動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

嘘吐さんのプロフィール

取得した称号:登録日:16年11月14日21時08分37秒
問題数:5
質問数:1
良い質問数:0
正解数:0
Good数:0
チャット発言数:0


私は嘘吐、またの名をペテン師と申します。
台詞ではウソハキと読むようにと書かれております。



貴方の言霊で私は様々なモノに変化していく、のかもしれない。
幼子の心をもったままの演者のため、
見た目は大人だが、心は子供の時がある。
そんな時はしっかりと指導していただきたい。



可笑しな事を言い始めたら、
『ペテン師さん、貴方は誰?』
と言えばいいはず。



あの日言われた言霊で、私は生まれた。
私はこの世の不純物として、
曖昧と矛盾や謎、私には理解しがたい
愛というモノを探し求め解く者として生きていく。



仲良くしてくださる優しい方、
私の思考回路にたまたま生まれた
曖昧な謎に助言をくださる方、
謎を共に解いてくださる方、

よろしければ『嘘を吐いたペテン師の部屋』へ
いらしてください。不定期な曖昧な者ですが、
できるだけお話ししたいと思います。

鍵となるのは『嘘吐ペテン師』ただそれだけ。
(現在建設予定)



私は演者、貴方は観客時に台本作家、
感情回路の壊れたマリオネットは、
今宵も貴方をまっている。



長台詞申し訳ありません、それではお客様、
貴方に会える日を楽しみにしておりましょう。



……ああ、忘れておりました。コレが私の役らしいです。
よろしかったらご参考にしていただければ、と。

ISTP型:なんでも一度は試してみる

控えめで、打ち解けず、対人関係に用心深いが、なんでも一度は試してみようとする。
内面を見つめるタイプで(I型)、それが客観的な決断をくだす傾向とあいまって、会話がどう進むのかほかの人がどうするのか、ようすを見ていてから、手のうちを見せる。
ものの考え方が具体的で(S型)、なんでも自分のまわりのことに関連させてとらえるので(P型)、元来ひっこみ思案な性格からすれば行動的で自発的な役回りになってしまう。
突然、意表を突いたユーモアをいったり、柄にもなく任せてくれという態度をとったり、壊れたものを不意に直したくなったりして、ほかの人たちを困惑させる。
ISTP型は手先が器用で、すぐに目に見える形で成果があがると満足感を覚える。
観察力が優れているので、気になることがあると、手順を踏んだり手引書を読まなければいけないなどとは思わずに、すぐに取りかかってしまう。
だから、仕事好きで、結果がうまくいくと、やり遂げた満足感が大きい。
やっている最中に、手引書を読まなければならなくなると、直接関連のある個所だけを読む。
時間や労力を無駄に使わないことが、ISTP型にとってはきわめて重要な問題なのだ。
割り当てられた仕事がつまらない、退屈、実際的ではないと思うと、その仕事より自分の関心事を優先させる。
自分のやりたいことに熱中するあまり、ほかのやるべきことを-無視したり忘れるわけではないが-二の次にしてしまう。
気が乗ると、非常に正確かつ厳密に仕事をするので、ほかの人を驚かせたり、うらやましがらせたりする。
仕事のためとあれば危険もかえりみない。
ISTP型は往々にして、とくにE型やJ型の人には不可解に思われてしまう。
予測できない行動をとったり、人との付き合いに無関心に見えるところが、E型やJ型の気にさわり、文句をいわれる。
ISTP型はそうした押し付けがましさに反発を覚えるだけではなく、わざと期待はずれに振る舞い、内心ではほくそ笑んでいるので、結局は相変わらずよくわからない人だと思われてしまう。
親子関係

ISTP型

興奮したり、感情的になったり、冷静さを失うまいとする。
そんなことをしたら、余分なエネルギーを使ってしまい、次に起こることに対処できないという、もっともな理由があるのだ。
目下の関心事で実際に経験できるものを学ぶのがいちばん楽しい。
何かを学ぶには実際にやってみるしかないと思っている。
だから、抽象的なことや日常生活に直接関係のないことになるほど、関心がなく、やる気が起きない。
ISTP型は子どもも大人も、歓迎会、記念日、親睦会といった家族の特別な行事を楽しみにするが、行事そのもの内容よりも、特別なケーキを焼いたり、贈り物を用意したりといったその下準備のほうに関心を向けることが多い。
本番をないがしろにするので、ほかのタイプの人はそうした行動を気配りがない、協カ的でない、つきあいが悪いと受けとる。だが、そうではない。
ISTP型は社交的なつきあいをあまり必要としていないだけなのだ。




なんと面倒くさい者なのだろうか。
そう私は自身を見つめてそう思った。