そのショーウィンドウは季節ごとにデザインが変わり、
大きなポスターと小物で飾られるのが常であった。
さて、夏用デザインの打ち合わせの日、
懇意にしているデザイナーが何種類かポスターの案を持ってきた。
店主は、黄色と白をメインにした明るいデザインが気に入り、
次のポスターはそのデザインにしようとしたが、
ふとあることに気付き、結局、別のデザインを採用した。
なぜ店主は気に入ったデザインにしなかったのだろう?
【ウミガメ】

ご参加ありがとうございます。力不足で長引かせてしまい申し訳ありませんでした。

黄色と白い物を並べるつもりでしたか?

NO 2色がメインのポスターが1枚、です。

色の組み合わせがまずかったのですか?

YES NO 組み合わせもありますが…( [編集済] [良い質問]

周りの小物と色が被ってしまってたんですか?

NO 小物と色はかぶっていません(質問を取り違えており編集しました) [編集済]

並べる小物の特定は重要ですか?

NO

黄色と白で描かれていたものそのものがまずかったのですか?

NO 内容は関係ありません

色重要ですか?

YES! [良い質問]

タイトル関係ありますか??

YES! ちょっとあります!

夏である事は重要ですか?

NO 季節はなんでもいいです

ショーウィンドウが別のものに見えましたか?

NO だけど方向はあってるような! [良い質問]

その後何色のものに変更したは重要ですか?

若干、YES。あ、大分YESです。すみません [編集済] [良い質問]

小物は関係しますか?

NO 関係ないです

9より、薄い色だと周りの何かが反射などして広告が見えん!とかいう状況になったとか?

NO! だけど近いです! [良い質問]

それか、ライトアップしたら眩しくて何書いてるかわからん!とか?

NO! むしろ… [良い質問]

建物の壁とポスターが補色になって目に優しくないことになりますか?

NO 壁の色は気にしなくていいです

その後は暗めの色にしたのですね?

YES!その通りです [良い質問]

変更前だと見にくいのですか?

主語がないので敢えて YES!ミスリード注意 [良い質問]

黄色+白だと文字が見えなかったのですか?

NO! 文字はアクセントカラーだったので見えました

字も薄色で何書いてるかわからん!とか?

あら息がぴったり!NOでございます。

店の入り口は関係ありますか?

NO 関係ありません

変更前の広告だと、広告やお店より他の物を引き立ててしまうからですか?

NO 立派に広告の役割を果たしてくれるものでした

ライトアップしないと日中は目立たないとかですか?

NO 日中は関係ありません

広告は広告以外になにか役割がありますか?

NO 広告というか…広告は広告しかしないのですが… [良い質問]

とにかく、薄い色ということがマズかったのですね?

YES!そうですね。色大事です。 [良い質問]

外壁の色は重要ですか?

14と同じ回答になります。NOです。

店主は一度広告を掲示して初めてマズいことにきづきましたか?

NO デザインの段階で気がつきました。

広告の見えかた?がマズかったのですか?

NO 広告自体の見え方は、重要ではありませんでした

ヒントより、店主の外見等に関係しますか?

NOですが、もしかしたら本人の外見からでも察せるかもしれません。

変更する事により、店主の期待通りの効果はありましたか? [編集済]

YES!「やっぱ、こうでなくっちゃね」となりました。 [良い質問]

店主の髪の毛が薄いのですか?

NOoo!まだハゲませんww

デザイナーも、薄い色はダメだと気づきましたか?

NO! デザイナーには全く問題がありませんでした。これが他のお店なら採用されていたでしょう。

何の店かは重要ですか?

YES!やっときた! [良い質問]

薄い色だと、商品などショーウィンドーにある他の物が目立たなくなるからですか?

NO 他のもの関係ないです。

宝石類??

NO ジュエリーません

薄い色だと目立たなくなるもの→淡い色の商品ということですか?

NO ディスプレイ品やポスターに描かれている内容は気にしない方がいいです。

服屋ですか?

YES!!そうなのです! [良い質問]

服の色とモロ被ってたとか?

NO 商品の色は関係ありません。

服の展示の仕方…ということでしょうか…汗

NO ファッションのジャンルですね。○○系ファッション、というような…。

ロリータですか?白とか多くて広告と色被っちゃいそう

NO 因みに、ショーウィンドウには洋服は飾られていませんでした。

そのまま当初のポスターを貼った場合、店に苦情が来る可能性がありますか?

NO 34の通りです。

日光がポスターに反射して眩しいかつ見にくいですか?

NO 日光ません

ゴルフウェアのショップなのに、ポスターにゴルフ場(緑)が描かれていなかった?

NO ノーゴルフ。ポスターの内容は全く関係ありません。

店はB系ですか? [編集済]

YEEEEESSSS!!! その通りです! [良い質問]

B系(ビーけい)は、ヒップホップ、R&Bアーティストなどのアフリカン・アメリカン(アフリカ系アメリカ人)の文化や服装 ますか?

YES!その通ります! [良い質問]

店主は ホワイト(白人)やイエロー(黄色人種)が嫌い ますか?

NO 店長は心広いです

白と黄色を使うと不快になる人間いますか?

NOいません。パステルピンクとホワイトでもよかったですが。

店長はアフリカ系の人ですか?

NOですがそれでも問題ないですね。因みに日本をモデルにしています。

店名は重要ですか?

NO 重要じゃないです。むしろ店長のほうが重要です。 [編集済]

夏物は重要ですか?

NOです。お店の情報で大事なのは、服のジャンルだけです。

薄いと、乳首すけちゃいますか?

ポスターの色が薄いと、ということでしょうか??誰の?取り敢えずNOです

それともタトゥーがすけますか?

服の色は関係ないです。そして誰の? [編集済]

肌色と関係ありますか?

NO 関係ないです。

暗めの色だと汚れがより目立たない?

NO そんな現実的な理由でないです。むしろ

店長の服装も関係ある??

店長なので店で売っている服を着てると思いますが、その背景などを考えるとYES?

LAスタイルの店だからブラッズ(赤)とクリプス(青)のギャングカラーが基調?

NOです。新しいポスターは黒とかダークグリーンとか紺とか、何色でもいいです。

店のイメージと色とは関係ありですか?

NO? 一般のお客様には関係ないです。どっちも格好良いポスターです。が…

帽子のつばがまっすぐな事は関係ありますか?

NO 関係ありませんw

ラスタカラーは関係ありますか?

NO ボブマーリーません

HIPHOPは重要ですか?

YES 重要。イメージ的にHIPHOPの人がやってそうなことが… [良い質問]

58より MCが重要ですか? [編集済]

NO?ラップというよりその周辺の…

58より それともDJが重要ですか? [編集済]

NO? DJというよりその周辺の…DJがいるってことは、つまり…

重要なのはクラブですか?

NO です。でも「踊る」という点で…!

バンクシー的なグラフィティアートが重要ですか?

NOです。ラクガキません。

隣にクラブがあるため光で目立たない? [編集済]

NOです。目立たない方が重要。

お店のBGMが関係しますか?

NOです。BGM関係ありません。

踊ることに黄と白は不都合ですか?

YES!ある状況において不都合でした [良い質問]

スポットライトの色によってはポスターの色と同化してしまいますか?

NOです。(スポットライトは、ショーウィンドウ内の照明のことですよね?)

HIPHOPのダンサーたちが、よくそのショーウィンドウを鏡がわりに練習してた。店長はヒップホップカルチャーを愛しているので、ダンサーたちのために反射しやすい色のポスターに差し替えた。ですね?

YEESSS!!素晴らしいスナイプです! [正解]
ヒップホップ系とも呼ばれる服を取り扱うセレクトショップである。
店主は、昔はブレイクダンサーを目指していたが、
怪我をきっかけにダンスの道は諦め、
その代わり、昔の自分のようにダンサーを目指す少年少女を応援すべく、
B-boy系ファッションのセレクトショップをオープンしたのだった。
店長は新しく飾られたポスターを見て、満足そうに頷いた。
「やはり濃い色でなくっちゃな。あまり明るいとあいつらが…
おっと、もうこんな時間か。そろそろ電気を消さないと…。」
午後9時。ウィンドウの電気が消えると、数人の若者がやってきて
ショーウィンドウの前でブレイクダンスの練習を始めた。
「大きな鏡のあるスタジオは高いんだよなあ…俺も昔は道端で練習したもんだ」
店長は、ブレイクダンスの練習をする若者達のために、
濃い色のポスターを飾ることで、ガラスに姿が映りやすくしていたのだった。
だから、ショーウィンドウはいつも暗めのデザインになってしまう。
「でも、あっちのデザイン、売り上げが上がりそうだったんだけどな…」
店長は溜息を吐き、早く有名になってたくさん買ってくれよ、と祈りながら戸締りをした。
・ディスプレイ品の内容は関係なし。
・ポスターの内容には全く問題はない。
・お店はB系ファッションのお店。(43参照)
・B系ってこと以外は重要ではない。
・店主はハゲてない。日本人。
・店長は偏った思想家ではない。
・都市部にお住まいの方は「あること」を「見かける機会が多い」。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。