校二年生の田中は初めて身内以外から貰ったチョコレートに喜んだ
問題は このチョコレート が差出人不明と言うことだった
うーん・・・
しばらく考えた結果、チョコレートをくれたのは年上だと言うことに思い至った
何故?
【参加テーマ・貴方は何故バレンタインデーの夜にラテシンをしているのですか?】

具体的な人物が思い浮かびましたか?

NO

田中がチョコを受け取ったのは、高校の中ですか?

YES

手紙に同世代が使わない死語が含まれてますか?

NO

ブランデーたっぷりのチョコレートだったので、成人している相手だと思いましたか?

NO

白髪が入ってた。。ですか?

NOw

田中は誰からの贈り物であるか分かりましたか?

NO

年上というのは、高校3年生の先輩という意味ですか?

NO! [良い質問]

田中の通う高校には1年生がいませんか?

NO

チョコレートに書いてある呼出の場所で補習がありますか?

NO

机の中で眠っていたチョコレートは、一年前の机の主の忘れ物。なので、年上だと思いましたか?

NO! なるほど!

チョコレートのほしいもがけですか?

NO ( -_・)?

彼の周りには自分より若く見える母親と父親を好きな会社のOLしか女性はいませんか? [編集済]

NO

チョコレートは郵送されて来ましたか?

NO!

年上というのは、在籍している教師という意味ですか? [編集済]

YES!

高校生探偵の田中はチョコレートを鑑識に回しましたか?

NO

チョコレートは田中宛ですか?

YES

差出人は不明でも、メッセージは添えられていましたか?

YES 重要ではありません

この学校は定時制ですか?

NO

箱を開けたらバレンタイデーキッスが流れましたか?

NO シャララランスーテキニ

今朝校門で持ち物検査をして、生徒は学校にチョコを持ち込めないのでチョコの送り主は教師だと推理しましたか? [編集済]

NO

差出人は成人ですか?

YESNO 田中は成人だと推測しました

チョコレートの種類の特定は重要ですか?

NO

ついてた手紙が前略~草々でしたか?

NO

チョコを田中さんは食べましたか?

YES 重要ではありません

チョコレートがどこにあったかは、関係ありますか?

YES!!定番の場所にありました [良い質問]

チョコはどこかに置かれていましたか?

YES! [良い質問]

チョコの包装から、1個10万円するチョコレートだと気がついたので、これは高校生には買えないな!と思いましたか?

NO そんなチョコあるんだ!

チョコレートのもらい方は重要ですか?

YES

チョコを別の誰かが持って来ましたか?

NO

この学校は男子校ですか?

NO なるほど!

25より チョコは昇降口の靴箱にありましたか?

YES!! [良い質問]

その日1学年生は校内に居ましたか?

YES

田中が下駄箱のチョコを見つけた時間帯は放課後ですか? [編集済]

重要ではありません 何故田中がそう思ったか?ですので

31より 体育の授業から戻ってきた時に、靴箱にあったので、授業中に自由に動ける人物=教師 と、なりましたか?

NO 下級生が考えられますし外のクラスとも

チョコを入れた教師は女性と田中は思っていますか? [編集済]

YESNO 女性であって欲しいと思ってます

私が一番最初に登校して来ましたか?

NO

チョコレートの入れ物に関係はありますか?

NO

田中は生徒が誰も学校に入れない時に、チョコは靴箱に置かれたと考えましたか?

NO うーんまあ、その質問形だとNOです

チョコの箱はタバコの臭いがしましたか?

NO 高1でも・・・駄目!絶対!

実は田中はモテモテなので、チョコを身内からしか貰わないとしなくては持ち帰れません。なので田中にチョコを渡さないシキタリが生徒達の間でのみ伝えられていますか? [編集済]

NO そうだったのか!

チョコレートの箱を見たときに、年上からだとおもいましたか?

YES ある意味

田中は昇降口の鍵を開けた人からのプレゼントだと思いましたか?

YESNO!それでも成立しそうですね!昇降口ではなく? [良い質問]

靴箱に鍵がかかっていましたか?

YES!まとめて下さい! [良い質問]

靴箱の合鍵?(ダイヤル式ならナンバー)は本人以外は教員が管理しているから入れることができるのは教師だと思いましたか?

YES!正解です! [正解]
箱の中にチョコレートを発見した田中はとても喜んだ!
あれ?どうやって鍵のかかってる靴箱にチョコを入れたんだ?
・・・そうか!合鍵を持ってる先生が入れたんだな!
先生にお礼を言いに行くと先生は『合鍵なんか無いわよ。知ってるでしょ?鍵は全て各自保管で卒業した時には取り替えるし、鍵を全部無くしたら壊すしか無いって』
そう言えばそうだった・・・じゃあ誰が?
田中は自分の真上の天井に逆さに張り付きながら自分に熱い眼差しを向けている生物がいる事には気付いていなかった
そして緑色の粘液が一筋に垂れてきて・・・
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。