動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

開かずの扉

私の家には開かずの扉がある。

どうして開かないのかは私にもわからない。

ある朝目覚めると、その開かずの扉がほんの少し開いていたので、思わず扉を開けてのぞいてみた。



いったい何がみえたのだろうか。
10年09月16日 15:07 []
【ウミガメ】
No.1[部屋の隅]09月16日 15:1209月16日 15:15

見えたものは、現実にはありえるものですか?

yes.

No.2[部屋の隅]09月16日 15:1809月16日 19:28

その扉は、外に通じている扉ですか?

no.

No.3[部屋の隅]09月16日 16:4909月16日 19:30

その扉が偶然開いていた事は見えたものと関係がありますか?

no. 見えたものが原因で開いたわけではありません。

No.4[kukuku]09月16日 17:5409月16日 19:31

その扉を開けるためのカギはありますか? [編集済]

yes. [編集済]

No.5[よっし~]09月16日 19:1609月16日 19:33

私以外に重要な人物は登場しますか?

yes!

No.6[部屋の隅]09月16日 19:3709月16日 19:37

その重要な人物は私の知り合いですか?

yes!

No.7[よっし~]09月16日 19:4409月16日 19:46

重要な人物は私の家族ですか?

yes!

「私」の家の出来事なので、必然的に家族は重要になってきます^^
No.8[よっし~]09月16日 19:5509月16日 22:58

父親が何かを隠していましたか?

no.

No.9[kukuku]09月16日 20:2209月16日 22:59

その開かずの扉は二階にありますか?

no. [編集済]

No.10[リク]09月16日 22:5909月16日 23:10

見たものは怖いものですか?

no.

開かずの扉は絶対開けるなときつくいわれていました。
No.11[リク]09月17日 00:0209月18日 01:19

開かずの扉の中にいたのは母親ですか?

no.

No.12[うみねこ]09月17日 01:0909月18日 01:19

わたしの家はかなり古い(30年以上)家ですか?

? 関係無いです^^

No.13[よっし~]09月17日 06:0109月18日 01:28

開かずの扉は平屋・一軒家・マンションなど関係なく一般的な家なら普通にある扉ですか?

yes. 扉は鍵がついている一般的なものです。

No.14[部屋の隅]09月17日 06:3009月18日 01:29

その扉を開けることで家族の誰かが何らかの被害を被りますか? [編集済]

no. 被害の定義によってはyes.ともいえます。

No.15[たなか]09月17日 14:5309月18日 01:30

扉の中にいたのはいきものですか?

no. 扉の向こうに生き物はいませんでした。

No.16[kukuku]09月17日 18:2509月18日 01:33

あなたの家は建売か集合住宅ですか?

no. 二つ出されるとyes.no.で答えにくいのですが、一軒家です。

No.17[ぺっぽこ]09月17日 20:3309月18日 01:34

覗いた後すぐ私は扉を閉めましたか?

? わからない、もしくは、このストーリーの後のことなので関係無いです。

No.18[kukuku]09月17日 21:5709月18日 01:34

あなたは子供ですか?

yes.

No.19[リク]09月18日 01:3209月18日 01:35

私は扉の向こうを見て喜びましたか?

no. 見たことによって喜びはしませんでした。

No.20[駄目DJ]09月18日 01:3809月18日 01:42

開かずの扉はその入り口意外に別の部屋と繋がっていましたか?

no.

No.21[リク]09月18日 01:5309月18日 01:55

扉が開いていたのは偶然ですか?

yes. わざと開けていたわけではありません。

No.22[リク]09月18日 01:5709月18日 01:58

扉の中は私には一生見せないつもりでしたか?

yes. その時点では。

No.23[リク]09月18日 02:0109月18日 02:13

扉の中のものは一般的に隠すもの(見せない)ですか? [編集済]

no. 扉の向こうのものは一般的には隠さないです。隠す場合もありますが。笑

No.24[駄目DJ]09月18日 02:5809月18日 03:06

開かずの扉の中は私の両親の部屋ですか?

no.

地味な設定ですが、「私」の家はお金持ちだと考えられます。少なくとも貧乏ではあり得ない話です。
No.25[愁奈]09月18日 03:3609月18日 14:09

扉の中には金目のものが入っていますか?

no. 扉の向こうに金目のものはありません。

No.26[部屋の隅]09月18日 07:5409月18日 14:09

その扉は、金庫の扉ですか?

no.

No.27[うみねこ]09月18日 14:1809月18日 14:21

その部屋は、誰か(住民orゲストルーム)人の為の部屋でしたか?

no. もしくは関係ないです。

扉を開けて足を踏み入れたことによって会えなくなってしまいいました。
No.28[うみねこ]09月18日 16:1209月18日 17:36

その部屋に誰か(人間か生物)はいましたか?

no. 部屋とは扉の奥をさしているのですよね?ならno.です。

No.29[kukuku]09月18日 19:2009月18日 19:20

私は人間ですか?

yes.

No.30[よっし~]09月18日 19:5609月18日 20:09

会えなくなったのは家族にですか?

yes!

No.31[うみねこ]09月18日 20:2309月18日 20:30

その部屋とは牢屋ですか?

no.

「扉の向こう=部屋」ではありません。
No.32[kukuku]09月18日 21:5009月18日 22:45

扉を開けたことで死人はでますか?

no.

No.33[リク]09月18日 23:0109月18日 23:20

その扉は一般的に部屋についている扉ですか?

yes.

No.34[リク]09月19日 00:3409月19日 23:58

扉を開けて入ったら家族は死んしまいますか?

no.

No.35[よっし~]09月19日 13:2609月19日 23:58

戸籍謄本は関係ありますか?

no.

No.36[藤井]09月19日 15:0609月19日 23:58

その扉は窓ですか?

no.

このことによって家族と会えなくなり、新聞記事にもなりました。
No.37[comsan]09月20日 01:0109月20日 17:53

扉の向こうは異世界ですか?

no.

No.38[藤井]09月20日 02:1809月20日 17:53

問題文の"扉"とは、一般的に廊下と部屋を繋ぐようなドア以外のものを指していますか?(例:箱の蓋など)

no! 部屋と廊下をつないでいます。

No.39[リク]09月20日 11:1509月20日 17:54

新聞記事には事故と載ったのですか?

no.

No.40[kukuku]09月20日 17:5409月20日 18:44

ファンタジーの世界の話ですか?

no.

No.41[部屋の隅]09月20日 19:0109月20日 19:48

私はなんらかの感染症にかかっていた?

no.

No.42[藤井]09月20日 22:4109月20日 23:14

扉の向こうは廊下でしたか?

yes!

No.43[藤井]09月20日 22:4309月20日 23:14

私は部屋の中に閉じ込められていたのですか?

yes! つまり?

No.44[藤井]09月20日 23:1809月20日 23:26

部屋から飛び出して廊下を駆け抜け、家を飛び出して失踪…みたいな感じでしょうか?

no. 失踪ではないです。

「私」はどこの部屋にいたか、なぜ部屋にいたのかが出たら解説にいきましょう^^
No.45[リク]09月20日 23:2609月20日 23:30

私は家族に虐待されていて、ずっと部屋に閉じ込められていた。そして、外に出たことによって虐待が新聞に載りじけんになった? [編集済]

? 虐待はわからない、もしくは関係無いです。それ以外はあってます。 [編集済]

No.46[リク]09月20日 23:3209月20日 23:33

閉じ込められていたことと部屋は関係ありすか?

? わからないです。でも見えたものは関係あるのではないでしょうか。

No.47[リク]09月20日 23:3809月20日 23:40

その部屋は閉じ込めるためだけの部屋ですか?

no. しかし、結果的にはそうなりましたが。

No.48[リク]09月20日 23:4509月20日 23:48

部屋は普段使わないですか?

yes.

No.49[リク]09月20日 23:4909月20日 23:51

屋根裏部屋ですか?

no. 逆です!笑

No.50[リク]09月20日 23:5409月20日 23:54

地下室ですか?

yes! 解説にしましょうか^^

両親に絶対開けるなと言われている扉があります。

私が開けようとしてもいつも鍵がかかっていて、開くことはありませんでした。

どんなに懇願しても両親はあけてくれません。

しかし、ある朝目覚めたら扉が少しあいているのです。

おそらく両親のどちらかが中の様子をうかがうために開け、鍵を閉め忘れたのでしょう。

私は恐る恐る扉の向こう側をのぞいてみました。

目の前には短い廊下の向こうに上に向かう階段があります。

この階段は地下室からリビングに向かって伸びている階段。



つまり、開かずの扉とは地下室の扉ことなのです。

私は地下室の部屋にいました。

監禁されていたのです。
10年09月16日 15:07 []
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
リク>>お疲れさまです^^[20日23時57分]
>>参加ありがとうございました。ROMしてくださった方にも感謝です^^ また機会があればよろしくお願いします!![20日23時56分]
リク>>すいません><閉じ込めるような部屋か聞きたくて 牢屋とか[20日23時41分]
>>すいません、「しまいました」です。[18日14時42分]
>>ググりました!ス・・・ですねw 友人も聞いた話らしく、用意した回答(解説)が微妙にちがいますがきにしないで下さい^^笑[18日14時29分]
暇人>>これは・・・ス........ゲフンゲフン ですなw[18日13時19分]
>>ご存じですか^^?「ス」が気になりますが、ROMありがとうございます。今回もヒントを合図に寝ます。[18日01時37分]
枯れた植木>>……ん? これは、ス……げふんごふん。ROMします。[17日18時33分]
>>本文に書くのを忘れていたので、10の後のヒントに書きました。 今回もヒントを合図に落ちます。[16日23時14分]
>>しばらく席をはずします! これたら夜中にのぞこうとおもいます^^[16日19時51分]
>>急にPCが使えない状況になってしまって回答できませんでした(^_^;)[16日19時28分]
>>友人から聞いた話なので、もしかしたら有名な問題かもしれません(>_<) 知らない人がいましたら、よかったら参加してみてください^^[16日15時09分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。