る村に"嘘つきおじさん"と呼ばれる男がいた、
彼は別段ほかの人より嘘を沢山つくわけでもない。
しかし彼は村のひとからそう呼ばれていた、
いったいなぜ?
【ウミガメ】

村の人が嘘つきでおじさんだけ正直者ですか?

NO.村の人は嘘つきではありませんし、おじさんはまったくの正直者というわけではありません

嘘つきおじさんは善意ある人ですか?

YESNO.別段善意の人というわけでもありませんでした

性別が嘘で、実はおばさんますか?

NO.正真正銘の男なのよ

非現実要素はありますか?

NO.ありません

おじさんの行為は、世の為になりますか?

NO.世のためにはならないでしょうね ※ミスリード注意

年齢が嘘で、実はオオカミ少年ですか?

NO.おじさんは文字通りおじさんでした

嘘津 喜雄治さんですか?

NO.すごい名前ですねw

言葉遊びはありますか?

YES.あります [良い質問]

人の嘘を指摘する(突く)、嘘“つき”おじさんですか?

NO.おじさんそんなに鋭くなかったです(笑)

カワ"ウソ"をツンツンするおじさんですか?

NO.そんなおじさんいたら面白そうではありますがw

おじさんの素性は重要ですか?

YESNO.質問の幅が広すぎてちょっととらえにくいですかね

名前の中に『嘘』がつきますか?

YESNO.どちらでも成立しますが特に関係はありません

おじさんの職業は重要ですか?

NO.職業は関係ありません

おじさんの家族は重要ですか?

NO.家族は重要ではありません

見栄はりは関係しますか?

NO.おじさん見栄ははってないです

3行目の「村のひと」の「ひと」がひらがななのは重要ですか?

YESNO.そこは変換してないだけです、しかし「ひと」は重要です [良い質問]

嘘つきおじさん と呼ぶのは子供達ですか?

YES.子供たちが呼んでいました [良い質問]

おじさんの容姿は重要ですか?

NO.しかしおじさんにはある特徴がありました [編集済] [良い質問]

本当は「王子さん」なのに、外見が王子っぽく無いから子供たちに嘘つき呼ばわりされてますか?

NO.おじさんそこまで身分高くない

ピエロや着ぐるみで子供達を楽しませているので、『人間じゃないなんてウソだぁ!^^』ますか?

NO.おじさんはピエロではありませんでした

17,18より 鼻が長いので嘘つきのピノキオ扱いされますか?

NO.おじさんは鼻が長いわけではありません

おじさんは子供達に好かれていますか?

YES.好かれてはいたと思います

おじさんは健康体ですか?

YES.おじさんは健康でした

18より、身長が他の人より低いですか?

NO.平均的でした

会話の語尾が『●●●ウソ〜!』 ますか?(´・_・`)

NO.違います

牛乳飲むと大きくなるぞーって牛乳屋のチビおじさんが子供たちに言いますか?

NO.おじさんは牛乳屋ではありませんでした

おじさんの経済状況は重要ですか?

NO.経済状況は関係ありません

そうそう牛乳で思い出した。 銭湯とかにある昔ながらの瓶のコーヒー牛乳の紙製のフタ、開け慣れてないからすっごい『ふんぎぎぃぃぃ取れねぇぇぇ!!!』って苦戦したという僕のどうでもいいエピソードは当問題に一切関係ありません。

ああ、私もありました。おのれ牛乳瓶!! [編集済]

おじさんの内面(性格)が特徴的ですか?

NO?かな。そこまで特徴的ではないと思います

エスパーおじさんですか?

NO.おじさん超能力は使えない

エイプリルフールは関係しますか?

NO.関係しません.以前の別の出題では設定に使いましたけど

おじさんは語り部ですか?

NO.語り部ではないです

何かに「う」と「そ」がついていますか?

NO.広い意味にとらえられますが、ついてないと思います

おじさんは、昔、正義の味方でしたか?

NO.おじさんは正義の味方は経験してません

『嘘つきおじさん』と呼ぶ子供達は、何か勘違いをしていますか?

YES.ある勘違いをしていました [良い質問]

『いないいないばぁ〜!』 → 『キャハハハ! いるじゃんうそつきおいたん〜!』 ますか?

NO.そんなことはありませんでした。ジェシ~おいたん~!

おじさんは演奏家ですか?

YES.演奏してました [良い質問]

おじさんは、ほら貝を吹きますか?

YES.ほら貝が大好きでした [良い質問]

ミシェル萌え〜

ジョーイ萌え~

18について おじさんの外見は重要ですか?

YES.外見は重要です [良い質問]

ほら吹きおじさん=嘘つきおじさん ますか?

YES.これで正解とします [正解][良い質問]

子供達はホラ貝吹きのおいたんを見て家に帰り、ホラ吹いてたよ と家族に言うと、『そうなの? じゃあ嘘つきなおじさんなのね』と教えられましたか?(゚д゚)

NO.考え方はほぼ間違ってないので良質で [良い質問]
しかしある日のこと由来を知らない村の少年が彼にあだ名の由来を聞きました
「なんでほら吹きおじさんなの?嘘を沢山つくから?」
少年はほら貝のことを知らなかったのです。
ホラ吹きおじさんは笑いながらいいました、
「君は面白いことを言うね、まあそうかなそんなところかな」
ホラ吹きおじさんは冗談で返しましたが少年はそうなのかと納得しました
その後少年は村中の子供にホラ吹きおじさんの名前の由来を
間違って伝えていきました。
「あのおじさんは嘘つきなんだって」
噂は広がりに広がり村の子供たちの中では男のことを"嘘つきおじさん"呼ぶようになっていきました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。