男が3人
女が3人
だがあることが7人目の存在を立証していた。
最初、1人を殺さなくてはならないかと考えこんだが、その必要がないことは分かった。
しかし、将来訪れるであろう一つの状況に、やっぱり頭を抱えることになった。
状況を推理してください
※真央さんの「ひとり多い?」のオマージュです。

※真央さんの「ひとり多い?」のオマージュです。

6人は人間ですか?

Yes 人間です。

室内ですか?

Yes? 室内という表現が適切かは微妙ですが。

遭難ますか?

No 遭難はしてないですね。 [良い質問]

先生、男子がガイドさんの云う事を聞いてくれません

No 先生! 女子が! 買い物に行ったまま帰って来ません! でもなく~

乗り物の中ですか?

Yesです。 [良い質問]

死体は出ますか?

No 出ない予定です。

7人目は胎児ですか?

Yes! おっとオマージュ元でこの質問なかったから安心してたのにw [良い質問]

新幹線の予約を7人分取り、荷物置き場にしましたか?

Noです。

7人目は死体ですか?

Noです。

宇宙船や救命ボートなど、密閉された乗り物ですか?

Yes 6人乗り宇宙船です。 [良い質問]

6人は家族ですか?

No まあ、胎児がいるので少なくとも親子はいますが

重量オーバーですか?

No!! なのです。 [良い質問]

陣痛が起こっていて産まれそうなのに、医者がいない! ますか?

No 陣痛は結構先の話です。 [良い質問]

食料がない!!ますか?

No 10 一応食料・水・酸素 には幾ばくかの余裕がある設定です。

子供が大きくなったら重量オーバーになるから悩んでます?

No なんですよ。(理由はちょっと要知識になっちゃうのかなぁ [良い質問]

胎児を殺そうとしましたか?

Yes 「1人を殺さなくてはならないかと考えこんだが、その必要がない」 がそれに当たります。 [良い質問]

胎児が生まれて成長したら重量オーバーになるかもしれないですか?

No なんですよ。(理由はちょっと要知識になっちゃうのかなぁ [良い質問]

敷地面積がない!!ですか?

Noっす。

宇宙船は宇宙にありますか?

Yesです。

これから訪れるであろう悩みを解決しないと全員死にますか?

No 全員は死にませんね。

19 だから1人増えても問題ないや ますか?

YesNo ごめんなさい、その質問だけだと人良さんがどこまで把握してるのか推測出来ません。

あ、宇宙にいるんだから重量オーバーになる心配はないじゃん、ですか?

Noです。 宇宙でも 重力がないので重量はないですが、質量は存在します。(その分加速減速の燃料を多く必要とします。

子供の分の宇宙服が無いですか?

No 船外活動しない限りは宇宙服必要ない設定です(o*。_。)oペコッ

成長するまでは大丈夫大丈夫(笑

No 将来の問題は、その前にやってきます。

胎児は宇宙では生きてられませんか?

No そこは、いいかげんなSFなので生きられるとしてください^^;

22より燃料の問題ですか?

「15,17 要知識な気もするので~」 に関してはYesです。FA条件にはしませんけどね^^; [良い質問]

宇宙だと無重力のため、重量オーバーにはなりませんでしたか? 21すみません。

YesNo 最初 まずい! とおもったのは赤ん坊の質量を考えたからです。 問題にならない理由は無重力だから ではないですが、(要知識な条件において) 実際問題になりません。

必要な知識は重力関係ですか?

No どちらかと言うと 中高でならう物理学・化学 あたりでしょうかねぇ

人が増えると燃料を多く消費しますか?

YesNo 人が増えて燃料が余計に必要になるためには、ある条件があるんですよ(これが要知識に関わります)

ちょっと燃料が足りない?

No 結果足りるので「その必要がないことは分かった」っす。

悩んでいることは子供が生まれた後のことですか?

Noです。 [良い質問]

燃料が無ければ遠心力を利用すれば・・・

まあ、スイングバイとかいろいろ方法はあるんでしょうがw それ言い出すとほんとに宇宙旅行の要知識になっちゃうのでw

地球は届かないから火星でいいや?

Noっす。燃料的に問題ないので目的地にはつけます。

29 ある条件とは、呼吸をすることですか?

Noです。呼吸しても問題ありません。(酸素に余裕がある前提ですが) (要知識部分は追わなくてもいいですが)

着陸の衝撃が妊婦に悪影響を・・・

Noっす。

13を参考にして、「6人の中に医者もいないのに、こんな状況で陣痛起こったらどう対処すりゃいいんだよ・・・。」ますか? [編集済]

Yes!! 単純に落ちはそうなんですw [正解]

実は旅行ツアー。7人分の請求額が・・・・

No ですがそれでも良かったですね~

もし生まれそうになったらどうすりゃいいんだ… ますか?

Yes! [良い質問]

物理苦手ですが お腹が大きくなるとまずいですか?

No 宇宙船の中で妊娠する分には 船全体のおもさが変わらないのでOKなんです。 ただ、知らないうちに外部から密航者が乗ってきて人が増えると、船全体の重さが増えるのでNGなんですよ。
宇宙船には、その重量を運ぶための最小限の燃料しか詰めず
密航者がいた場合、その人間は宇宙に放り出さなくてはならない。
というやつだ。
アラン、バート、チャーリー、デボラ、エレン、ファラ
この6人はそんな余裕のない、木星の衛星エウロパの開拓拠点へ向かう宇宙船の乗組員だった。
6年という長期間を飛ぶため、食料や酸素にはある程度の余裕があるが
宇宙船というのは基本、飛び立つときの加速と着陸時の減速用の燃料しか積んでいない。
(余分な燃料を積むと、それを飛ばすために燃料がさらに必要になり・・と級数的に必要燃料が増えてしまうのだ)
そんな宇宙船に揺られること3年目のあるころから
6人はまずい状況に気がついた。
乗組員の1人デボラのお腹が大きくなってきたのである。
基本6人はカロリーの管理された同じ食事をとっている。
1人だけが太るわけがない。しかもお腹だけ。
アラン、バート、チャーリーの3人はお互いを疑うような視線を送った。
そんな時エレンが声を上げた。
「誰が父親かなんて後でいくらでも詮索してちょうだい!それより、まずいんじゃない?
例の冷たい方程式で、宇宙に放り出さないとダメなんじゃないのこれ!?」
一瞬青ざめた6人だったが、アランがそれを打ち破った。
「いや、まてまて、赤ん坊が生まれるとしたって、そいつは船の中にあるものを食べて大きくなるんだ。
船の総重量は変わらないはず。ほら、質量保存の法則とか習っただろう?問題ない。大丈夫だ」
それを聞き、メンバーは一度ホッとしたのだった。
ホッとしたついでにチャーリーが声を上げた。
「ふぅ、良かった。じゃああとは無事生まれてくれるのを待つだけか。で、だれか医師免許か産婆の資格もってたっけ?」
・・・
数カ月後、素人の集まりでお産を取り仕切らなくてはならなくなったことに気づき
メンバーは頭を抱えたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。