましたか?

no.教科は関係ないです。

宿題をやるのに学生が使用しているものを見て怒りましたか?

no.宿題をしているところを見て怒りました。 [良い質問]

母親は、宿題をしていた学生の母親ですか?

yes.

母親が叱ったのは自己の保身ではなく学生のしつけや教育のためですか?

yes.

姿勢が悪かったからですか?

no.

宿題の内容は重要ですか?

no.関係ないです。

宿題とは、学校で出される日々の勉強の宿題のことですか?

yes.

ながら勉強でしたか?

no.

叱られる前、「今母親にみられると叱られるな」という気持ちはありましたか?

yes! [良い質問]

宿題をやったと嘘をついてたのがバレましたか?

yes!正解です! [正解]

学生は宿題を終えていると母親に告げていましたか?

yes!正解です! [正解]

宿題はもう終わった、と嘘を言っていましたか?

yes!正解です! [正解]
その時、学生は「もうやった。」と嘘をついた。
宿題をしているところを見られ、母親は学生が嘘をついたことを知り、叱ったのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。