その集団の近くをロックデイナー少年が通った時、
彼はとてもヒヤヒヤしたのだという。いったいどうして?
【ウミガメ】

彼=ロックデイナー少年 ですか?

YESです。

ヒヤヒヤしたとは、怖かったという意味ですか? [編集済]

YES まあそうですね。

人がたむろしていた理由は重要ですか?

YES!重要です! [良い質問]

彼は指名手配されていましたか? [編集済]

NO されてません。

幽霊達の隙間を通り、ヒヤヒヤしましたか?(((;゚Д゚)))

NOです。

駅以外の場所でも成立しますか? [編集済]

YES 成立します。

人身事故ますか?

NOです。

人身事故で電車が遅延していましたか?

NOです。

たむろしていた集団は、子供の集団ですか?

YES!! [良い質問]

人々がたむろしていた理由はロックデイナー少年にありますか?

NOです。

彼にとって危険な状況でしたか?

NOです。

命の危険はありますか?

NO おそらくないでしょう。

遠足の集団が同じ車両に乗り込まないかヒヤヒヤしますか?

NOです。

子どもを避けて通ろうとすると、線路に落ちそうなのでヒヤヒヤですか?

NO もっと単純です。

9 小学生でも成立しますか?

YES!低学年なら成立します! [良い質問]

子供だけで打ち上げ花火をしていましたか?

NOです。

ロックデイナー少年と集団は知り合いですか?

NOです。

小さい子が線路に落ちそうなのでヒヤヒヤですか?

NOです。

子供が危険な目に遭いそうになるのでヒヤヒヤしますか?

YES!そうですが、せいぜいけがする程度です。 [良い質問]

子供に危険が迫っていますか?

NO 迫ってはいません。

たむろしていた理由=ヒヤヒヤした理由ですか?

NOです。

彼は人間ですか?

YES 人間です。

子どもが危険な目に遭いそうになるのは、ロックデイナー少年のせいですか?

YES!そうです! [良い質問]

子供の集団は座っていましたか?

NO 立っていました。

ロックディナー少年は電車の運転士ですか?

NOです。

ロックデイナー少年は動物を連れていましたか?

NOです。

子どもたちは自分たちが危険な目に遭いそうだと認識していますか?

NO! [良い質問]

子供達の行動にヒヤヒヤしますか?

YES!少年はあまり子供たちに動き回って欲しくないようです。 [良い質問]

ロックディナー少年は、歩きタバコをしていますか?

NO 少年ですよ!

走っている子ども達がぶつかってきそうになりましたか?

NO 走ってないです。

足を踏んづけて泣かせてしまいそうでヒヤヒヤですか?

YES!だいぶ近いのですが踏んづけることではなく… [良い質問]

単純にぶつかりそうになるのでヒヤヒヤしますか?

YES!でも惜しい! [良い質問]

では足を蹴飛ばして泣かせてしまいそうですか?

YES!正解です! [正解]
そのそばを通ったロックデイナー少年は、歩いている足で
幼稚園児を蹴飛ばしてしまいそうで、ヒヤヒヤしていたのだ。
皆さんはこういう経験ありませんか?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。