動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

【安楽椅子探偵事務所Ⅴ】コオミの行方

ここは安楽椅子探偵事務所。世間一般では探偵という職業が一番近いのでこう名乗っているが、じっちゃんの名に懸けて殺人事件の謎を解くために町を疾走したり、灰色の脳細胞を使っていろんな人から話を聞いたりなんかしない。

「依頼人と会話すること」のみで依頼を解決する。それがこの事務所のルールだ。

たとえ扇風機が故障してもこの安楽椅子からは立ち上がってはならない。それでは私に代わって依頼人と話をして、事件を解決まで導いてほしい。

今回の依頼人は将尾 南仙(61)。民俗学者らしい。依頼内容は以下の通りだ。



--------------------



私が1年間滞在した、ある山村での話です。

その村では昔から村にいる子供をいきなり「コオミ」と呼び、村からどこか別のところへ連れて行く儀式があるのです。

それは不定期に行われるもので、1か月に数人連れて行かれるときもあれば、3か月のうちに一人も連れて行かれない時もありました。

連れて行かれた子供たちの行方は私にもわかりませんでした。

[子どもたちが今どこにいるのか]を調査してください。

そして、コオミの正体も・・・
14年05月30日 22:11 [耳たぶ犬]
【亀夫問題】

参加有難うございます。

安楽椅子探偵事務所
亀夫君問題
No.1[tsuna]05月30日 22:1805月30日 22:19

いなくなった子供に何か共通点はありましたか?あれば具体的に教えて下さい。

特になかったように思えます。強いて言えばみんな男の子だったということでしょうか。 [良い質問]

No.2[黒井由紀]05月30日 22:1905月30日 22:21

一か月に数人連れて行かれた、と言うのは、何月の事ですか?

確か、桜の舞う頃・・・4月だったと思います。 [良い質問]

No.3[tsuna]05月30日 22:1905月30日 22:21

あなたはその儀式を拝見されましたか?されていたのならば教えて下さい。

何度も見ていました。ちょうど私が村に来た時にその儀式をやっていたもので。

No.4[tsuna]05月30日 22:2005月30日 22:23

洞窟に連れて行かれたりしましたか?

いえ、すみませんがどこに連れて行かれたかまでは見ていませんね・・・何分深夜に行われるものなので。

No.5[まぐねっと]05月30日 22:2005月30日 22:23

あなたが滞在していた間に儀式は何度行われましたか?

十数回は行われていました。詳しい数は覚えていませんね。

No.6[黒井由紀]05月30日 22:2205月30日 22:32

コオミのイントネーションは、氷と一緒ですか?

違いますね。「坊主」って感じの平坦なイントネーションです。 [良い質問]

No.7[tsuna]05月30日 22:2205月30日 22:32

どんな儀式でしたか?具体的に教えて下さい。

子どもたちの首を縄で縛って、前後左右から監視しつつ行進する感じ・・・で伝わりますか?

No.8[天童 魔子]05月30日 22:2305月30日 22:32

村の周囲の状況を教えてください

わかりました。村から外に通じる道は一本の国道だけ、周りは山に囲まれています。村にある施設等も行ったほうがいいですか?

No.9[黒井由紀]05月30日 22:2305月30日 22:32

3か月の内に誰も連れて行かれなかったのは、何月から何月にかけてのことですか?

7月から9月です。まぁ、夏休みを挟んでいたので、子供が村にいなかったことも原因だろうとは思いますが。

No.10[天童 魔子]05月30日 22:2405月30日 22:32

その村では夏祭りが行われていますか?

はい、村にある神社でお祭りが行われています。なかなか見事でした。

No.11[tsuna]05月30日 22:2405月30日 22:32

子供を連れて行かれた後の親はどんな感じでしたか?

何も気にしていなかったように思えます。笑っている人もいましたね。 [良い質問]

No.12[さしゃ]05月30日 22:2605月30日 22:38

連れていかれた子供たちの年齢は、どのくらいでしたか?

詳しい年齢はわかりませんが、大体小学生低学年から中学生までですね。

No.13[黒井由紀]05月30日 22:2605月30日 22:38

居なくなった男の子たちの年齢は、どのくらいでしたか?

詳しい年齢はわかりませんが、大体小学生低学年から中学生までですね。

No.14[yu-]05月30日 22:2605月30日 22:38

子供達は、最終的には村に帰ってきましたか?

わかりません。少なくとも、その子の家には帰っていませんでした。 [良い質問]

No.15[まぐねっと]05月30日 22:2605月30日 22:38

子供を連れていった人の中に村人はいましたか?

はい、村長や私の下宿先の主人も参加していました。

No.16[瀧環]05月30日 22:2905月30日 22:38

その村には、元々男の子は何人くらいいましたか?

中学生までの子が30人くらいですかね?

No.17[瀧環]05月30日 22:3005月30日 22:38

その村には女の子は何人くらいいましたか?

男の子よりちょっと多い感じ・・・大体40人くらいでした。

No.18[天童 魔子]05月30日 22:3405月30日 22:40

その男の子たちはスポーツしていますか?

いえ、みんなそれぞれですね。スポーツをしている子も、していない子も連れて行かれました。

No.19[黒井由紀]05月30日 22:3505月30日 22:40

その村に学校はありますか?

はい、小学校と中学校が一つになっているものがひとつだけ。 [良い質問]

No.20[tsuna]05月30日 22:3605月30日 22:40

その村では漢字が使われていますか?

もちろん使われていました。

No.21[tsuna]05月30日 22:3805月30日 22:45

8より お願い致します。どんな施設があるのかも教えて下さい

わかりました。すでに話に出てきた神社や学校、私が下宿していた村唯一の商店、寺に集会所と交番、郵便局、あと村外れに墓地があります。 [良い質問]

No.22[天童 魔子]05月30日 22:3805月30日 22:45

その村に信号機等がないほど田舎でしたか?

ちょ・・・ま、まぁ、確かに信号機はありませんけれども・・・

No.23[黒井由紀]05月30日 22:4005月30日 22:45

その儀式って、ただ寮生の学校でも入っただけなのでは?

いえ、学校には寮なんてありませんよ?

No.24[tsuna]05月30日 22:4105月30日 22:51

その村に行ったのは西暦何年でしたか?

2013年の3月に入りました。

No.25[まぐねっと]05月30日 22:4105月30日 22:51

前後に何か文が繋がっていて、○○な"こをみ"送るみたいなことを言っていた可能性は?

いえ、「こ」から始まっていたことは確かです。まぁ、かなり訛りの強い地域なので、言葉が省略されているかもしれませんが。 [良い質問]

No.26[さしゃ]05月30日 22:4305月30日 22:51

学校内に寄宿舎のような造りがありますか?

いえ、そんなものはないです。

No.27[天童 魔子]05月30日 22:4305月30日 22:51

村の古くからあるしきたりで山奥に住んでいる虎を倒すと大人として認められ領地がもらえますか?

いや・・・さすがに今の日本にそんな風習はないでしょう・・・

No.28[tsuna]05月30日 22:4305月30日 22:51

その村で小臣って言葉を見た事がありますか?

いえ、見かけませんでした。

No.29[瀧環]05月30日 22:4305月30日 22:51

儀式での、子どもたちの服装や髪型はどういうものでしたか?

そうですね・・・白装束といえばいいのでしょうか? [良い質問]

No.30[yu-]05月30日 22:4405月30日 22:51

一応聞きますが、子供達は人間ですよね?

もちろんです!人間に決まってるじゃないですか! [良い質問]

No.31[さしゃ]05月30日 22:4605月30日 22:55

墓地に行かれたことはありますか?

はい。田舎にしては整備が行き渡っている墓地でした。。 [良い質問]

No.32[黒井由紀]05月30日 22:4705月30日 22:55

あなたが村に滞在している最中に、あなたが村に来る前に村からいなくなった子供が戻ってきたことはありますか?

すみません。ちょっとわかりませんね。学校に行ってみたことはあったんですが・・・

No.33[tsuna]05月30日 22:5005月30日 22:55

いなくなった子供たちは中学を卒業したのではないですか?

いえ、明らかに小学生の子たちも連れていかれていました。

No.34[のりっこ。]05月30日 22:5405月30日 22:55

その村の神社に祀られている神は、村人にとって絶対的な存在でしたか?

いえ、名前は覚えていませんが、そんじょそこらのよくいる神様ですよ。

No.35[tsuna]05月30日 22:5505月30日 22:58

昔、金の卵と呼ばれた、集団就職ってありましたね?似ていませんか?

金の卵は知っていますが・・・う~ん、それにしてはもっと昔からある風習のようでしたね。 [良い質問]

No.36[yu-]05月30日 22:5605月30日 22:59

奴隷として連れて行かれたような感じはありませんでしたか?

いえ、そんなにひどいものではありませんでしたよ?

(メタヒント)一応非現実要素はありません。
No.37[tsuna]05月30日 22:5905月30日 23:02

寺と墓地の位置関係を教えて下さい。

寺の近くに墓地があります。山の斜面の上の方に寺、下の方に墓地と言った感じですね。 [良い質問]

No.38[のりっこ。]05月30日 23:0205月30日 23:07

白装束、首に縄……… 照る照る坊主を連想させますね。 その村は近年、雨が降らなかったのではないですか? 雨乞いの儀式という話しは聞きませんでしたか?

いえ、村に雨はよく降っていましたよ?気候もその地域にしては普通のものです。

No.39[tsuna]05月30日 23:0305月30日 23:07

7,36より 「子どもたちの首を縄で縛って、前後左右から監視しつつ行進する感じ」なのになぜ、奴隷のようだと思わなかったのですか?

それは・・・奴隷というより、何か他の・・・妖怪や物の怪などの類を監視しているようだったもので。 [良い質問]

No.40[のりっこ。]05月30日 23:0305月30日 23:07

コオ は 降 という字ではありませんか? ミ は 雨 の メ が訛ったものでは…?

文字がどうかはわかりませんが、多分違うと思われますね・・・

No.41[tsuna]05月30日 23:0405月30日 23:08

儀式の行き先は寺のほうでしたか?

最後までついていったわけではないので確実ではありませんが、そちらの方向に向かっていました! [良い質問]

No.42[のりっこ。]05月30日 23:0805月30日 23:13

その村では、女性が大切にされていたりはしましたか?

いいえ?特に大切にはされていませんでしたね。

No.43[まぐねっと]05月30日 23:0905月30日 23:13

コオミは小鬼がなまったものでは?

いいえ、そんなイントネーションではなかったのです。

No.44[瀧環]05月30日 23:1005月30日 23:13

寺には人はいましたか?

いましたよ、田舎の村とは思えないくらいたくさんの修行僧達もいました。 [良い質問]

No.45[瀧環]05月30日 23:1005月30日 23:13

連れて行かれた子どもたちは、声変わり中でしたか? [編集済]

う~ん、声変わり前と思えるくらい若い子供達もいたと思います。

No.46[のりっこ。]05月30日 23:1305月30日 23:15

その村では、一定の年齢に達した男の子が出家をして僧侶になるという風習を聞きませんでしたか?

いえ、ききませんねぇ。第一、連れて行かれていないっていう子供もいますし。

(メタヒント)子どもたちが連れて行かれた先が寺であることはあっています!「その子たちがそこに連れて行かれた理由」と「今その子どもたちが生きているかどうか」を今は追求してみてください。
No.47[黒井由紀]05月30日 23:1705月30日 23:20

連れていかれなかった子供の特徴を教えてもらえますか?

誠実そうな子が多かったですねぇ~まぁ、みんなから騙されてばっかりの馬鹿正直な子もいましたが。 [良い質問]

No.48[yu-]05月30日 23:1805月30日 23:20

親が希望して、子供を連れて行ってもらっているのでは?

いえ、「うちの子が連れて行かれるなんて・・・」と驚いていた親もいましたので。

No.49[のりっこ。]05月30日 23:1805月30日 23:20

そのお寺で、ありがたい御仏様の講話を僧侶達が子供に聞かせるという話はありましたか?

いえ、そんな催しは開かれていませんでした。

No.50[まぐねっと]05月30日 23:2105月30日 23:27

どこの県かはわかります? [編集済]

東北のA県です。恐山が有名ですね。特に重要とは思えませんが

No.51[黒井由紀]05月30日 23:2205月30日 23:27

47 つまり、嘘を吐いたことのある子が連れていかれたんですかね?

!なるほど!そう考えられますね!でも、その子たちは今生きているのでしょうか?ちゃんとした暮らしができているのかが気になります。 [正解][良い質問]

No.52[のりっこ。]05月30日 23:2305月30日 23:27

その村に滝はありますか?

寺の裏に修行用の滝ならありましたね。

No.53[yu-]05月30日 23:2505月30日 23:28

そこは貧しい村でしたか?

都会に比べたらそれは貧しい暮らしをしているかもしれません。ですが、あまり重要ではないでしょう

No.54[のりっこ。]05月30日 23:2905月31日 00:29

その村では、小さい頃からヤンチャだったり悪さを働いたりする男の子供の心を修行で浄める為に、お寺で規則正しい生活を送らせて性格を正すのではないですか?

なるほど、そう考えられますね!でも、彼らはまじめに学校に行っているのでしょうか? [正解][良い質問]

No.55[のりっこ。]05月30日 23:3405月30日 23:36

修行に耐え、清き心を持てた少年は寺を出たり家に返され、修行に耐えられなかった者は他界し、その少年達の墓が寺の近くにあるのですか?

いえ、子供の墓はなかったと思います。

No.56[黒井由紀]05月30日 23:3505月30日 23:36

39より 悪い子は妖怪に食べられる、みたいな伝説がありますか?

いえ、そんな伝説はありませんでしたが・・

これ以上寺や墓地を調べても意味は無いので、他の場所を調べてみてください。
No.57[のりっこ。]05月30日 23:3705月30日 23:39

まさか…コオミとなって寺に連れていかれた悪ガキの中には、修行が嫌で僧侶達を殺したりした者はいませんでしたか?(((;゚Д゚)))

さ、殺人事件はおきてないはずですよ?(((;゚Д゚)))

No.58[のりっこ。]05月30日 23:3805月30日 23:39

墓の地下道、ありませんか?

ないですねーこの辺りにまず地下道がありませんし。

No.59[黒井由紀]05月30日 23:3905月30日 23:43

悪い子は、全員殺してしまうのでしょうか?(((;゚Д゚)))

そ、そうなんでしょうか?(((;゚Д゚)))

No.60[瀧環]05月30日 23:4105月30日 23:43

学校に行ってみたのは、授業中ですか?

はい、2度行きました。儀式の前と、儀式の後に一度ずつ [良い質問]

No.61[黒井由紀]05月30日 23:4105月30日 23:43

姥捨て山の逆パターン(悪い子は村から追いだす)なのでは?運が良ければ、生き残りがどこかに居るかも知れません。

探してみたほうがいいですかね?それにしては親御さんがのんきだったんですが。

No.62[のりっこ。]05月30日 23:4105月30日 23:44

交番のおまわりさんは何か話していませんでしたか?

特に話してませんでしたね。おまわりさんもよそ者でしたし。

No.63[黒井由紀]05月30日 23:4505月30日 23:49

儀式前と儀式後、学校の様子は変わっていましたか?

儀式で連れて行かれた子が減った代わりに丸坊主の子が一人増えていましたね。はて、こんな子いたっけ?と不思議に思っていましたが。 [良い質問]

No.64[のりっこ。]05月30日 23:4605月30日 23:49

寺の修行で心を清めた元悪ガキ少年達はその後、学校の教師として真面目に後輩たちに授業をしていましたか?^^

学校の教師は女性でした。なのでありえないでしょうね。

No.65[のりっこ。]05月30日 23:5305月31日 00:02

学校の生徒の中から嘘つきや悪ガキ達を寺に修行に出し、寺で修行を終えた子供が学校に戻りますか?

いえ、そんなすぐに修行は終わらないはずですが・・・

No.66[黒井由紀]05月30日 23:5305月31日 00:02

63 別の子だったんですね?連れていかれた子が丸刈りになったわけではなく。

・・・そういえばおなじ顔でしたね・・・良かった、生きてるんですね・・・ [正解]

No.67[のりっこ。]05月30日 23:5905月31日 00:02

コオミ は 修行中の身である子供 つまり 行(もしくは業)身 ですか?

ん~違うと思われます。

1時には解説出します。それまでメタ質問も歓迎します。「コオミ」について解明してみてください。
No.68[瀧環]05月31日 00:2005月31日 00:24

「コオミ」は一つの単語を表していますか?

No.2つの単語を組み合わせています。 [良い質問]

あれからもう一度あの村に行ってきたところ、色々なことが分かりました。



あの風習…「嘘をついた子供を近くの寺につれていく」風習は、古く江戸時代から続いているそうです。

海外から伝わった書物#b#(といってもイソップ童話なのですが。)に「子供が嘘をついてばかりいると、オオカミが来た時に本当に来たのかどうかわからなかった」と書いてあったのを、村の人たちが「嘘をつく子供はオオカミを呼ぶ」と間違えて訳したことがこの儀式の発端らしいのです。



嘘をついた子供を村はずれの寺に連れていき、除霊してもらい(まぁ、実際はお坊さんの修行の手伝いをしていただけなんですが)除霊がすんだら(説教がすみ、嘘をつかないような素直な子になったら)その子の家に帰してあげる。そこまでがこの儀式の流れです。

そして、懲罰の意味も込めて何日も寺に寝泊まりさせて、学校などで寺を出ていくときには頭を丸刈りにしていたらしいです。



昔はそれこそ狂った村人が寺に行く前の嘘をつく子供を殺すなんてこともあったそうですが、いまでは子供たちが嘘をつかない人に育つようにする教育の一環になっているらしいです。



とにかく残酷な事件ではありませんでしたし、民俗学的には興味深い出来事だったようで安心しました。今すぐ論文を書かなくてはいけませんね。

またこのような事件に遭遇したら相談に来ますね。





・・・コオミ?あぁ、あれは「オオカミ少年」のことですよ。子どもオオカミが略されてコオミになったようです。この地方では小鬼と同一視されてるそうですよ。
14年05月30日 22:11 [耳たぶ犬]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
黒井由紀>>耳たぶ犬さん、出題ありがとうございました。のりっこ。さん、正解おめでとうございます。面白い風習でした。嘘吐き→オオカミ少年の飛躍が難しかったです。もう少し原型が残っていたら、そこからも攻められたかもしれないです。[31日01時36分]
のりっこ。[★古参(4年)]>>黒井由紀さん、おめでとうございます!^^ 耳たぶ犬さん、お疲れ様でした!^^ なるほど、子供オオカミは出なかった… そして今回は全然考えが及ばず、ただ皆さんの意見をまとめただけの形になってしまいました… ありがとうございました!m(__)m[31日00時49分]
瀧環>>耳たぶ犬さん、お疲れさまでした。面白かったですし良質もたくさんいただけたので、できればFA決めたかったですが…コドモオオカミは出ませんでした。[31日00時41分]
さしゃ>>のりっこ。さん、黒井由紀さん、FAおめでとうございます。 耳たぶ犬さん、出題ありがとうございます。 コオミから紐解くのは無理っぽかったw 丸坊主の刑で懲らしめが効く間の教育は大事ですねw お疲れ様でした~。[31日00時33分]
yu->>出題おつかれさまでした![31日00時32分]
耳たぶ犬>>寸表歓迎します。個人的には誘導が拙い部分も多かったと思います。[31日00時30分]
耳たぶ犬>>参加してくださった皆さん有難うございました。黒井由紀さん、のりっこさん、FAおめでとうございます。[31日00時29分]
のりっこ。[★古参(4年)]>>全く見当違い(´・_・`)w[30日23時09分]
yu->>38.40.がうますぎる(°_°;)[30日23時06分]
耳たぶ犬>>のりっこ。さん、歓迎します[30日22時52分]
のりっこ。[★古参(4年)]>>参加します^^[30日22時48分]
耳たぶ犬>>魔子さん、yu-さん、さしゃさん、瀧環 さん、歓迎します。[30日22時34分]
瀧環>>参加させていただきます[30日22時28分]
さしゃ>>参加させて下さい。宜しくお願いします。[30日22時26分]
yu->>参加します![30日22時25分]
天童 魔子>>参加します[30日22時22分]
耳たぶ犬>>まぐねっとさん、歓迎します。[30日22時20分]
まぐねっと>>参加させていただきます![30日22時19分]
耳たぶ犬>>黒井由紀 さん、歓迎します。[30日22時19分]
黒井由紀>>参加します。よろしくお願いします。[30日22時18分]
耳たぶ犬>>tsunaさん、歓迎します。[30日22時17分]
tsuna[ラテシンまとめ]>>参加させてください[30日22時16分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。

・村から出るには隣の村に通じる道を通るか、深い山を抜けるしかない。
・村には小さな商店、郵便局、交番、墓地、小学校(中学校も併設)、集会所、寺と神社が一つずつ存在する。
・典型的な「田舎」風景である。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。