中に入っていたのは、全く同じ内容の紙。
男は不思議に思って送り主である友人に電話をし、さらに返事を書いて翌日直接届けに行った。
だが翌日会ってみると、相手は男の事を全く覚えていなかった。
事の成り行きを説明して下さい。
【ウミガメ】

非現実要素ますか?

NOです。

翌日会ったのは前日に電話をした友人ですか?

NO、別人です!! [良い質問]

友人は電話にでましたか?

YESです。

2通の手紙は両方とも問題文の友人からのものでしたか?

NOです!! [良い質問]

ダイレクトメールは関係ありますか?

NO、広告ではありません。

犯罪は関係しますか?

NOです。

結婚式の招待状ですか?

YES、結婚式の招待状届きました! [良い質問]

同じ内容の2通が届いたのは偶然や手違いではなく、誰かが意図的に送ったためですか?

YES?一応意図的です。 ※ミスリード注意!

翌日会った相手は友人の結婚相手ですか?

YES!解説ではそうなってます。ただ、7もですが、問題の解答自体にはあまり関係無かったりします。 [良い質問]

友人の結婚相手と友人から招待の手紙が届きましたか?

NOです。

7より 新郎新婦両方から送られて来ていて、翌日会ったのは友人の婚約者(一応関係者だがほとんど接触がなかった)でしたか?

NOです。

男には奥さんがいますか?

NOですが、重要ではないです。

結婚式の招待状が男の家族の分が別で送られてきましたか?

NOです。

翌日会った相手は、覚えていないだけで顔を合わせた事はありましたか?

NO、の設定です。

会社の同僚が、上司の娘と結婚するため、招待状が双方から届いた。友人には電話し、上司の娘の方は届けに行ったが、名簿(?)から送っただけなので、上司も娘も男のことなど覚えてもいなかった(´・ω・`) という状況ですか?

NOです。

男が友人と電話で話した内容は重要ですか?

NOです。

書いた返事は、出欠の返事ですか?

NOです。

手紙が届いた→翌日直接返事を届けた→その翌日に会ってみると覚えていなかった ますか?

NOです。

結婚式の招待状以外でも成り立ちますか?

YES、招待状はあまり重要ではありません。

男はヤギですか?

NO!黒ヤギさんたら読まずに食べた、ません。笑

18より確認 手紙が届いた→翌日直接返事を書いて届けたが、会ってみると差出人の結婚相手は男の事を覚えていなかった。 ますか?

一応YESです。※ミスリード注意?

14より 男は会ったこともない相手に、手紙の返事を書き、直接翌日直接届けたのですか?

YESです。

配達間違いの連絡を書いて、郵便局に持ち込み、届けましたか?

NOです。

男の家には2通とも郵便で届いたのですか?

YESです。

男は1通だけでなく2通とも返事を書きましたか?

NO、1通だけです。

19より 結婚式の招待状以外で、全く同じ手紙が違う差出人(一通は友人でもう1通は会ったこともない相手)から2通届く状況が成立する、ということですか? [編集済]

YESです!! [良い質問]

男は、親の離婚等で姓が変わりましたか?

NOです。

一通は「友人の父の死」を伝える手紙だったので友人に電話して、もう一通は「友人の死」を伝える手紙が会ったことのない娘から届き、どちらにも「父がなくなりました」と書かれていましたか?

NO、言葉遊びではありません。

確認ですが、「覚えていない」とは「知ってる人だけど忘れた」とゆう意味ですか?

NOです。

会ったこともない相手からの手紙も自分に宛てられたものでしたか?

YES?そもそも相手自身は…

上の挿絵の浮かび上がる文字は重要ですか?

おっ、気づきましたね!!隠し味のつもりで入れてみましたが…実は結構重要だったりします。 [良い質問]

問題文の相手の職業は重要ですか?

YES、でいいと思います。 [編集済]

31より 浮かび上がる文字は『ふくしゃし』ですか?

YESです!中途半端にヒントとか載せちゃって、すみません。 [良い質問]

[31][33]より、(ガラケーからで挿絵確認が出来ないのでとーふさんのお力をお借りします) 友人が使った手紙の媒体が『複写式』用紙で友人がうっかり複写された紙をどこかに落とし、それを拾った人物が親切に同じ宛先に送ってくれましたか?

NOです。「複写式用紙」はあってます!

男は"相手"が男のことを覚えていることを期待して会いに行きましたか?

NOです。

男が書いた返事も全く同じ内容でしたか?

NO、男は返事は1回しか書いてません。

翌日会ったのは、結婚式の会場でですか?

NOです。

手紙を出した2人は、お互いが男に手紙を出したことを知っていますか?

NOです。ちなみに、片方は人というより…

全く同じ内容の紙は、手紙ですか?

一応YESです。※ミスリード注意!

もう1人の送り主は、複数の人間に手紙を出しましたか?

YESNO、重要ではないです。

送り主の友人は自分から誘うことができない相手を誘ってもらうために、もう一通まったく同じ招待状を男に送りましたか?

NO、第1ヒント参照です。

もう1人の送り主は仕事で男に手紙を送りましたか?

YESです。※ミスリード注意! [良い質問]

片方の紙の字は青色ですか?

YESNO、物によってはそういうのもありますし、そうじゃないのもあるかと。 [良い質問]

手紙の中の内容が同じだけで、封筒にかかれていることは違いましたか?

NOですが、重要ではありません。

そもそも、2通のうちの1通にだけ同じ内容の紙が入っていましたか? [編集済]

YES!!YES!!! [良い質問]

挿絵の手紙の内容は問題文の手紙と同じですか? [編集済]

NO、挿絵の手紙の内容は関係無いですよ。

結婚式の招待状と業者からの書類(保険の申し込み等)の2通の手紙を受け取り、友人の結婚相手の名前と業者の担当の名前が同じだったため友人に確認し、翌日、必要事項を書きこんだ書類を持って、直接会いに行きましたか?

部分的に違う所もありますが、そういう事です!!! [正解]
まず会社から届いた手紙を開けた。中に入っていたのは、手続き用の複写紙とそれに関する書類。
「要は、この複写紙に必要項目を書いて明日事務局に出せばいいんだな。…後で書こっと。」
それから友人から届いた手紙を読んだ。中に入っていたのは、結婚式の招待状。ご丁寧に結婚相手との写真まで入っている。
「何!?あいつ結婚すんのか?この前会った時はそんな事一言も言ってなかったのに…!」
すぐに男は友人に電話をした。友人曰く、いきなり手紙で結婚の報告をして男を驚かせたかったらしい。また独身組が1人減ったと男は半分落ち込みつつ、例の用紙を埋めていった。
次の日、事務局に用紙を届けに行くと、綺麗な女性が応対をしてくれた。
「この人、どっかで会ったような…?」
ふとそう思った男は、勇気を出して女性に聞いてみた。
「あの、俺とどっかで会いました?」
「…?」
「やっぱり気のせいですよね、失礼しました!」
男はそう言って手続きを済ませ、そそくさと事務局から出ていった。
それからしばらく経った時、男ははっと気がついた。
「あの女の人…あの写真の、あいつの結婚相手!!!」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。