すると女神様が現れてカメオに「落としたものは金の斧ですか?」と質問をした。
カメオは「yes!間違いありません」と答えた。
その結果カメオは多額の富を手に入れた。
一体何故?
………………………………………………………………………………………………………………
【ラテクエ41問題決定戦】、天童 魔子さんの作品のリサイクルです。
【ラテクエ41】
本戦は、4月19日(土)・20日(日)開催です。
詳細については下記の「ラテクエ41問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/10285

天童 魔子さんの問題文です

カメオは金のおのを手に入れることができましたか?

NO!

カメオは嘘をつく悪い子ですか?

YES! [良い質問]

富は富士山のことですか?

NOw お金です

鉄の斧はカメオの手元に戻ってきましたか?

NO!そもそも…

女神様からお金を貰いましたか?

YES! [良い質問]

市場の『ふくらはぎをもみなさい』は重要ですか?

NOw 何でこんな市場なのか謎です…

カメオは有名人になりましたか?

YES? 重要ではありません

女神様は水辺から現れましたか?

YESNO 重要ではありません

裁判は関係ありますか?

YES! [良い質問]

鉄の斧は重要ですか?

YESNO 鉄の斧を投げ捨てたことは重要です

カメオは犯罪行為を女神に対して行いましたか?

YESNO! 女神に対してではないです

ハンマー投げみたいな感じで放り投げましたか?

NOw 奇抜すぎますw

カメオは賠償金を手に入れましたか?

NO!お金は賠償金ではありません

9カメオは被告(非国)ですか?

YESNO 9の裁判においては被告ではありません [良い質問]

女神から金の斧を騙し取ろうとしましたか?

NO! 金の斧は女神の物ではありません

カメオは保険金を手に入れましたか?

NO!

女神様が犯罪を起こしてカメオが庇いましたか?

YESNO ものすごく惜しいです! [良い質問]

女神が普通の人間でも成立しますか?

YES!条件が同じなら成り立ちます [良い質問]

斧を使った犯罪が行われましたか?

YES! [良い質問]

女神様は目が見えませんか?

YESNO どちらでも構いません

女神様は弁護士役で、被告が鉄のおのを使って犯罪をおかし、カメオはおのについて偽証をすることで、犯罪が起きなかったことになり、カメオは大金をもらうことができましたか?

YESNO!ほぼあってますが、犯罪は揉み消せませんでした!金の斧を絡めてまとめてください。 [正解][良い質問]

カメオを事件の目撃者に仕立てて捜査を誘導しますか?

YESNO! カメオは斧の処分係(偽証ですが)です

カメオは金のおのをなくしたことになったので、その分のお金を手に入れることができましたか? [編集済]

NO!金の斧はカメオの物ではありません

カメオは事件の目撃者でしたか?

NO!22の通りです

鉄の斧が事件の決め手となったがカメオは金の斧を主張したためカメオ側の勝訴となりましたか?

YESNO! カメオの裁判ではありませんが、カメオが金の斧の証言をしたのが決めてになりました! [良い質問]

本当の凶器の鉄の斧を水辺に投げ捨て、証拠隠滅を図り、犯人が被害者の頭に「落とした物(凶器)」は金の斧でした、と証言しましたか?

YESNO!そもそも…

犯罪には金の斧が使われ、カメオは嘘をついて金の斧を犯人が湖に落とした、と偽証しましたか?

YESNO! カメオが斧を捨て、金の斧が使われたと偽証しました

女神様は弁護士でカメオは助手でしたか?

YESNO!女神様は解説では裁判官のような役割です。カメオは被告の仲間という設定ですが、役割としては女神様の助手のようなことをしたと言えるでしょう

カメオは、被害者側の発言をしましたか?

NO!
森のまとめ役、女神様がカメオに聞きました。
「落としたものは金(キム)の斧ですか?」
「yes!間違いありません。
私は金に脅されて凶器を処分しただけなんです!」
「おい!カメオ何言ってんだよ!そんなのデタラメだ!」
金の訴えは無視され、彼は殺人犯として処刑された。
「カメオ、よく証言してくれました」
「いえいえ、それより約束の物を…」
女神様はカメオを釈放し、遠方の国で暮らす為の大金を与えた。
実は女神様は、反抗期の息子に手を焼いていた。
もみ消すのは大変だが、つい親バカしてしまう女神様なのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。