男はある料理の前で考え込んでいた。
どうすればもっと簡単でうまい物が出来るのだろうと。
そして男はひらめいた。
豪華な物を使った所はランクの落ちるものに
細かく手間をかけた所を少しづつ手を抜くように
食らうものへの安全性は考慮せず
その材料を作った産地の人の事も全く気にかけなかった。
そして男の思考は自分の利益はどうなるかにだけ向くようになる。
やがて男は完成品をホテルで出すこととなった。
見た目はみすぼらしくなり質も落ちるのは
素人目にも明らかだった。
当然男はこれを厳しく責められ
マスコミに追及されることになるのだが
なぜか男は絶賛されることになってしまった。
どういうことだろう?
【ウミガメ】

企業努力というけれど・・・事の真相を追及せよ!

バナメイエビを芝海老と言わずにちゃんとバナメイエビとして出しましたか?

no、実は違うのです [良い質問]

絶賛したのは客ですか?

yes、客も絶賛したでしょう [良い質問]

誰か嫌なヤツが死にましたか?

no、死人は出ません

完成品は料理ですか?

no、実は違うのです!! [良い質問]

見た目がみすぼらしくなったのは完成品ですか?

yes、その通りです!何故みすぼらしい物を絶賛したのでしょう? [良い質問]

完成品とはイベントの類ですか?

no

ターンテーブルを発明しましたか?

no

5より 侘びですか?

no、わびもさびもありませんでした

素人とは料理の素人ですか?

no、いえいえ実は・・・ [良い質問]

厳しく責めたのは特定の個人ですか?

yes、その通りです! [良い質問]

調度品のレベルを落としましたか?

no

男は、ホテルのオーナー、社長、従業員のどれかですか?

no、ではいったい男は何者なのでしょう? [良い質問]

「材料」とは、農作物または水産物ですか?

no、材料を突き止める必要はないですね [良い質問]

男はホテルを改装しましたか?

no

男は料理サンプル職人ですか?

no

完成品は本ですか?

no

「食らうもの」が食らうのは、料理ですか?

no [良い質問]

「自分の利益」とは、金銭的なものですか?

no、大分絞れてきましたね [良い質問]

内部告発ますか?

no

ボクシングは関係しますか?

no

17より 食らうものは攻撃をくらうものですか?

yes、良い絞込みです [良い質問]

完成品は武器ですか?

no

ボクシングでない格闘技は関係しますか?

no [良い質問]

完成品は攻撃を与えるために使用するものですか?

どちらともいえる [良い質問]

完成品は男自身の体ですか? [編集済]

no

スポーツは関係しますか?

no [良い質問]

男の他に重要な人物はいますか?

yes、男だけでは成り立たないから一応yes [良い質問]

娯楽は関係しますか?

yes [良い質問]

男が完成させたのは展示品ですか?

no

みすぼらしいと年代物に見えますか?

no

ダーツは関係しますか?

no、物当てに近くなってきましたが頑張って当ててみてください

男はホテルの関係者ですか?

no、さて男の正体は? [良い質問]

場所はホテルでないといけなかった?

yes、ホテルである意味は非常に大きいです [良い質問]

完成品は男によるサービス?(賃金をとる?)

no

食らうものは人ですか?

yes [良い質問]

完成品はたくさん作れない? 芸術品のようにオリジナルしかないもの?

どちらともいえる!!!!!!!! [編集済] [良い質問]

絶賛されたのはみすぼらしさとは別の良いところがあったから?

yes [良い質問]

10,35,36より 男は人間を型にして、型にした人間に厳しく責められましたか? [編集済]

no、違いますけど面白い発想ですね、10に目を付けたのも良いと思います [良い質問]

完成品はインモラルなもの?

no、いえいえそんな事はありません [良い質問]

もしや・・・元ネタありますか?

no、自分で頑張って作りました、専門知識もいらないと思います

むしろホテル自体が完成品ですか?

no

男はホテルの客室に何かしましたか?

no

ビジネスホテル、リゾートホテル、ラブホテルなどホテルならなんでもいいですか? [編集済]

no、高級なホテルでないと駄目ですね [良い質問]

「厳しく責めた」とは、暴力をふるったということですか?

no、絶対にそんな事はしなかったでしょう [良い質問]

男はホテルに宿泊していましたか?

yes [良い質問]

食らうものは完成品をくらうものですか?

どちらともいえる [良い質問]

結婚は関係ありますか?

no

犯罪は関係しますか?

no

非現実要素はありますか?

no、現代日本で成立します [良い質問]

それは男による催し物?

no、あと催し物と表現されることは少ないですが、催し物の中には入ると思います [良い質問]

くらうもの=客、ですか?

no、客はあんまり関係ありません

28 娯楽はゲームのようなものですか?

yes、そうですそのゲームとは? [良い質問]

娯楽はカードゲームですか?

no

男の職業は関係ありますか?

yes、超重要です [良い質問]

キャンドルは使いますか?

no

男は生業として娯楽を行っていますか? [編集済]

yes

男はドッキリをしますか?

no

音楽は関係ありますか?

no

ギャンブルは関係しますか?

no、使い方によってはギャンブルにできますね

男は手品師ですか?

no

娯楽は高級なホテルでしか行われないようなものですか?

no、ですが今回は・・・ [良い質問]

娯楽には道具や器具が必要ですか?

yes、使わない場合もありますがその場合相当の能力がひつようです [良い質問]

娯楽には筆記用具が必要ですか?

no、必要ありません [良い質問]

娯楽はチェスですか?

no、おしい [良い質問]

娯楽はオセロですか?

no、遠くなりました

最初の「ある料理」は重要ですか?

no、いいえまったく重要ではありません

舞台は日本ですか?

yes、日本ですよ

ホテルの窓を将棋の盤上に見立てましたか?

no。そこまでひねってないです

娯楽は将棋ですか?

yes、その通り、正解差し上げます、では問題に当てはめて何が起こったか解明してください [正解][良い質問]

男は精一杯駒を落としたりしてハンデを与えたので対戦相手にナメすぎだと責められたが、それで勝ってしまったので絶賛されましたか? [編集済]

no、男は相手に勝つことしか考えてませんでした

完成品とは男の考えた戦法のようなものですか?

yes、そんな感じです正解差し上げます、早い者勝ちでまとめてください [正解][良い質問]

将棋の対局に反則はありましたか?

no、正々堂々戦いました

従来にはなかった簡単でうまく勝てる戦法を編み出したところ、対局自体は貧相に見えるようになり、対局者からは「あんた強すぎ。容赦なさすぎる」と責められたが、ファンやその他の人々は絶賛した。ですか?

no、後半はいい感じです、対局者はそんな情けないことは言いません

責めたのは対局者ですか?

yes、責めるじゃなくて「せめる」にしといたらよかった・・・ [良い質問]

「その材料」とは、将棋盤や将棋の駒のことですか?

yes、そうです [良い質問]

不利なふりを演出して隙を見せ、対局者に猛然と攻め込ませる、しかしその結果勝つ、というような戦法を考案したのでそれで勝利して絶賛されましたか?

yes、そんな感じです、では解説行きます [正解][良い質問]
舞台はとあるホテルで持ち時間たっぷりの二日制だ。
さて一日目が終わり劣勢の亀夫は料理に舌鼓を打ちながら
挽回の策を必死で考えていた。
二日目、相手方の攻めに対し
自分の囲いに本来なら金銀を打って受けるのが妥当な場面で
歩を打ち迎え撃つ準備を完成させる亀夫
すわ悪手とみすぼらしい囲いを厳しく攻め立てる対局者
しかしそれは悪手ではなく起死回生の一手だったのだ。
みごと勝利した亀夫は対局後のマスコミの質問攻めにご満悦で答え
その勝利を讃えられたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。