のなつなつは、夫のたか君の為に毎朝、お弁当を作る。なつなつは、たか君にとって自慢の嫁だ。
しかし、たか君はいつもお弁当を一口食べると、後輩にあげてしまう。
一体なぜだろう?

「後輩」の性別は重要ですか?

NO。

お弁当はおいしいですか?

Yes‼とても美味しいです。 [良い質問]

メシマズですか?

NO。

たか君は一口でお腹一杯になりますか?

NO。まぁなんと少食。虫やなw

お弁当はもともと一口サイズですか?

NOwしっかりしたお弁当です。想像してるやつ。

お弁当箱は重要ですか?

NO。あまり重要ではありません。

なつなつとは、3次元の嫁ですか?

Yes。人間の!実体がある!超かわゆい!

「お弁当」はお菓子で出来てますか?

NO。いつかそれ作ってみたい!俺がw

後輩はなつなつのお弁当を食べますか?

Yes。食べます。

重要な登場キャラクターは「たか君」「なつなつ」「後輩」のみですか?

Yes。

たか君は食品関係の仕事をしていますか?

Yes‼ [良い質問]

後輩は自分から弁当をもらいに来るのですか?

NO‼もらいには来ません!しかしあげにも行きません! [良い質問]

あげてしまうとは渡してしまうことですか?

Yes。はい、食べていいよ〜。です。

たか君はお弁当のかわりに別のものを食べますか?

NO。食べません。

「あげて」は油で揚げますか?

NO。13です。

なつなつはたか君がお弁当を後輩にあげていることを知っていますか?

Yes‼知っています! [良い質問]

たか君はいつもお弁当を一口食べると、後輩に手をあげてしまいますか?

NOwバイオレンス!

たか君は料理の先生でそのお手本を奥さんに作ってもらっていますか?

NO。

お弁当箱をムシャリ!ですか?

NO。アゴが強い!

一口食べるのは試食ですか?

Yes‼ [良い質問]

お弁当が多すぎて困りますか?

NO。

11より たか君は仕事で新製品の試食をするため、お昼にはお腹一杯になってしまいますか?

NO。お腹いっぱいではありません。

タカ君は大食いなのでなつさんの作ってくれた弁当では飽き足らず、外でハツをおかずにご飯をかっ込むのですか?

NOwwwそれ俺やんwガチの俺やんww

なつなつはタカ君の昼ご飯のためにお弁当を作りましたか?

NO‼ [良い質問]

2行目、たか君が食べるお弁当はなつなつがつくったお弁当ですか?

Yes。

ただであげていますか?

Yes。たか君は後輩からお金を取ったりしません。

実は断食中。食べちゃいけないのです?

NO‼別に全部食べても構いません。でも食べないです。 [良い質問]

中身はよく出来たコンビニ弁当ですか?

NO‼ですが [良い質問]

「たか君」は「なつなつ」といっしょにお弁当屋さんを経営していますか?

Yes‼多分、想像しているよりもデカイと思いますが! [良い質問]

たか君が一口食べるのは、お昼よりも前ですか?

YesNO。重要ではありません。

なつなつも同僚ですか?

Yes‼なつなつもたか君と共に働いています。 [良い質問]

なつなつは商品開発の仕事をしていますか?

Yes‼ [良い質問]

商品にする新作弁当をみんなで一口ずつ食べて味見。うん、これはいけるぞ!ですか?

Yes‼正解です! [正解]

食べてもらうことで自分とこの商品の宣伝をしていますか?

NO。宣伝ではないです。

「後輩」とは、職場での後輩と言う意味ですか?

Yes。

たか君のお昼はベルトコンベア式なのですね?

回転寿しの曲がり角で口をあーん。

後輩である、商品開発部長(後輩なのに上司) に新作候補として挙げますか?

NO‼たか君は社長です [良い質問]

たか君は商品の弁当を試食した後、後輩に完成品をあげて「じゃ、この弁当包装しといて。よろしく。」と指示しますか?

NO‼まだ開発中なのです! [良い質問]

タカ君はご飯はたらふく食うくせに付け合せのたくわんだけなつさんにあげますか?

それ、だから俺やんwwご飯三杯分のたくあん、いらんもんー。

こっそりつまみ食いして後輩に罪をかぶせますか?

NO。
か君はお弁当チェーンの社長をしている。妻なつなつは、専業主婦だったのだが、たか君が料理の腕を見込んでお弁当の開発部に抜擢した。
毎朝、なつなつは夫の会社の為に、美味しいお弁当を作る。もちろん商品としてだ。味は格別。しかし、たか君は味だけでは判断しない。美味しいのはわかっている。
見た目やコスト、量までも判断し商品を作らないといけない。
試作品を毎朝作り、社長のたか君を含め、重役の前に持っていく。
たか君は、一口食べると、このお弁当のコストなどが書かれた書類に目を通す。美味しいことなんてわかっているから。その後、他の重役達がお弁当を味見する。
たか君「これならいい!次の新商品はこれだ!よくやってくれたぞ!なつなつ!」
こうやってこの会社の商品は決まっていくのだ。
〜その夜〜
たか君は家で妻の美味しい料理に舌鼓を打つ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。