何故?
アザゼルさんの文を借り、二度目の出題です。
【ウミガメ】

重要なキャラは男のみですか?

No!これですね。すいませんっ!解答を間違えていました! [編集済] [良い質問]

犯罪は関係しますか?

No!

泉さんは死んでしまいますか?

そもそも登場しません。

泉にお賽銭を投げると願いが叶いますか?

No!

金と銀には興味がないので捨てましたか?

No!むしろ逆ですね。 [良い質問]

他にもお宝がありますか?

No!

男 人間ですか?

Yes!

重いので一度に持ってかれないので隠しますか?

No!

泉は「男」のテリトリーですか?

No!女神様の場所になります。

3つの斧は泉の精にもらいましたか?

Yes!本当は違うんですけど、それでも成立しますので…。今回は女神様です。 [良い質問]

海に投げ捨てても成立しますか?

Yes!解説の最後辺りが微妙に変わりますが、関係ありません。 [良い質問]

泉の水に普通の淡水と違う特徴がありますか?

No!普通の水です。

金と銀で成功したから味をしめてもっとお宝をせしめますか?

No!

鉄の斧は持って帰りましたか?

Yes!

金と銀の斧の持つところは木ですか?

Yes!

金と銀の斧は斧として使えますか?

Yes!

投げ捨てた斧を後で拾いに行きますか?

No!

それはそれはきれいな女神様がいたんやで~っの泉の場所が問題で綺麗に洗い流しましたか?

トイレには無いです。森の中です。というわけでNo!

金と銀の斧は、2色で出来ている一つの斧ですか?

No! [良い質問]

男は女神さまにまた会いたかったのですか?

No!

もっとすごい斧を貰う為に金と銀の斧を投げ捨てましたか?

No!

船で運びますか?

No!

鉄で金と銀がもらえるなら、金と銀を入れたらどんなすごいものが手に入るのか興味を持ちましたか?

No!

女神様は命を代償に富を授けますか?

No!

男は泉の神様ですか?

No!

男は泉の女神を殺そうとしていますか?

No!ありえません!だって…男は…。 [良い質問]

16、19より 金と銀はメッキですか?

No!本物ですよーっと。

26より 男は女神に一目惚れをしましたか?

No!でも多分それでも解説が成り立ちます! [良い質問]

金と銀の斧を持っていると人生が狂うので捨てましたか?

No!

男は女神に斧を卸す業者ですか?

No!

運が悪いのは強欲なせいだという宗教の教えに従い、金と銀の斧を捨てましたか?

No!

女神と男は恋愛関係にありますか?

No!

金と銀の斧をゴミ箱にポイして帰っても成り立ちますか?

Yes!捨てたことが重要なのです! [良い質問]

手に入れた金、銀の斧と捨てた金、銀の斧は別ですか?

Yes!そういうことです! [良い質問]

手に入れた斧二つは捨てた斧よりも価値が高かった?

No!ですが、貰った斧と捨てた斧に明確な違いがあったことは確かです。 [良い質問]

捨てた斧にはなにか欠陥がありましたか?

No!

捨てた斧はもともと男のものでしたか?

No! [良い質問]

男の斧の取捨選択は、金銭的、実用的な理由に基づくものですか? [編集済]

No! [良い質問]

金の斧、銀の斧はそれぞれセットで生み出された存在ですか?

No!

男と女神は「泉で出会った」というだけの関係ですか?

No!『出会って、鉄の斧を返し、金の斧と銀の斧の譲渡をした』だけの関係です。

1より 女神の存在は必須ですか?

Yes!! [良い質問]

>>5より、金銀に興味ありありだからこそ、金銀の斧(ただし泉産出ではない)を捨てましたか?

ほ、ほとんど正解です。…では何故泉産ではない金と銀の斧を捨てたのでしょう? [良い質問]

わざわざ金銀の斧を捨てたのは何物かに『捨てた』事をアピールするためでしたか?

No!

別に金貨銀貨でも成り立ちますか?

Yes! [良い質問]

というか 素材・道具の種類はなんでも貰ったものを持ち帰り、もってたものを捨てるならばこの話は成り立ちますか?

Yes!あ、でも流石にゴミとかは無理かもですかね。 [良い質問]

正解に女神は関係しますか?

Yes!斧をくれた女神がいなければ成立しなかったことでしょう。 [良い質問]

女神はなにか間違いをした?

No!

男は捨てた斧を「いらない」「必要ない」と思っていた?

No! [良い質問]

別物の金銀の斧は泉の女神に遭遇する以前から所有していましたか?

No! [良い質問]

ぶっちゃけ、金銀の斧なんかよりも鉄製品つっこんで正直に回答しさえすれば金銀製品をオプションにつけてくれる 『太っ腹な女神が宿る泉』のほうが価値があるっぽいですが…………その事は関係ありますか?

No!

使いかけのものをすてて新品を取りますか?(イメージ的には、ゲームなどで持ち物いっぱいで、使用回数の尽きそうな高級消耗品の新品を発見したときのような)

No!

もともと持っていた方を持ち帰ると デメリットが発生しますか?

No!

すでに持っていた金と銀の斧は、他の泉の女神からもらったものですか?

No!しかし、捨てた斧が他の泉の女神の物ならば、解説として成り立ってきます [良い質問]

捨てた斧と新たにもらった斧とでは、装飾が異なりますか?

関係ありません

「女神」以外の不思議要素は存在しますか?

No!

49より、別物の金銀の斧は女神に出会い三本の斧をゲットした【後で】入手した、という事でよいでしょうか?

Yes! [良い質問]

別ルートで仕入れた金銀の斧を男は廃棄した。ならば女神からもらった斧達の行方は重要ですか?

No!というか、なんで捨てたかでFAとヒントに書いてある気が…。

別物の金銀の斧をすてなければ男は金銀の斧を入手できませんでしたか?

No!

52より では捨てることでメリットが発生しますか?

No!どっちかというと、デメリットが消える感じですかね。 [良い質問]

ゔーむ……男は何かしら“わけあり”で、女神から貰った金銀の斧を素直に着服できなかった。そのため別ルートで件の金銀の斧を入手し遺棄、自分は女神からのギフトを安心して着服、という感じでしょうか?

No!

59より 別に貰った方は重要では有りません ますか?

Yes?貰ったという事実は重要ですけど、斧自体はそこまで重要ではないです。 [良い質問]

45 より。 プラスティックのフォーク や 紙のコップ でも成り立つのであれば、 金銀のもつ金銭的価値は関係ない と考えていいですか?

Yes!

その泉の女神から貰ったものだけを持ち帰ることが重要ですか? [編集済]

え、えーっと…質問がよく分からないです

男はこの泉の情報を売ろうと目論んだが、他に女神がいる証拠があると厄介なので捨てましたか?

No!

52を56・59ふまえて言い直します。 【後で】見つけた物を持ち帰る・持ち続ける ことにデメリットが有りますか?

No!…男の思い込みですかね。 [良い質問]

男は以前から欲しかった金と銀の斧を女神からもらったが、他の人からも同じ物をもらってしまい、複数あると邪魔なので後からもらった斧を捨てましたか? [編集済]

No!ですが近いです! [良い質問]

女神からもらった金と銀の斧は、女神との友情の証でしたか?

No!…男はそれに近いものと勝手に考えていますが。 [良い質問]

男は、どちらが泉産の斧か当てるように選択を迫られましたか?

No!

この話における女神の役割は「斧を与える」だけで事足りますか?(与えるための条件やほか登場人物との感情の関係などは考慮しないでの良い存在ですか?)

Yes!『斧を与える』だけの女神です! [良い質問]

56 で言う「後で入手」した祭の入手手段は重要ですか?

No!…祭?

男は一方的に女神を好いていた?

Yes!好意、とか信仰、などが当てはまります。 [良い質問]

男は女神から貰った物以外の金・銀の斧を持っていると、「なによそれ、浮気したの?」と女神に思われてしまうと心配し、後で手に入れた分を捨てましたか? [編集済]

正解、に近いです。解説どうぞ。 [正解]

5 確認。 「金(Au)・銀(Ag)」という素材への興味についての質問と思いますが、それでも回答は変わりませんか?

あぁ…それだとYesNoですね。AuやAgに興味はありませんが、それが原因ではないんです。 [良い質問]

32でいう恋愛関係ですが、69を再確認します。 女神→男 への感情のみならず、 男→女神 の感情の「関係(どちら向きの片思いの恋愛感情)」も関係しませんか?

YesNo!恋愛か信仰ですね。 [良い質問]

男は女神から斧をもらったことを特別なことと考えており、他の人から斧をもらうのは女神に悪いからと義理立てして、後でもらった斧を捨てましたか?

あ、正解とほぼ同じです!あとは解説で、補足してください。 [正解]

>>35>>38より取捨選択の明暗を分けた『差違』とは一目でわかるものでしたか?

No!

男の年齢や職業は物語に関係ありますか?

No!
理由は、女神様から金と銀の斧をさずかったからだ。
と、いうのは男の言葉だが、男が女神を崇拝しているのは間違いない。
男の崇拝具合は半端ではない。
金と銀の斧を神器と崇め、決して使わない。
…木を伐るのが斧のあるべきなのだが…。
…まぁ、いい。
男は、金と銀の斧を人が作ることを嫌う。
男いわく、汚れるから、等と意味不明なことを叫んでいる。
さて、今日男は包みを持って泉に来ている。
包みの中は、人の作った金の斧や銀の斧だ。
男は、泉で浄化するために持ってきたんだっ!…等とふざけている。
いや、男からすれば、かなり真剣なのだろう。
一応、奥の方に沈むよう、力いっぱい投げ入れているようだ。
…いや、やめようよΣ(οωο;)
女神を崇拝した、狂人のお話。
女神に恋して、他人が女神の斧を持っているのが許せないっ!でも意味合いとしてはほぼ同じですので、
こちらにたどり着いた場合も正解とします。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。