動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

妙伎さんのプロフィール

取得した称号:[常連][★古参(2年)][★古参(4年)]登録日:12年03月20日13時39分50秒
問題数:32
質問数:168
良い質問数:58
正解数:13
Good数:1
チャット発言数:0


名前:妙伎(Taeki)と申します。
住処:人も物もやたら集まる便利だけど不便な街の片隅。
年齢:隠すつもりはないけど結構上です。
好きなもの:文字(文章)、音楽、旅行、推理。
苦手なもの:前振れなく驚かされること。
Twitter:@T_Momobayashi

--------------------------------ラテシン100の質問--------------------------------
Q.1 お名前をどうぞ。
妙伎(たえき)です。フルネーム桃林妙伎(ももばやし・たえき)。

Q.2 お名前の由来をどうぞ。
ペンネーム決める時に姓名判断の先生につけていただいた名前です。

Q.3 年齢、性別、職業は重要ですか?じゃなくてw
さして重要ではありませんが…年増、というか大年増ですね。仕事はしてます。

Q.4 星座、血液型は関係ありますか?じゃry
「そのまんまだね」と言われる魚類かつ割合的に国内最大派閥の血液型。

Q.5 お住まいはどの地方ですか?
武蔵国あたりです。

Q.6 「ウミガメのスープ」を知ったきっかけは?またそれはいつごろですか?
自宅にあった心理ゲームの本に「ウミガメのスープ」が掲載されていたのが最初でしたね。そう、まだ10歳になるかならないかの頃…(遠い目)

Q.7 ウミガメスレを知る前から、LTPはご存知でしたか?
むしろ「ウミガメスレ」を知りませんでした。

Q.8 初めて質問者参加したのはいつごろですか?
2012年3月か4月頃だったかと。

Q.9 初出題はいつ?初出題の感想は?
履歴見たら2012年8月26日でした。めちゃくちゃ緊張しましたね。ずっと更新繰り返してました。

Q.10 初心者の頃の自分を見て一言。
今でも初心者ですから…「肩の力抜け」と。

Q.11 今まで何問ぐらい出題していますか?
ようやく両手の指を越えたくらいです。

Q.12 オリジナル問題と元ネタありの問題、どちらが多いですか?
今のところ元ネタありのほうが多いです。

Q.13 元ネタのある場合、どの程度アレンジしますか?
ものによります。

Q.14 出題後に元ネタを明示したい派?それとも伏せておきたい派?
実際に起こった出来事の場合はできるだけ明示するようにしています。

Q.15 得意な出題ジャンルは?
ウミガメ問題しか出したことがないので…。

Q.16 問題を思いつくのはどんなとき?
結構いろいろな時、場所で思いつきます。

Q.17 では問題を練るのはどんなとき?
夜中に自室で、が一番多いです。

Q.18 ネタを見つけてから問題文ができるまでにどれぐらいかかりますか?
早ければ数分、遅ければ数日くらいかと。

Q.19 問題は寝かせるタイプですか?それとも問題と解説ができたらすぐに出題するタイプですか?
できて数日は見直し期間にしています。

Q.20 問題文を作るときに心がけていることは?
必要な情報はきちんと盛り込み、かつできるだけ無駄は削ぎ落とすこと、でしょうか。

Q.21 問題文の長さはどれぐらいが適当だと思いますか?
長くて数行程度。読むだけで大変なのは流石に。

Q.22 ヒントを問題文にできるだけ盛り込む?それとも質疑応答で少しずつ明らかにしていきたい?
質疑応答もラテシンの醍醐味と思います。

Q.23 問題文から作る?解説から作る?
どちらもあります。

Q.24 ウミガメ死問題を作ったことはありますか?(元ネタでは死んでない登場人物もウミガメの問題では殺されること。)
今のところないです。

Q.25 もう一度同じネタで、問題文を作り直したい問題はありますか?
今のところはない、というより別の問題文は別の結末に使いたくなりそうなので。

Q.26 自分が理想としている問題はどのような問題ですか?
解いていく過程も含めて一つの物語になるような問題でしょうか。

Q.27 非現実的要素と現実的要素の問題どちらが多いですか?
現実的要素ばかりです。非現実はある程度万能になってしまいがちなので。

Q.28 非現実的要素と現実的要素の問題どちらが得意ですか?
現実的要素のほうが得意かな、と思います。

Q.29 問題出題中or質問中のBGMはなんですか?
その問題ごとに何となくテーマソング決めます。

Q.30 問題文と誘導を含めて、自分の問題の特徴は何だと思いますか?
「言葉通りに」という系列のフレーズが多いかな、と。推察で誤誘導しないように心がけたいので。

Q.31 出題から解説までかかる時間は何分ぐらいの問題が理想ですか?
あまりにも何日もかかるのでなければいいかな、と思います。

Q.32 想定していたより時間がかかった問題はありますか?
「浦島太郎」ですね。

Q.33 逆に想定よりも早く正解が出た問題はありますか?
初出題の「冷たい涙」。早々にキーワードが出てビックリしました。

Q.34 瞬殺は好きですか?嫌いですか?
好きでも嫌いでもないです。ある意味あって当然のものですし。

Q.35 問題の批評は歓迎派?あまりしてほしくない派?
ぜひお願いしたいところです。

Q.36 誘導はイエス、ノーだけのことが多いですか?それとも文を添えることが多いですか?
一文添えることが多いです。補足の意味も含めて。

Q.37 ミスリードをやってしまったことはありますか?その時はどうやって軌道修正しましたか?
ミスリードというのかは分かりませんが…「浦島太郎」はヒント出して一気に収束したイメージがあります。

Q.38 ネタ回答はお好きですか? また、ネタ回答にはどんな返しをしていますか?
好きです。最近ようやくいただけるようになりました(喜)。

Q.39 ヒントはどのぐらい出しますか?
何かキーになるものが出たらそこまでをまとめる、みたいな感じで出しているつもりです。

Q.40 キーワードが出たら正解に行くタイプですか?それともまとめてもらうタイプ?
問題によります。

Q.41 自分の問題は全部覚えていますか?
今のところは。数も少ないですし。

Q.42 いちばんお気に入りの問題はどれですか?
やっぱり「冷たい涙」です。初出題なので思い入れがあります。

Q.43 自分ではお気に入りなんだけど、ウケはもう一つだったという問題はありますか?
そもそもウケ狙いではないのであまり気にしたことはないです。

Q.44 逆に自分ではそれほどと思ってなかったら妙にウケが良かった問題はありますか?
「浦島太郎」です。長引いたし…と思っていたら好評でありがたい限りです。

Q.45 誘導をもう一度やり直したい問題はありますか?
これも「浦島太郎」ですね。もっと分かりやすく誘導したかったです。

Q.46 出題中のハプニングなどはありますか?
質問に返信したらその質問が編集されていた、くらいかと。結構ビックリします。

Q.47 いちばん言われて嬉しい言葉は何ですか?
選ぶなら「面白かった」ですね。

Q.48 逆に、いちばん言われてへこんだ言葉は?
どの言葉も自分の糧なのでへこみません。

Q.49 既出問題を出しちゃったー!ということはありますか?
それが起きないように問題作成から確認期間を置くようにしています。

Q.50 瞬殺されたことはありますか?
今のところないかな?

Q.51 参加してて一番楽しかった、盛り上がった問題は?
「陰謀の遊園地」(yan様)です。初FAでした。

Q.52 一番爆笑した質問or回答はなんですか?
いろいろな場面で爆笑したり楽しませていただいてますので…選べません。

Q.53 こんな回答者さんが上手いなぁと思う事は?
問題文や過去の質問などをきちんと読んで、ピンポイントで重要な質問をされる回答者さんは本当に上手いと思います。

Q.54 こんな回答者さんは「うーん・・」と思う事は?
質問のルールを把握していない、過去の質問に出ている内容を繰り返す…などでしょうか。

Q.55 初出題のころに比べてこれは成長したなあと自分でも思うことは?
出題/回答時にきちんと見返すクセがついたことです。

Q.56 初出題のころに比べて特に成長とは言えなくても変化したことは?
まだ初出題から浅いので何も変わってないかと。

Q.57 出題したもので「良い問題」と言われた問題はありますか?
ありがたいことです。PC前でガッツポーズしました。

Q.58 ネタ探し、問題作成、出題宣言、誘導、解説、どれがいちばん楽しいですか?
どれも楽しみがあるので甲乙つけがたいです。

Q.59 あなたにとって良問の条件とは?
問題から解説までが破綻していない、一つの物語になる問題ですね。自分の理想(Q26)でもありますし。

Q.60 出題してよかったぁ!と思ったことは何ですか?
参加してくださる方がいらした時ですね。

Q.61 もう出題しねえよ!と思ったことはありますか?
ないです。まだまだ精進は必要ですが。

Q.62 スランプはありましたか?またそれはいつ頃?
今のところないです。ペース自体スローなので。

Q.63 好きな出題者さんは誰ですか?
むしろ参加されてる方全員です。皆さんカラーが違って面白いです。

Q.64 尊敬している出題者さんは誰ですか?
ふわっふぁするよ様を初めとする「謎解き集団 umigamen」様はまさに尊敬の域です。

Q.65 自分と出題傾向が似ているなど、何だか気になる出題者さんはいますか?
傾向、というか何故か気になるのはツォン様とyan様かな…?

Q.66 今注目している新人出題者さんは誰ですか?
ある意味皆さん注目してます。

Q.67 自分が出題したもの以外でいちばん気に入っている問題は?
何度読んでも感動するのは「My little girl」です。問65への出題者(ふわっふぁするよ様)の回答が秀逸です。

Q.68 自分が出題したもの以外で、背筋が凍るほど凄いと思う問題はありますか?
本気で背筋が凍りそうになったのは「恋色の濃いオレンジジュース」です。想像するだけでもう…(涙)

Q.69 どんなタイプの問題が好きですか?
解き応えのある問題…漠然としていてすみません。

Q.70 出題者さんの中から「結婚相手」「子供(女)」「子供(男)」「友達」「はとこ」を当てはめてください。
そんな恐れ多い(汗)

Q.71 初心者さんへアドバイスをどうぞ。
自分もまだまだ初心者なので「怖くないよ」と。

Q.72 上級者さんに聞きたい事をどうぞ。
誘導のコツを教えていただきたいです。

Q.73 すべての出題者さんに一言どうぞ。
これからも楽しませてください、私も皆さんに追い付け追い越せで頑張ります。

Q.74 出題者として最もやってはいけないことは何だと思いますか?
途中でストーリーを変更することと出しっぱなし放置(迷宮入り)でしょうか。

Q.75 回答者として最もやってはいけないことは何だと思いますか?
質問のマナーを守らないことでしょうね。

Q.76 ネチケットとして最もやってはいけないことは何だと思いますか?
荒らしや誹謗中傷はネットだけでなくやってはいけないと思います。

Q.77 ウミガメをしていて、今まで一番ショッキングな出来事は?
トップページにいきなりグロ系の挿絵が出て来た時です(汗)

Q.78 質問は外堀を埋めていくタイプですか?いきなり当てに行くタイプですか?
確信があればいきなり当てに行きますが大抵は外堀から行きます。

Q.79 良い質問をしている質問者さんは誰ですか?
きのこ様の観察眼と切り込みかたは素晴らしいと思います。

Q.80 あなたにとって良い質問の条件とは?
事実確定に必要な内容をコンパクトにまとめた質問、でしょうか。

Q.81 ウミガメに参加する主な時間帯は?
夜がほとんどです。22時くらいからが多いかと。

Q.82 あなたのウミガメタイムの友は?(飲み物、音楽など)
コーヒーやお酒です。

Q.83 あなたのウミガメタイムを阻む最大の敵は?
家族の突発的な乱入かと(笑)

Q.84 ウミガメ以外でよく見るサイトは?
脱出ゲームやブラウザゲーム、あとは好きなアーティストさんのファンページ、動画サイトなどでしょうか。

Q.85 あなたのインターネット歴はどれぐらいですか?
ざっと1X年くらいになるのではないかと。

Q.86 ウミガメ以外の趣味は何ですか?
読書、文章を書くこと、旅行、音楽などかなり多趣味です。

Q.87 愛読書は?(漫画でも小説でもそれ以外でも)
漫画なら「アタゴオル」、小説なら浅見光彦シリーズと宮部みゆきさん全般。

Q.88 好きなテレビ番組は?
ネイチャー系と工場見学系、サスペンス&刑事ドラマ。基本テレビは斜めに見るクセがあります。

Q.89 好きな食べ物は?
焼き鳥と魚の煮付けが好きです。

Q.90 好きな名言は?
「やまない雨はない、明けない夜はない」。

Q.91 好きな映画は?
チャップリン「街の灯」と…「エイトレンジャー」、あとは「相棒」シリーズの一連の作品。

Q.92 好きな音楽は?
RAG FAIRと関ジャニ∞が大好きです。洋楽ならQUEEN。

Q.93 ウミガメがあなたの生活にもたらした良い影響は?
思考能力が上昇した気がします。

Q.94 逆にウミガメがあなたの生活にもたらした悪い影響は?
夜が遅くなりました(笑)。

Q.95 ラテシンメンバーに一言どうぞ。
いつも驚かされたり笑わされたり、楽しませていただいています。これからもよろしくお願いいたします。

Q.96 管理人に一言どうぞ。
このサイトに出会えたことを本当に幸せに思っています。素敵なサイトを作ってくださってありがとうございます。

Q.97 「スープを飲む男」に一言どうぞ。
一度聞いてみたかったんですが…それ、美味しいですか?

Q.98 幽霊、UFOなどを信じますか?
信じたほうが世の中が楽しいので信じています。

Q.99 あなたにとってウミガメの醍醐味は何ですか?
問題を解く、という行為の中での出題者と回答者の駆け引きですね。

Q.100 お疲れさまでした!最後に一言!
素晴らしい出会いに感謝を。これからもどうぞよろしくお願いいたします。