「こら、学生がこんな時間にこんなところでお酒を飲んで駄目じゃないか」
男は仕事がはじまったばかりだというのになんだか眠たそうだった。
そんな彼が冴えない頭を精一杯働かしてジョークを言ったらしい。
「ああ、いやー学校には内緒にしてくれよ」
酒をあおる学生は悪びれずにいった。
「ああ、ああ」
真面目な男もたまにはおどけてみせる。
ほどほどに、と言って強く咎めることもなく、男は仕事を続けるのだった。
状況を説明してください。
【ウミガメ】

一言コメント欄

男は警察ではありませんか?

YES 男は警察です。 [良い質問]

場所は屋内ですか?

YESNO 屋外のイメージでしたが、どちらでも構いません

男の仕事が何かは重要ですか?

うーん YES 1参照。ただしミスリード注意。

時間は明け方ですか?

NO 明け方でも成り立ちますが…

再び明るくなったのは夜明け、ではなくネオンや電灯などの灯りですか?

YES その通りです。 [良い質問]

学生は未成年ですか?

NO!! ただし、ミスリード注意。 [良い質問]

最初と最後のせりふは男のものですか?

YES

学生は本当にお酒を飲んでいましたか?

YES バッチリ飲んでいました。

男と学生は知り合いですか?

YES

学生は成人しているどころか、かなりいい年ですか?

YES [良い質問]

学校とは習い事(英会話スクールとか)のことですか? [編集済]

NO

登場人物は男と学生の2人ですか?

YES

9より 男と学生は同僚ですか?

NO 男は1参照。学生は…

学生はおでん屋台のおやじですか?

NOwwww アツイっすねwww

学生が酒を飲んでいた場所は重要ですか?

NO 場所はさほど重要ではありません。

学生は飲酒していたことが学校に知られると困りますか?

YES 学校には知られると困ります。ミスリード注意。 [編集済]

学校とは普通の大学ですか?

No!!!! 学生は大学生ではありません! [良い質問]

もしかして、ノンアル?

No. アルコール入ってます

学生は定時制の高校に通っていますか?

Yes No 定時制と限定してはいませんが、高校生です!普通よりも 定時制の方が多いかな? [良い質問]

「こんな時間」とは、その学生が普段学校に通っている時間で、学校をサボっている事を指摘していますか?

No. 5にもあるように夜。19で定時制でもいいと答えましたが、サボってはいません。

学生は留年しているので成人ですか?

No. 学生は留年はしていませんが…

学生は昔、犯罪をして警察の世話になった?

No.

学生は、教育実習生だった?

No. 学生は言葉の通り学生です。

男と学生は血がつながっている?

No しかし繋がっていても成り立ちはします。

35歳の高校生ですか?

YesNo 35歳限定ではありませんし、元ネタ見てなかったからあれだけど、多分ちかいっ! [良い質問]

法律では飲酒してもいい年齢だけど、校則によって学校に怒られますか?

Yes その通りです! [良い質問]

その後、男は報告しなかった?

Yes 学校にですかね?報告してませんよ。

学校は、飲酒より遅くに外で遊んでいる事を怒りますか?

YesNo きっとそれも同じくらい怒られるでしょうが重要ではありません。

入学してたときから成人?

Yes! [良い質問]

学生は中学を卒業後、就職した?

No. それでも成り立ちはしますが、解説は違います。

アメリカでは基本21からがお酒を飲んでいいんですよ?

そつなんですか、勉強になります!(*´∇`*)

学校とは特殊学校ですか? [編集済]

No. 19 25参照

学生は人間ですか?

Yes

学生は元極道ですか?

No

成人してから高校に入った学生が、夜遅くに繁華街でお酒を飲んでいるたが、法律では問題ない為、見た警官も冗談で注意しただけだった。しかし校則違反なので、学生は学校には内緒にしてくれと言いましたか?

Yes ほぼ正解です! 解説に入りますね。 [正解]

男と学生は昔、クラスメートだった?

解説には書いてありませんが、そう受け取ってもらって構いません。 [良い質問]
警察官は一人の高校生を見つける。
彼は真面目な警官だった。
悪く言うと融通の利かない男だった。
そんな彼が内輪の席でも未成年の飲酒を許すはずもない。
自他ともに厳しく。
それが彼の生き方である。
学生も真面目な男だった。
けれど、彼は警官よりは柔軟な男だった。
そんな彼だが、若い時分、両親を失い苦労したため、ついには#red#高校を卒業することができなかった#red #のだ。
だから今さら、と思いながらも男は高校に通っている。
それが彼の人生である。
警官は彼を尊敬し、応援している。
校則上は、酒は飲んではならないかもしれない。
けれど法律上何ら問題ない飲酒を咎める必要はあるだろうか?
だから、ほどほどに。
「あ、お巡りさん! また今度いっぱいやらないか?」
それは楽しみだ。
真面目な男同士、彼らは気が合うようだった。
上に書き直しました。[編集済] [12日23時11分]
男は警察官
男と学生は知り合い
明るくなったのはネオンの光
#red#学生は入学したときから成人している#/red#
#red#しかし大学生ではなく、高校生だ#/red#
留年はしていない
校則では飲酒、深夜徘徊は認められていない
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。