一体マンガの持ち主は誰なのか?
【ウミガメ】

この村人のだれかですか?

NO

漫画の内容は重要ですか? [編集済]

NO

出題者は持ち主出はありませんか?

NO

村人は男だけですか?

NO

マンガ本が見つかった場所は、特定が必要ですか?

YES [良い質問]

マンガ本が出来たのは、とある村が出来るよりも、はるか昔ですか?

NO

本の持ち主は、村の集会で村人全員にマンガ本の持っているか聞いた人物ですか? [編集済]

NO

漫画の本の持ち主は過去の人ですか?

NO

漫画の本の持ち主は未来の人ですか?

NO

その漫画の本はたったの一冊しかありませんか?

NO

漫画本を見つけたの人はある村の人ですか? [編集済]

YES

漫画の持ち主はいま存在しますか?

YES

漫画の持ち主は村の人間ではありませんか?

YES [良い質問]

本の持ち主でない村人達のすむ村と、とある村は同じ村ですか?

YES

漫画は故意的にその場所に置かれていましたか?

NO

漫画の持ち主はその漫画の作者ですか?

NO

漫画は落し物ですか?

YES

本は、屋外で発見されましたか? [編集済]

YES [良い質問]

漫画の持ち主は元村人ですか?

NO

漫画が落ちていた場所は道端ですか?

NO

村人は漫画の持ち主が誰かを知っていますか?

NO

そのマンガ本は精算済みですか?

YES

村は何の変哲もない村ですか?

大まかに言えばYES

発見された本の保存状態は、良好でしたか?

YES

本の持ち主は犬ですか? [編集済]

NO

超常現象、オカルト、UMAなど現実ではあまり見かけない生き物は出てきますか? [編集済]

NO

村にいて集会に参加しなかった人物はいますか?

NO

この村ではこのようなことが割としょっちゅうおきますか?

NO

マンガ本は製作されてから日の経っていない、新しい物でしたか?

だいたいYES

マンガ本の持ち主(落とし主)は、このマンガを探していますか?

関係ありません

漫画本は土に埋まっていましたか? [編集済]

NO

マンガはゴミ捨て場にありましたか? [編集済]

NO

発見されたのは漫画本だけですか? [編集済]

YES

漫画本は降ってきたのですか?

NO

とある村は山奥にありますか?

NO

漫画本は同人誌ですか?

NO

漫画は村人が読める言語で描かれていましたか?

YES

エロマンガ島ますか?

NO

漫画の内容は子供が楽しめるようなものですか?

YES [良い質問]

言葉遊びの要素はありますか?

NO

本は、何かに包装されて発見されましたか?

NO

現代日本でも成立する話ですか?

YES

本が見つかったのは、水辺付近でしたか?

NO

マンガ本の持ち主がマンガ本を落としたのは、村人がマンガ本が見つけた場所ですか? [編集済]

YES [良い質問]

マンガ本を落とした時、マンガ本の持ち主は乗り物に乗っていましたか?

YES! [良い質問]

39より 落とし主は「子供」でしたか?

YES [良い質問]

漫画本を落とした場所が分かると本の持ち主も誰か分かりますか?

NO

漫画の本は小中学生の男の子が好きそうな漫画ですか?

YES [良い質問]

漫画は大人にも人気がありますか?

人によればYES

漫画の落とし主はこの村に旅行で訪れましたか?

NO

マンガ本の持ち主は自転車に乗っていましたか?

NO

48より落とし主は小中学生の少年ですか? [編集済]

YES

マンガが見つかったのは、学校の校庭でしたか?

NO

子供がマンガ本を落とした時、乗り物は動いていましたか? [編集済]

YES [良い質問]

子供が乗っている乗り物を運転してるのは子供ですか?

NO

少年の乗る乗り物は地上を移動しますか? [編集済]

YES

少年は生きてますか?

YES

51、54~56より、少年が乗っていた乗り物は車ですか?

NO

落とし主の子供は、隣村から通学で、こちらの村へ通っていましたか?

NO

少年が乗っていた乗り物は電車ですか?

YES [良い質問]

子供は乗り物に乗る際、マンガ本を落としましたか?

NO

村人がマンガ本を拾った時、マンガ本以外の物も一緒に拾いましたか? [編集済]

NO

少年が漫画本を落とした日は平日ですか?

関係ないです

少年が落とした漫画の場所は駅の近くですか?

NO

漫画を拾った人は駅員ですか?

NO

少年が電車に乗っていた目的はどこかへ旅行するためで、彼は村を通過しただけですか? [編集済]

YES [良い質問]

60より とある村は、この電車の終点でしたか? [編集済]

NO

落ちた漫画は線路の近くですか?

YES! [良い質問]

電車内は屋外ですか?

NO

マンガ本の持ち主は、電車からマンガ本を落とした旅行中の子供ですか? [編集済]

正解っ!! [正解]

マンガ本を落とした理由は重要ですか? [編集済]

NO
「こら!静かにしなさい!」
「アハハッ!」
ある親子が乗っていました。母親は静かにするよう注意しますが、息子は構わず笑っていました。怒った母親はマンガを掴み、取り上げました。
「いいかげんにしなさい!」
そしてマンガを外に放り投げました!
「ママのバカー!!」
当然息子は大泣きしました。他の乗客は、そこまでしなくてもと、心の中で思いました。
「ありゃ?何だろう、これ?」
村人は線路の近くで本を見つけました。その中を見ると、村人は大笑いしました!
「ウヒャヒャ!こりゃあ面白い!村長さんに見せてみよう!」
村人はそのマンガを村長に届けに行きました。
そのマンガは、本屋もないとある村に、今でも残っている。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。