は仕事中に、突然背後から罵声とともに
理不尽な命令をぶつけられた。
男は思わず命令のとおりの行動をしてしまった。
沈黙が走ると、当の言葉を発した者はとても後悔し、
居合わせた人々は肩を震わせた。
一体どういうことなのだろう。
【ウミガメ】

男の職業は重要ですか?

はい! [良い質問]

命令を発したものは男の上司ですか?

いいえ!そもそも

「肩を震わせた」は、「くすくす笑いだした」と言いかえられますか?

いいえ、「その表現で」言い換えることはできません。ミスリード注意。

つまり上司が「服を脱げ!貧相な体を見せてみろ!」と男に言うと、男は素直に脱ぎ出した。服の上からではわからなかったが男はパーフェクトボディで、上司は何だか悔しくなり、居合わせた人は何だかよくわからないけど肩を震わせましたか? [編集済]

いいえw 私もなんだかよくわからないけど肩を震わせましたw

命令内容は法に反する物でしたか?

いいえ

男は「早く書類を回せ」と言われて、くるくる書類を回転させましたか?

いいえ

沈黙が走った時間は数秒ですか?

はい、でしょうか。いずれにしろそんなに長い時間ではないでしょう。

言葉を発したのは男以外でしたか?

はい。

舞台は現在日本ですか?

はい。

命令は男にとって危険を伴うものでしたか?

いいえ

全員、成人ですか?

いいえ 成人でない人が登場します。ミスリード注意。 [良い質問]

全員、聖人ですか? [編集済]

いいえwでしょうか。本質的な悪人はいない、はずです。

死人はでますか?

はいいいえ、でしょうか。状況の中では重要ではありませんが。ミスリード注意。

銀行強盗は関係しますか?

いいえ

BB弾さんは仕事中ラテシンをしていました。華麗にFAすると立ち去ろうとしました。すると、出題者からボケを無茶振りされたので、華麗に爆笑返答しました。皆ラテシンでは沈黙して、現実で笑ってしまい出題者は周囲の目を気にして後悔しましたか?

いいえw 仕事中にラテシンとはBB弾さんチャレンジャーですなw

どっきりの撮影でしたか?

いいえ

「男」はスポーツ選手ですか?

いいえ

4より 要するに男はショー・コスギの息子ですか?

いいえw 引っぱりますねw

命令を発したものは、男にその行動をとって欲しいからではなく、言葉の綾で命令となってしまいましたか?

「男にその行動をとって欲しいわけでない」はYesです。言葉の綾というより・・・。 [良い質問]

性別は重要ですか?

はいいいえ 性別が重要な人がいます。ミスリード注意。 [良い質問]

15より 非現実要素はありますか?

いいえ

男は人ですか?

はい

問題の罵声とは、「馬鹿」「アホ」みたいな物ですか?

はいいいえ。男にとっては悪口に聞こえる言葉でした。

登場人物は全員五体満足ですか?

はい 重要な人物は皆、五体満足です。

>No.3より、肩を震わせたのは、恐怖のためですか?

いいえ 笑う意味でいいのですが「笑い出した」ではこの状況ではまずいのです。

罵声の内容は重要ですか?

はい!そのせいでこの状況になっています。

命令した人=当の言葉を発した人ますか?

はい。 分かりにくかったかもしれません。申し訳ありません。

サンタさんは出てきますか?

いいえ

無茶な命令の内容は誰でもすぐに出来るような内容ですか?

はい

子どもの夢は壊れますか?

いいえ

25より、必死で笑いを堪えていますか?

はい!!! この状況では笑うに笑えませんでした。 [良い質問]

男は物体をぶつけられましたか?

いいえ 言葉だけです。ただ・・・。

男の職業は資格が無くても出来る仕事ですか?

いいえ? ぐぐりましたが、資格が要るようです。

11より 死人は登場しますか?

いいえはい 重要人物は皆生きていますが、死人がいないと状況が成り立ちません。

男は子供ですか?

いいえ 男は成人です。

男は、成人していますか?

はい

何か物体が壊れますか? [編集済]

いいえ

皆の行動言動は批判されるような物ですか?

はいいいえ 非難されてしかるべき行動をしていた人はいます。ミスリード注意。

お焼香の香を食べてしまいますか?

いいえ。 ただいい方向性なので良質。 [良い質問]

命令の内容は立ってする事ですか?

いいえ 状況的には座っているでしょう。

とりあえず、男はズラを取りましたか?

いいえ そもそも

命令の内容は何かを言う事ですか?

いいえ むしろ

41より 植毛だったので、経費で落ちませんでしたか?

いいえw そもそも

子供が笑っていますか?

いいえ 笑ってるというか・・・

朝昼晩の特定は必要ですか?

いいえ

お葬式中ですか?

はい!!GJです。 [良い質問]

男は住職ですか?

はい!!GJです。 [良い質問]

発せられた命令は、男に向けられたものでしたか?

いいえ!! [良い質問]

子供が雰囲気に我慢できず駄々をこね始めましたか?

はいいいえ! 駄々をこね始めてどうしたのか。 [良い質問]

足がしびれて転びかけた男は上司のズラに手をかけて体勢を持ち直しますか?

いいえw どうやってw

最後に、もしかして罵声の内容は「うるせえ黙ってろ!」ですか?

いいえはい! むしろ命令はそれで構いません。男が誤解したのには罵声の内容が関係します。 [良い質問]

フェラーリを何台も乗り回す男の名前は無道ですか?

いいえはいw? 織田さんて普通に葬式とか来てくれるんですか?

46より、子供に「静かにしなさい」と言ったら、お経が止まっちゃって気まずいですか?

いいえはい! 命令はそれで構いません。男が誤解したのには罵声の内容が関係します。 [良い質問]

51より、子供が騒ぐのを親が「黙ってろ」といい、住職が間違えて読経を止めてしまい、その状況がおかしくてみんな肩を震わせましたか?

いいえはい! 命令はそれで構いません。男が誤解したのには罵声の内容が関係します。 [良い質問]

住職のお経は口パク+音声だったので、静かにすることに躊躇いがありませんでしたか?

いいえ! そっちが面白かったかもしれませんね。

子供と坊主の名前は一緒だったので自分が怒られたと思いましたか?

いいえ! だけどなんとなく良質。 [良い質問]

56より、どちらも織田でしたか?

いいえw 子供が信長なら灰を撒くまでしないと・・・。

坊主!黙ってろ!ますか?

はい!正解です。 [正解]

ボウズは黙ってろですか?

はい!正解です。 [正解]

「坊主静かにしろ!」ですか?

はい!正解です。 [正解]

57より 飲酒したのにスクーターで帰りますか?

いいえwwww
葬儀は予定通りに進んでいたが、遺族の中の子供が言う事を聞かず、騒いでいた。
たまりかねた親族の一人が子供に向け一喝した。
「静かにしろ。このクソ坊主!!」
読経に集中していたため子供の声にはあまり気に留めていなかったが、「くそ坊主」という単語に思わず反応し、驚きのあまり一瞬読経を中断してしまった。
言葉を発した者は、自分の言葉を亀九が誤解してしまい機嫌を損ねてしまったと考え、とても後悔した。
同様に、言葉を誤解していることに気づいた親族は、笑ってはならないと肩を震わせた。
帰り道、亀休はあんなことで心を揺らしてしまう自分に、まだまだ修行が足りないな、と恥じいるのであった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。