
果物をジュースにしますか?

NO

水は「H2O」ですか?

YES

果物を貰いに来た全員に水しか彼は渡しませんでしたか?

YES

無花果は関係しますか?

NO

現代日本での話ですか?

NO!

一行目の文は嘘ですか?

YES 果物が貰えるのは嘘でした

果物の特定は必要ですか?

YES ある程度

7より 果物はまさかの梨ですか?

NO

登場人物は、嘘を吐いた人、だまされた人、褒め称える人の三組だけですか? [編集済]

NO 嘘を疲れた者達も褒め讃えます

果物をもらうはずの人物がどんな人物なのかを考えることは重要ですか?

YES ある程度

人の命がかかっていましたか?

YES!!! [良い質問]

貰う人達をその場から移動させるためにウソをつきましたか?

YES! ミスリード注意 [良い質問]

犯罪は関係ありますか?

NO

11、12より 貰う人たちを危険から遠ざける為に嘘をついて誘導しますか?

NO 拡大解釈でYES?

水とは飲むための水の事ですか? [編集済]

YES

果実は、現実に存在するものですか?

YES

嘘をついたのは善意からですか?

YES! [良い質問]

彼は身の回りに危険があることをわかっていましたか?

YES

水しかもらえなかった人と、嘘をついた人には何か深い関係がありますか?

YES

果物は大きいですか?

NO 幾つか考えられますが特定は重要ではありません

果物が農薬まみれで体に良くないから水をあげましたか?

NOw

この問題に重要な役割を持った人間以外の生物は登場しますか? [編集済]

NO 人間は登場します

問題の世界は、水が容易に手に入りませんか?

YES!!! [良い質問]

彼は、水が貴重品なので、略奪されない為に嘘をつきましたか? [編集済]

NO

彼は商人ですか?

NO

嘘を疲れた人々は瀕死の状態にありましたか?

YES! [良い質問]

彼は医者ですか?

NO

砂漠の民に水をプレゼントしましたか?

NO

彼は海水を真水にすることが出来るようになりましたか?

NO

湧き水の在り処を教えますか?

NO

水を貰った方は脱水症状にありましたか?

YES!

非現実要素がありますか?

NO? 本当かどうかは分かりませんが有名な元ネタがあります

核実験は関係ありますか?

NO

元ネタは三国志ですか

YES! そうそう! [良い質問]

言っちゃっていいんでしょうか、では。行軍中の兵士たちに、曹操が「この先に梅林がある」と騙すと、甘酸っぱい梅を想像して唾が湧き、渇きを凌いで水源に辿り着けた。ですか?

YES!正解です [正解]
徳王アザゼルの軍勢は砂漠を進軍していた
しかし今年は雨が少なかったせいで幾つかのオアシスが枯渇しており思うように水が補給出来なかった
幸い次のオアシスは最大規模なので大丈夫だと思うが兵がそこまでもつか、既に何名かが倒れだしている
一計が浮かんだアザゼルは全軍に言い放った
『皆の者!もう少しで次のオアシスだ頑張るのだ!物見の話によるとオアシスの麓にはたわわに実をつけた檸檬の林があるそうだ!オアシスに着いたなら思う存分檸檬を齧るがよい!』
部下A『檸檬・・・ジュルリ・・・』
部下B『かぶりつく・・・・ジュルリ・・・』
部下たちは檸檬にかぶりつく姿を想像する事により口の中に涎が溢れ喉の渇きを忘れることが出来た
オアシスに着いたときにネタばらしをしたわけだが命を救ってくれた偉大な主に文句をつけるものは一人も居なかった
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。