すると隊長の亀雄は、怒り狂い、そして嘆き悲しんだ。
どうして?
【ウミガメ】

うん。★×3.5

大広間で、何か物を見つけましたか?

YES? 物と言って良いのか・・・・ [良い質問]

自分達で破壊してしまいましたか?

NO!

隊長も、新発見したメンバーに含まれますか?

YES!

怒り狂ったのと嘆き悲しんだ理由は同じですか?

YES?理由は厳密には違いますが、原因は同じことです [良い質問]

遺跡は破壊されましたか?

NO!

閉じ込められましたか?

NO!

新発見の内容のせいで、怒り狂い嘆き悲しんだのですか?

YES! [良い質問]

【編集しました】メンバーの人数は重要ですか? [編集済]

NO!

発見したのは壁画ですか?

NOですが近い! [良い質問]

人類にとって好ましくない自体ですか?

NOだけどある意味YES?

新発見を既に先に発見した人物がいる形跡がありましたか?

YESNO! 重要ではありません [編集済]

隊長は、考古学者もやっていましたか?

解説の都合上NOですが、重要ではありません [編集済]

オーバーテクンノロジーですか?

NO!

怒り狂い、嘆き悲しんだのは隊長の亀雄1人だけですか?

解説には書いていませんが、おそらくNO! [良い質問]

重要な登場キャラは日本遺跡調査隊の隊員たちと亀雄だけですか?

YES!

ラテラル遺跡は「日本のどこかにある遺跡」という理解でいいですか?

解説ではNOですが、日本のどこかにある遺跡でも成り立ちます。

9より、新発見は持ち出せない物なので、嘆いていますか?

NO!

9より、発見したのは壁に関係するものですか?

YES?壁に書かれたものです。

非現実要素がありますか?

架空のモノや固有名詞を除けばNOです! [編集済] [良い質問]

新発見とは、歴史書が変わるような内容ですか?

NO! [良い質問]

ヒントより 碑文など文字の記録ですか?

YES!文字でした! [良い質問]

21より、壁に落書きで(エリコ♡タカシ)みたいなのが書かれていましたか?

YES!正解です! [正解]

亀雄は書かれている内容を理解できましたか?

YES!日本語で書かれていました。 [良い質問]
ラテシン王国にある数々の観光名所。その中でも特に有名なのがこの「ラテラル遺跡」である。
ラテラル遺跡。
ラテシン王国山奥にぽつんと存在し、なんとも不気味で魅力的なオーラを放つ遺跡だ。
遺跡の大広間には意味深な壁画があり、その解釈の仕方で学会は未だに争っている。
亀雄達はここへ来るのは二度目であったが、それでもテンションが上がってしまう。
入場料を払い、遺跡内に入る。
今や観光名所と化したこの遺跡は、立地条件が悪いにもかかわらず大盛況だ。
遺跡の中には、美しい壁画や、遺跡特有の空気感があり、亀雄は非常に満足していた。
しかし、部下の発見により、気分はぶち壊しになる。
「隊長、こんなの、前来た時ありましたっけ?」
見れば、大広間の壁に小さく文字が書いてある。
前回来た時には無かったのか、はたまた見落としていたのかはわからない。
その文字の内容は、
「高い入場料払ってこれだけかよ」
「海亀高校2年B組参上!」
「チャリで来た」
「いつまでも一緒だよ(相合傘)」
などの、いわゆる『記念ラクガキ』であった。それも、『すべて日本語で書いてある』。
(そもそも亀雄は遺跡調査隊ではあるが、古代語が読めるわけではない。無能である。)
亀雄は貴重な遺跡にラクガキするという愚かな行動に激怒し、
それを自分と同じ日本人が行っていると知り、なんと嘆かわしいことだ、と悲しんだとさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。