「あ な た は き ょ う の よ る し ぬ よ」
私は所詮ただの驚かしだろうと、気には止めなかった。
次の日、また同じ男が話しかけてきた。
「あ な た は き の う し ん だ ね」
私は、彼の言葉を信じなかったことを後悔した。
どういうことか?

5行目は「貴方は昨日死んだね」と書き換えても成立しますか?

YES!成り立ちます! [良い質問]

言葉遊びはありますか?

YES!あります! [良い質問]

男の言うことを、信じていれば回避できることでしたか?

YES? 多分そうです 解説には関係しません

はじめて男と会ったとき、私は一人でしたか?

YES。一人でした。

2行目も「貴方は今日の夜死ぬよ」と書き換えても成立しますか?

YES!そのほうがわかりやすいかもしれません

五行目を「貴方は昨日の夜死んだね」と書き換えても成立しますか?

YESです。すみません、勘違いしておりました [編集済]

二行目と五行目の「貴方」の部分を「お前」と書き換えても成立しますか?

NOOOOOOOOOO!!間違いなく成り立ちません! [良い質問]

平仮名で書かれているのは重要ですか?

NO 特に意味はありません 空白を使いたかったもので

スペースは必要ですか?

NO ゆっくり言っているように表現したかっただけです

男は日本人ですか?

YESNO 関係ありません。

男は2つの台詞を、Q1・5の意味通り、私に向かって言っていますか?

YESNO! 意味の通りに「貴方」=私として言っているわけではありません! [編集済] [良い質問]

"貴方"という名前の人が死にましたか?

NO!でも確かに「貴方」は死にました! [良い質問]

登場人物はあなたと私と彼ですか?

YES! [良い質問]

生物学的に人間が死にましたか?

YES!死にました! [良い質問]

>9 より、ゆっくり発音することは重要ですか?

NO 重要ではありません。

私の夫が死にましたか?

YES! 正解です!解説に行きます。 [正解]

あなたは夫ですか?

YES! 16と合わせて正解にします。 [正解]
確かに、「あなた」は死んだ。
私ではなく、私の「あなた」が。
私の夫は昨日の夜、死んだ。
ああ、何故、何故死んでしまったの?あなた・・・。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。