誰もが思わず顔をしかめるほど苦い薬。
どちらも効果は全く同じで、値段も変わらないのだが、
どう言うわけか苦い薬の方がよく売れるのだという。
一体なぜ?
【ウミガメ】

元ネタもらい物でした

薬の使用目的は重要ですか?

NO 何かの病気の治療薬です

偽証表示でしたか?

NO

みんな甘味より苦味の方が好きですか?(*×∀×*)

NOですが… [良い質問]

登場人物の役柄は重要ですか?

NO

犯罪は関係ありますか?

NO

2つの薬には味以外の違いがありますか?

NO [良い質問]

非現実要素がありますか?

NO 実際にあるのか分かりませんが

飲み薬ですか?

YES [良い質問]

薬の服用方法は関係ありますか?

YES?飲み薬です 何となく液剤のイメージですが、粉や錠剤でも成り立ちます

買い手は、自分が飲むために購入していましたか?

重要ではないです

ポ○モンでいうサイコソーダといいきずぐすりのような仮想世界の薬ですか? [編集済]

すいません よく分かりません…

カニバリますか?

NOw

昔の人はいいました。良薬口に苦し。すなわち良い薬とは苦い薬であってしかるべき。ですか?w

NOw [編集済]

コーヒーのブラックを見栄を張って飲んでいますか?

NO 一応浮かんでましたが、質問出ていたのでw

どちらの薬も市販薬ですか?

重要ではないです。違いはありません

購入者は味の違いを理解した上で購入しますか? [編集済]

YES [良い質問]

ファンタジー要素はありますか?

NO

スクエアの出したリアルポーションみたいに、ゲーム世界のポーションを発売し、そのゲームでは「苦い」と言われていたので、苦いほうがそれっぽいので売れますか?

NO ゲームや創作物は関係ないです

FFの回復系アイテムを実際に販売しましたか?

NO

ぱっとみ薬と分からない使用になっていますか?

NO 分かりやすく薬です

甘いと不都合がありますか?

NOですが [良い質問]

説明が日本語でかいてある苦い薬と、 説明がイスラム語のみで書いてある甘いくすり。 なんとなく安心感から日本国内では日本のが売れますか?

NO それも考えましたが解説を綺麗にかけませんでした…

苦い薬を買っている人は、消去法で選んでいましたか?

YESNO? 答えにくいです

薬本体以外(パッケージとか)に違いが有りますか?

NO もちろん見分けはつくようになっています

誤飲防止ますか?

NO

21より 苦い方が都合が良いですか?

NOですが… [良い質問]

舞台は現代日本ですか?

重要ではないです。多少違う時代でも国でも成り立ちます

子供が飲むとき甘い薬はゼリーに包むと甘すぎるのでゼリーの甘さが引き立つ苦い薬を飲みますか?

NO 微妙にかすっていますが [良い質問]

購入者の年齢は関係しますか?

NO

苦い薬の購入者が、甘い薬を購入すると問題が起きますか?

NO

薬は同じ場所で買えますか?

YES

法的制約により甘い薬は使えなくなりますか? [編集済]

NO

味覚は重要ですか?

YES 味が全てです [良い質問]

甘い薬は血糖値が上がりますか?

NO

キャンプ場など屋外で使う薬なので、テント内とかにおいておくと甘いと虫が寄ってきて不衛生ですか?

NO

28より、甘いといつまでも味わってしまい飲み込まないので、苦くしてさっさと飲むようにしていますか?

NO

子供用の薬ですか?

重要ではないです。子供でも大人でも

33より不味い甘さよりも美味い苦さが評価されますか?

NO

甘い薬をジュースで飲むと、糖分が溶けて苦くなるので、苦い薬を買ってジュースで飲みますか?

NOですが ちょっと惜しいです! [良い質問]

甘い方は薬局で薬を貰うまで待たされますか?

NO 買い方に違いはありません

風邪で喉が乾燥しているので、苦い薬を飲んで唾液を分泌させますか?

NO

唾液は重要ですか?

NO

医者が製薬会社とズブズブの関係なので、利益が大きい苦い方が良く売れるが、私の没ネタですが当たりましたか?

NO 僕も没にしましたw

苦い薬を飲むことで、「今後は健康に気をつけよう」という教訓を患者に与えていますか?

NO 面白いですね

粉薬を飲みやすくする為にオブラートで包んで飲むので、苦い方を買いますか?

NO

お医者さんが蟹張ったね、偉いぞっと飴をくれるので甘さが引き立つ用にですか?

NO 誤字ですよね誤字だと言ってください

甘い薬を飲んだ後に苦い薬を飲むとより苦く感じるので、苦い方を選びますか?

NO でもいいとこ突いてます! [編集済] [良い質問]

39より確認です ジュースで薬を飲むことは重要ですか?

NO ジュースと飲むわけではないです

何で飲むかが重要だったりしますか? 実は水以外のもので飲むとか

NO 何で ではないです

苦い薬は、半分は優しさでできていますか?

バファません

全く同じ ということは 飲む際に何と一緒に飲むかも同じですか?

YES!! [良い質問]

食前薬なので、甘ったるいもの飲んだ跡に食事すると食事がまずく感じますか?

NO ですが「まずくなる」重要です [良い質問]

甘い薬は水なし一錠ですか?

重要ではないです

51より 他に一緒に飲む薬の味と合わせると甘い薬はイマイチな味になりますか?

YES 正解!! [正解]

白湯で飲むと、糖衣はあっという間に溶けて意味がなくなりますか?

NO

ヒントより 病院で医師から処方される薬 ですか?

NO 何種類も と言いたかったんでした

51より 2つの薬は服用する際、一緒に飲むものが指定されていますか?

YES [良い質問]

同じ味(甘さ、苦さ、辛さ・・)を4色(食)そろえると相殺しあって消えてしまいますか?

NO ちょっと違いました

他の苦い薬といっしょにのむので、1つだけ甘いとあじがまざってきもいですか?

YES そんな感じです [正解]

58 むしろ同じ1色を4つそろえると消えますか?おわにも~

おわにもー?

58 むしろ同じ1色を4つそろえると消えますか?おわにも~

おわにもー?

57より 一緒に飲むものの味の関係で苦い薬の方が飲みやすくなるので、苦い薬が売れますか?

YES そういうことです! [正解]
A(甘)は単独で飲むにはいいが、Bと続けて飲むと口の中はまるでハ○○ソ味。
A(苦)とBを続けて飲むと、あらふしぎ、爽やか甘酸っぱい味になるのでした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。