冬子と雪絵は幼い時から大の仲良しで、何処へ行くにも一緒だった。
時が経ち、二人の住むところは離れたが、時々冬子が外からかける電話に、雪絵は喜んだ。
しかしある日から、冬子が電話をしても雪絵は全く喜ばなくなったという。
二人の仲が壊れるようなことが起こったわけではないはずなのに
一体なぜ?
【ウミガメ】

登場人物は冬子と雪絵のみですか?

はい 二人で問題ありません。

ゆきえは恐怖していますか?

いいえ

雪絵からは電話しませんか?

はい! そもそも [良い質問]

冬子は人間ですか?

はい

3より そもそも雪絵は電話をもっていませんか?

はい! ミスリード注意 [良い質問]

雪絵は外に出れない状態ですか?

いいえ むしろ

一行目の台詞は冬子のものですか?

はい

「外」=「屋外」という意味で使われていますか?

はい! [良い質問]

二人の電話の取り次ぎ役などは存在しますか?

いいえ! 2人だけで成立します。

冬子のかけていた電話は糸電話ですか?

いいえ Telephoneです。ただし

冬子ではなくとうじとよんで男ですか?

いいえ 別にそれでもいいけどw

三行目、雪絵が喜んだ時、冬子は雪絵の近くにいましたか?

はい、でしょうか。ミスリード注意

父親もしくは母親が家電に出ますか?

いいえ 2人だけで成立します。

冬子が電話をかけても、雪絵につながらないので、雪絵は喜びませんか?

いいえ そもそも

4より、では雪絵は人間ですか?

はい ただし ミスリード注意 [良い質問]

冬子は公衆電話から電話をしていますか?

はいいいえ!! [良い質問]

ふゆこは黒尽くめによって子供に戻されましたか?

いいえ

三行目、雪絵が喜んだのは、電話をかけるために冬子が外出するからですか?

いいえ 電話をしなければ喜びません。

冬子は家出中ですか?

いいえ

冬子からは電話することができるが、雪絵からはできない状態ですか?

はい!! [良い質問]

冬子を騙った雪絵ちゃん助けて詐欺が横行していましたか?

いいえw 雪絵を騙らないと雪絵ちゃん助けて詐欺にはならないのではw [編集済]

雪絵は元気ですか?

いいえ! というか・・・ [良い質問]

時差で真夜中に電話がかかってきてうるさいですか?

いいえ

4行目で冬子がかけてきた場所は外ではなくなっていますか?

いいえ!!外からかけても喜びませんでした。 [良い質問]

雪絵とは朝丘雪路の本名ですか?

いいえw 勉強になりました。w

雪絵は音声案内ガイダンスですか?

いいえ! ゆきえは人間です、というか人間・・・。

金銭感覚は重要ですか?

いいえ

雪絵は死んでしまいましたか?

はい!!! GJです!!(聞き方的にミスリード注意かも?) [編集済] [良い質問]

22より 冬子は絶対に返事の来ない雪絵の留守電に吹き込んでいますか?

いいえ そもそも・・・。

通話の内容ではなく、電話を掛ける行為自体に喜んでいたのですか?

はい!!! なぜでしょう。 [良い質問]

非現実要素を含みますか?

はい!!! とても [良い質問]

28より、もともと雪絵は死んでいますか?

はい!! [良い質問]

雪絵はとっくに死んでいたが、冬子は電話の機能(?)をなんか駆使して電話をかけると雪絵の声が応えてくれるようにしましたか?

いいえ そもそも冬子は・・・。

雪絵の意識はデータとして残ったものですか? [編集済]

いいえ

冬子は死んだ人と通話できる能力など持っていますか?

いいえ そもそも

31より この世とあの世をつなぐ電話は存在しますか?

いいえ

冬子が外で電話をかける行為は、雪絵にメリットをもたらしますか?

はいいいえ!! [編集済] [良い質問]

雪絵は輪廻転生しましたか?

いいえ 霊体としているくらいの感じで思って頂ければ。

そもそも、冬子は雪絵が死んだことを知っていますか?

はい!

外で電話をかけると、冬子が死ぬ可能性が生まれますか?

はいいいえ!! [良い質問]

冬子は雪絵の死をしりませんでしたか?

いいえ 知っています。

呪いとは、冬子が悲しくて自殺するように仕向けるような呪いですか? [編集済]

いいえ 何かの条件を満たすと、何らかの形で死んでしまいます。

ヒントより、外で電話をかけることで、冬子が注意散漫で事故に遭うことを雪絵は望んでいましたか?

いいえ 42の条件は少し時間を要するものでした。

冬子の電話は雪絵にかけたものでしたか?

いいえ! 誰でもいいです。 [良い質問]

冬子は電話をかけることで、死ぬ危険を忌避しますか?

いいえ 電話にその作用はありません。

冬子の職業は特定が必要ですか?

いいえ 全く

この番号からn回電話をかけたら死ぬ・・・みたいな呪いをかけたが、途中から冬子は公衆電話でかけてくるようになったので呪いがきかなくなりましたか?

いいえ 考え方はいいのですが、強いて言うなら逆なんです。 [良い質問]

47より 冬子が公衆電話をn回利用したら死ぬ(テレホンカードを使い切る)呪いが、冬子が携帯電話を手に入れたため、ほとんど公衆電話を使わなくなり呪いがほとんど無効になりましたか? [編集済]

はい!! その通りです。(テレカを出していただき、助かりました) [正解]

携帯電話を使うたび死に近づくようにしていたが、雪絵は途中から冬子に死んでほしくはなくなりましたか?

いいえ

ヒントより、思い出の品は、電話に関係するものですか?

はい! テレフォンカードでした。 [良い質問]

ヒントより、二人は思い出として、世界で初めて電話を開発しましたか?

ww そして初めて霊界との通話に成功、となるでしょうかw
子と雪絵は現像から帰ってきた卒業旅行の写真を見ながら言った。
「冬子、東京の大学に行っちゃうの・・・。少し寂しいな・・・。」
「雪絵、何言ってるのよ。そんなに遠くに行くわけではないし、会おうと思えば会えるよ。」
「でも・・・。」
「うーん。そうだ!この2人の写真をテレフォンカードにして持ちあわない?」
「どういうこと?」
「テレカは日常的に使うものだし、肌身離さず持っていてもおかしくないでしょ。
それに、話をしたくなったらそれを使ってかけてくれたらいい。雪絵のママは
長電話が好きだから、なかなか電話あかないんでしょ。」
「そういうことか。うん!そうしよう。」
かくして2枚のテレカは完成し、2人はそれを1枚ずつ持ちあった。
その直後、雪絵は交通事故に会い、命を落としてしまう。
冬子とこのままお別れなんて嫌。もっと一緒にいたい。
雪絵の念は、あろうことか冬子のテレカにある呪いを宿すこととなった。
それは、冬子がそのテレカを使い切った時、冬子の命も何らかの原因で
消え、再び雪絵の元に逝くというものであった。
また、冬子の気持ちとは関係なく、公衆電話を使う際には呪いのテレカを
使うことを強いられていた。
冬子が外で電話をかけるたび、テレカの度数が下がるたびに雪絵は
喜び、冬子との再会を待ちこがれた。
しかし、雪絵の期待は意外な形で打ち破られることとなった。
比較的流行に敏感な冬子は、その頃新たに世に出されたPHS
携帯電話、、スマートフォン、と次々に所有するように
なってしまったのだ。
呪いのテレカは冬子の財布の中に眠ったまま、ついに
使い切られることはなかったという。
度数を500でなく50にしておけば・・・。
雪絵は変な後悔をしつつ、天国で冬子を見守るのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。