「悪いね、今はこれしかないんだ」
と言って品物を渡し、お金を受け取った。
しかし実際は在庫がたくさんあったのに、店主は嘘をついていたのだ。
一体なぜ?
【ウミガメ】

店主は二人の客が不利益を被らないようにするために嘘をついたのですか?

YES! いきなりいい質問です。 [良い質問]

品物は有害なものですか?

NO。

品物は価格が変動するものですか?

株とかを意識しているんでしょうか? NOです。

店主は客がこの二人の客でなかったとしても嘘をつきましたか?

NO。

二人の客は特別な関係にありますか?

おっ、YES! [良い質問]

そのお店は合法的な店ですか?

YES。

二人の客は恋人同士ですか?

YES! [良い質問]

二人は家族ですか?

NO。

店主は二人の客が恋人だったから嘘をついたのですか?

YES! [良い質問]

品物は「恋仲が割れる」ことを暗示するようなものですか?

NO。

渡した品物と、在庫品は同じものですか?

YES。渡した品物と同じ種類の在庫が残っていますよ。 [編集済]

1より 二人の客が被る不利益は二人の恋仲の破綻ですか?

NO。そんなに大げさなものじゃないです

彼氏は貧乏でしたか?

関係ありません。

店主が読んでいた新聞は重要ですか?

NO。あまり重要ではないです。

賞味期限は関係ありますか?

NO。食べ物じゃありません。

その商品は恋人が使うようなものですか?

NO。というのも、恋人限定ではないんです。 [編集済]

二人の客はその品物を買うのが目的でしたか?

YES。 [良い質問]

傘ですか?

YES!! [良い質問]

二人が相合傘できるように傘を1つしか売りませんでしたか?

YES!! おめでとうございます! [正解][良い質問]

店主は二人が恋人だとわかり、相合傘をさせたいおせっかい心で傘を一つしか売りませんでしたか?

その通りです! [正解][良い質問]

9より、これが2人の友人同士でも、嘘をつきましたか?

「ただの」友達でなかったらそうしていたかもしれませんね。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。