問題一覧には出題されている問題が一覧表示されています。
気になる問題があったら、タイトルをクリックまたはタップして問題ページに進んでみましょう。
進行状況が「未解決」となっている問題には参加することが可能です。
(スクリーンショット添付予定)
問題ページ上部に問題文が書いてあります。問題文をよく読み、「どんな謎なのか?」を把握しましょう。
(スクリーンショット添付予定)
参加時に、問題ページ下部にある相談or雑談チャットで参加宣言をしてみましょう(任意です。しなくても構いません)。
きっと出題者が歓迎のメッセージを返してくれるはずです。
(スクリーンショット添付予定)
相談or雑談チャットの詳しい使い方は相談or雑談チャットの使い方?を読んでください。
最新の質問文の下部に質問をするための入力フォームがあります。
自分が知りたいと思うことを入力フォームに入力して、「質問する」ボタンを押してください。あなたの質問が反映されます。
ただし、質問はYESかNOで答えることができる疑問文にしなければなりません(一部例外あり)。
(スクリーンショット添付予定)
質問してしばらくしたら、出題者からあなたの質問に対して回答が返ってきます。
質問文の右側に、その質問の回答が表示されますので、読んでみましょう。
その回答に謎を解くための鍵が隠されているかもしれません。
(スクリーンショット添付予定)
問題ページ下部にある相談or雑談チャットには自分のメッセージを書き込むことができます。
入力フォームにメッセージを入力して、「相談or雑談する」ボタンを押してください。
メッセージが反映されます。
相談or雑談チャットは、特に20の扉というジャンルの問題を解くときに大いに活用することになります。
(スクリーンショット添付予定)
問題の謎の真相に迫るような情報を引き出すため、内容を工夫して質問してみましょう。
水平思考の使いどころです。
(水平思考とは?のページも参照してください)
もしあなたの質問が真相に迫るようなものだった場合、出題者から[良い質問]が進呈され、あなたの質問とそれに対する回答は太字で表示されます。
(スクリーンショット添付予定)
あなたの他にも質問をする人たちはいます。その質問の中にも[良い質問]があります。
また、出題者からヒントが提示されることもあります。
それらを元に情報を上手くまとめ、さらに真相に迫りましょう。
まとめた情報について確認をする質問も有効です。
上手な質問の仕方、情報のまとめ方については、参加するときのページも参照してください。
情報が出揃ってきたら、謎の真相がひらめくかもしれません。
そのときはその真相をずばり質問してみましょう。
言い当てることができたとき、出題者から[正解]が進呈され、あなたの質問とそれに対する回答は太字で表示されます。
真相が明らかになった後は、出題者が解説を提示します。
その解説文を読んで、真相を確認しましょう。
なお、解説文が表示された後、質問をすることはできなくなります。
(スクリーンショット添付予定)
コメントはありません。 Comments/参加してみよう!?