旅人はその町にあるウミガメのスープが有名なレストラン
「彼方亭」のウミガメのスープ気に入り、
毎日のようにウミガメのスープを飲んでいた。
ところがある日を境に旅人は「彼方亭」に行かなくなった。
それからというもの、旅人は「これだ!」と思うレストランを
中々見つけられず、町中のレストランを渡り歩いていた。
旅人は種類を問わず多くのレストランに足を運んだが、
どこのレストランでも同じような雰囲気を感じていた。
不思議に思い町にあるレストランを調べた旅人は、
すぐに町を出て二度とその町に来ることはなかった。
この旅人はひとつの町に短くても半年、
長いときには1年いることもあり、
すぐに町を出ていくということはかつて1回もなかったのだが…。
いったいなぜ?
【ウミガメ】

旅人シリーズ第一弾。第二弾はあるのか…。

食人(カニバリズム)は関係しますか? [編集済]

NO 関係しません。

旅人は過去にウミガメのスープを飲んだことがありますか?

YESNO 重要ではありません

「彼方亭」のスープの味が変わったので、行かなくなりましたか?

NO 違います

小さな町のレストランには何かしらの共通点がありましたか?

YES! [良い質問]

「彼方亭」が潰れてしまいましたか?

NO 少なくとも旅人が町にいる間は営業してました。 [編集済]

旅人は彼方亭で何か酷い目に遭いましたか?

YES ただ、直接的被害は0です

旅人は身の危険を感じたため、小さな町からすぐに出ていきましたか?

近いといえば近いですがNO

4より、レストラン同じ系列店でしたか?

YES! [良い質問]

小さな町のレストランはどこもよそ者に冷たい視線を送りましたか?

NO 違います

レストランの大元が、「怖い職業」の人でしたか?

NO 違います

同じような店ばかりだったため、旅人は小さな町に飽きてしまいましたか?

NO 違います

レストランは、何か犯罪行為をしてしまいましたか?

YES! 思いっきり犯罪です [良い質問]

12より、食材が密輸入されたものでしたか?

NO 違います

6の「酷い目」も犯罪に関係しますか?

YES! というか犯罪です [良い質問]

薬物は関係しますか?

NO 無関係です

犯罪に、食材は関係ありますか?

YES! 食材がらみです

旅人は人間ですか?

YES

ウミガメのスープは美味しかったですか?

YES ですが・・・

彼方亭は個人経営のお店でしたか?

YESNO 関係ありません

彼方亭に行かなくなった理由は重要ですか?

YES 重要です

彼方亭の店員から危害を加えられましたか?

NO ありません [編集済]

18より、食材に海亀が使われていない、偽スープでしたか?

Yeeeees!!!!! 後は後半ですね。 [正解]

カニバリますか?

NO 1に同じ質問があります。

旅人は本当のウミガメのスープが飲めない街だから出て行きましたか?

NO 違います [編集済]

ブラック企業ますか?

NO 違います

旅人には、宗教上の理由で食べられない食材がありましたか?

NO 違います

絶滅危惧種を食材に使っていましたか?

NO 違います

犯罪は殺人ですか?

NO 違います

この町のレストランは、全て同じ系列店なので、偽スープしか出していなかった。それを知った男は、さっさとこの町を後にしましたか?

NOOOOOOO!!!! 違う!何かが違う!! [良い質問]

旅人の過去に関係ありますよね?

NO 雑談欄の物も含めNO

29より、偽スープの店が摘発されて飲めなくなったので、偽スープを求めて旅立ちましたか?

NO 違います

サクッと偽スープを官憲にチクった旅人は店側の報復を恐れて、町から去りましたか?

NO 違います

この町海ありますか?

YESNO 関係ありません

旅人は美食家で、系列店が同じで偽物の味しかない町に用はありませんでしたか? [編集済]

前半YESNO 後半は微妙に違う

この町の同じ系列の店はこの町にあるスープをすべて偽物にすることで偽物ということがばれないようにしていることにきずきましたか?

NO 違います

犯罪は重要ではありませんか?

NO とても重要です

偽のウミガメのスープでも旅人が納得行く味なら、旅立つ必要はありませんでしたか?

NO 偽だったので旅立ちました

29より、旅人は「彼方亭」のウミガメのスープの材料が偽物と気付き、別のレストランを探したが、同じ系列の店しかなく、本物のウミガメのスープが食べられる店がなかった為、その町に二度と行くことがありませんでしたか?

若干違うけどYES!!! これ以上は物当てになりそうなので正解と致します。 [正解]

29,38より 『本物のウミガメのスープが食べられる店がなかった為、』がキーワードでしたか? [編集済]

ここはYESNOどっちにするかかなり悩みました。これで良かったのだろうか…? [良い質問]

実は、男の求めていたのは、本物の「人肉スープ」でしたか?

NOw ウミガメ=人肉という風潮

本物のウミガメのスープが食べられる店はすべて「ウミガメのスープ」の客が飛び降り自殺を起こして営業停止になりましたか?

NOw そいつらは薬でもやってんのか?
旅人がレストランの裏の路地裏をぶらぶらと歩いていると、
スタッフ用出入り口から小さな声が聞こえてきた。
新人「て、店長これって・・・」
店長「ウミガメのスープの材料だが?」
新「ですがこれは鶏肉では?」
店「ああ、それか。気にするな、これがうちのウミガメのスープだ。」
(ウミガメの味の説明の一つに鶏肉に似ているというものがありました。)
この会話を聞いてしまった旅人はこのレストランで食事をする気が完全になくなった。
数日後旅人が気付いた共通点、それは町にある全ての店が同じ会社のグループであったということである。
あのレストランとは関係はないとわかっていても、
旅人はどうしてもその会社の商品を食べる気になれなかった。
こうして旅人とは町からすぐに出て行った。
旅人が町を出てから数日後、
多数の警官がレストランに来たとか…。
違いましたらきさいしてください[編集済] [20日11時45分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。